ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4326994
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山・雷雨霰雹ヒルダニ

2022年05月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
yamanekoruru その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:33
距離
14.2km
登り
1,277m
下り
1,753m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:12
休憩
0:49
合計
12:01
距離 14.2km 登り 1,277m 下り 1,755m
5:13
36
5:49
3
5:52
5:53
88
7:21
7:28
66
8:34
8:40
76
9:56
10:02
109
11:51
12:14
26
12:40
12:46
82
14:08
11
14:19
47
15:06
7
15:13
16
15:29
17
15:46
30
16:16
33
16:49
8
16:57
ゴール地点
天候 晴れのち雷、ザーザー雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原第3🅿(無料・シャッターを上げて入る綺麗なトイレ有り)
もう1台を滝尾神社に停めました。
コース状況/
危険箇所等
最初は1445段の階段、その後は山道、山頂近くなると登山道に雪も残っていましたが問題ありませんでした。
女峰山より唐沢小屋へ下る道は、ザレた個所を横切る道が3か所ほどありました。
黒岩を過ぎると笹道がずっと続きます。笹は最初は足元くらいでしたが、刈ってないので胸元ほどの背丈まである箇所もありました。
黒岩からずっと雨だったのでヒル・ダニにやられました。
4:52 第3🅿からスタート。
2022年05月25日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 4:52
4:52 第3🅿からスタート。
霧降高原の1445段の階段へ。
2022年05月25日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 4:53
霧降高原の1445段の階段へ。
地図。
2022年05月25日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 4:54
地図。
鹿ゲートを開けて入ります。
2022年05月25日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 4:58
鹿ゲートを開けて入ります。
2022年05月25日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 5:01
シロヤシオが咲いていました。
2022年05月25日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/25 5:02
シロヤシオが咲いていました。
ツツジも咲いています。
2022年05月25日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 5:10
ツツジも咲いています。
2022年05月25日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/25 5:10
階段が長い。
2022年05月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 5:18
階段が長い。
階段途中の展望台から。
2022年05月25日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/25 5:32
階段途中の展望台から。
階段のゴール。
2022年05月25日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 5:40
階段のゴール。
登山道の始まり。
2022年05月25日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 5:49
登山道の始まり。
桜も咲いていました。
2022年05月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 6:47
桜も咲いていました。
赤薙山
2022年05月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/25 7:15
赤薙山
遠いなぁ。
2022年05月25日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/25 7:17
遠いなぁ。
「このロープ、擦れて危ないね。」と同行者さんが下山後、日光行政センターに連絡してくれました。
2022年05月25日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/25 7:44
「このロープ、擦れて危ないね。」と同行者さんが下山後、日光行政センターに連絡してくれました。
まだまだ遠い。
2022年05月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 7:53
まだまだ遠い。
2022年05月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 8:10
奥社跡
2022年05月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 8:34
奥社跡
ちらほら雪が残っていました。
2022年05月25日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 8:42
ちらほら雪が残っていました。
四角の赤半分マークが道標のようです。
2022年05月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 9:21
四角の赤半分マークが道標のようです。
一里ヶ曽根。
2022年05月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 9:57
一里ヶ曽根。
雪残ってます。
2022年05月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 10:08
雪残ってます。
なかなか近づかない。
2022年05月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 10:31
なかなか近づかない。
2022年05月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 10:50
怪獣のよう。
2022年05月25日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 10:54
怪獣のよう。
2022年05月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 10:57
2022年05月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 10:59
2022年05月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 11:09
ちょっとだけ垂直のロープ、上から撮ると見えない💦
2022年05月25日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/25 11:23
ちょっとだけ垂直のロープ、上から撮ると見えない💦
やっと着いた〜!
2022年05月25日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 11:48
やっと着いた〜!
ガスってあまり見えない。
2022年05月25日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/25 11:53
ガスってあまり見えない。
女峰山山頂。
2022年05月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
5/25 11:55
女峰山山頂。
唐沢小屋方面へ下山。
2022年05月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 12:09
唐沢小屋方面へ下山。
ザレテマス。
2022年05月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/25 12:22
ザレテマス。
踏み抜きもあります。
2022年05月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 12:39
踏み抜きもあります。
唐沢小屋。
2022年05月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 12:41
唐沢小屋。
ポツンと雨が来ました。
2022年05月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 12:49
ポツンと雨が来ました。
再びザレテマス。
2022年05月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 12:53
再びザレテマス。
箱石金剛。
2022年05月25日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 13:22
箱石金剛。
樹林帯。
2022年05月25日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 13:23
樹林帯。
雷がなってます。この後、雨ザーザー&ピカゴロ&いたたたたの霰と雹が止まず、岩陰でしばし隠れました。(隠せるというほどの場所はなかったけど)
2022年05月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/25 13:40
雷がなってます。この後、雨ザーザー&ピカゴロ&いたたたたの霰と雹が止まず、岩陰でしばし隠れました。(隠せるというほどの場所はなかったけど)
たまに小降り。赤いヤマツツジがキレイでした。
2022年05月25日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/25 15:32
たまに小降り。赤いヤマツツジがキレイでした。
雨はこの後もザーザー降ってきてゴール近くまでずっとでした。
2022年05月25日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/25 15:32
雨はこの後もザーザー降ってきてゴール近くまでずっとでした。
林道にでました。
2022年05月25日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 16:25
林道にでました。
行者堂。
2022年05月25日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/25 16:49
行者堂。
17:00 瀧尾神社にゴール。
2022年05月25日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/25 16:57
17:00 瀧尾神社にゴール。

感想

昨年男体山から見た女峰山が魅力的に見えたので、行ってきました。
山頂から滝尾神社に下りるコースはなだらかで良いのですが、黒岩の前から雷・雨・霰・雹が凄くて怖くて身を隠せる場所を探したのですが見当らず困りました。雷はすぐに通り過ぎると思いきや、ずっとずーっと続いて期待を裏切りました。
笹道がずっと続いて川のようになった泥んこ道で足が上がらず草の根に引っかかって見事に転び泥まみれになりました。
命からがら気分でホッと車に乗り込んだら、何やら手のひらでウニョウニョ黒く伸び縮みする物体を目にしてギャー!
途中で声をかけて同行してくださった山形さんも友人も平等にヒルに食いつかれていました。友人はダニも。
帰宅して洗濯したらレインウェアから2匹出ました。
晴れていたら素晴らしい高原歩きのできる女峰山だと思うのですが、散々な目に遭いました。良い経験をしましたということで。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

るるさん

 私が去年敗退した女峰山をリベンジしてくれましたか!
ここの工程、思った以上に長いですよね。山頂がちっとも近づかないという感じで。
私は身のほど知らずで、山頂まで4時間半で楽勝と思ったら大誤算で惨敗でした。

 そうそう、この時期のこの下山路はヒルで有名ですよ。雨が降っていたし、ヤマビルさん元気いっぱいだったでしょうね。
梅雨時はヤマビルファイターかアース製薬のサラテクト・リッチリッチ30の噴霧が不可欠ですよ〜。
2022/5/29 11:44
f15eagleさん、こんばんは。

そうでしたか。ヒルで有名な下山道だったとは。。。

コースの高低差を見て、あら、下りは何かなだらかでらくちんそう、とお気楽にしていたらゴロゴロ稲光に縮み上がって、バシバシ体に当たるヒョウと雨でこれは無事に帰れないかもしれない、と溜息つきながら歩いていました。
あの綺麗な笹道が実はヒルだらけだったなんて。
どうりで手つかずの美しい高原がそのまま残っていたはずですね。

いーぐるさんが行かれたのは12月でしたね。雪がなければ、いーぐるさんの足なら問題なく4時間で行けたと思いますよ。

男体山かな?と思ってた山は、男体山だったんだー、といーぐるさんのレコを見てわかりました。
男体山なら絶対あの宝剣が山頂付近で光ってると思ってたので、きっと違う山だわと思っていました。

ま、いろいろあったけど面白かったです。
ヒルに吸われたとこまだ痒いですけど。

コメントありがとうございました♪

2022/5/29 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら