ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432789
全員に公開
ハイキング
甲信越

イワウチワの菅名岳&チューリップ!

2014年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
6.4km
登り
763m
下り
757m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:42駐車場〜8:40頂上(コーヒータイム)
9:10頂上〜10:30駐車場
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
八合目から雪があり、山頂直下の急登は滑落に注意!
駐車場からスタート
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
駐車場からスタート
火の用心!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
火の用心!
なるほど
車を降りると
森林浴って感じです!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
なるほど
車を降りると
森林浴って感じです!
鳴沢峰コースとの分岐

2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
鳴沢峰コースとの分岐

橋を渡って
尾根コースへ
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
橋を渡って
尾根コースへ
すぐ三合目になってますよ
一合目って・・・?
この階段が
かなり急です!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
すぐ三合目になってますよ
一合目って・・・?
この階段が
かなり急です!
そうですね
大切にします!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 13:30
そうですね
大切にします!
桜が白く見えます
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
桜が白く見えます
これは?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
これは?
イカリソウ?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 13:30
イカリソウ?
エンレイソウ
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
エンレイソウ
階段終点、四合目
580段?
もう疲れた〜!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
階段終点、四合目
580段?
もう疲れた〜!
イワウチワが
沢山咲いていました
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/23 13:30
イワウチワが
沢山咲いていました
このお山
こんな木が結構あるんです
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
このお山
こんな木が結構あるんです
ほら
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
ほら
ほら
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:30
ほら
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
椿平
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
椿平
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
この木の根も
凄いです
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
この木の根も
凄いです
所々に咲いていましたョ
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
所々に咲いていましたョ
これは?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:30
これは?
薄いピンク
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 13:30
薄いピンク
こっちは、白
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/23 13:30
こっちは、白
七合目に鐘が
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
七合目に鐘が
八合目
この辺りから
雪が
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
八合目
この辺りから
雪が
気持ちいい〜
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
気持ちいい〜
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
マンサク
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:30
マンサク
bamosuのロングブーツは
結構年代物
少し大きめで重いんです!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 13:30
bamosuのロングブーツは
結構年代物
少し大きめで重いんです!
この時少し青空が
鳴沢峰
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
この時少し青空が
鳴沢峰
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
結構、急
アイゼン欲しいかも
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
結構、急
アイゼン欲しいかも
今日は、fitも
ロングブーツだぜ〜っ!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
今日は、fitも
ロングブーツだぜ〜っ!
雪で曲がってるブナ
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
雪で曲がってるブナ
頂上に着いた〜!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 13:30
頂上に着いた〜!
鐘があります
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
鐘があります
鼻水が出ると言って、
マスク姿でパチリンコ
ちょっと寒いです
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/23 13:30
鼻水が出ると言って、
マスク姿でパチリンコ
ちょっと寒いです
大蔵岳へのルート
後方は、川内山塊と
浅草岳でしょうか?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:30
大蔵岳へのルート
後方は、川内山塊と
浅草岳でしょうか?
南の方は
まぁまぁ晴れてますが
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
南の方は
まぁまぁ晴れてますが
北の方は雲が
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
北の方は雲が
はっきりではないですが
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
はっきりではないですが
良く見えてます!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:30
良く見えてます!
守門岳
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/23 13:30
守門岳
粟ヶ岳
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
粟ヶ岳
大蔵岳、白山
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
大蔵岳、白山
奥に
うっすらと越後三山?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:30
奥に
うっすらと越後三山?
大蔵岳へ続く尾根と
新潟の名峰?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
大蔵岳へ続く尾根と
新潟の名峰?
大蔵岳へ続く尾根と
新潟の名峰?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:30
大蔵岳へ続く尾根と
新潟の名峰?
下山開始
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
下山開始
何でしょうか?
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
何でしょうか?
椿平
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:30
椿平
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
階段から
向こうのお山の桜
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
階段から
向こうのお山の桜
足にくるので
ゆっくりと
階段を降ります
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:30
足にくるので
ゆっくりと
階段を降ります
到着!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:30
到着!
チューリップを見に
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/23 13:30
チューリップを見に
今、まっさかり〜!
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/23 13:30
今、まっさかり〜!
見たことないよ
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 13:30
見たことないよ
これは
フライアウェイだそうです
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 13:30
これは
フライアウェイだそうです
チャーミングビューティー
これもチューリップなんですね
2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/23 13:30
チャーミングビューティー
これもチューリップなんですね
色とりどりのチューリップと
うっすらと見える五頭山

2014年04月23日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/23 13:30
色とりどりのチューリップと
うっすらと見える五頭山

感想

今日は足慣らしに五頭山へ
しかし、なんとまぁ車窓の向こうの五頭山の頂きに
黒い雲が掛かっているではないか、ん〜っ・・・。
ちょいと右を見ると
隣りの菅名岳上空は晴れているよ。
え〜い菅名岳に変更だ〜!

てなわけで、急きょ菅名岳に行って来ました〜。

大きな花びらのイワウチワは登山道脇に沢山咲いていて
快晴ではなかったですが、南の山々がきれいに見えて良かったです。

あっそうそう、
朝はわからなかったのですが、虫が出始めましたよ〜
ネット被って、虫よけスプレーしないとですね!

下山後は今、真っ盛りのチューリップを見て帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

足慣らし!
大事ですよね   虫 の時期になりましたね つきまとってきますからね
2014/4/24 7:33
Re: 足慣らし!
足慣らしな〜んて、かっこいい事
言ってますけど、実は ですよ(^o^)/

この時期一番厄介なのが虫刺され
去年はネットを被っていましたが、ネットの中に入り込んでいてやられました
お互い、気ぃ~つけましょう
2014/4/24 9:41
チューリ〜ッッップ!!!
bamosuさん、fitさん、こんばんは★

昨日は菅名でらっしゃったのですね(*・∀・)b
場所も日付もニアミスでしたが残雪とお花の具合は一緒です♪
元気なイワウチワが本当に多く大蔵からは菅名の尾根の山桜が見えました( ´¬`)ノ

ムムッ?
虫が出始めましたって(  Д )゚ ゚?
ここの所温かいですし活発になってきたのですね!用心せねば・・・

チューリップ畑って五泉にもあったのですね。
五泉はあんなに行ってるのに露知らず、胎内ばかりに遠出していました♪
niceな情報に感謝感謝っす!ヾ( ゚∀゚)ノ゙
2014/4/24 18:55
pusukeさん、こんにちは〜!
大蔵山でしたか、お疲れ様でした

bamosu個人的には、鳴沢峰を回ってみたかったのですが・・・

虫用心して下さい

チューリップは五泉市街からきて、巣本小学校の方を曲がると直ぐです
2014/4/25 10:53
丸山尾根キタ━━Σ(-`Д´-;)q ━━!!!
丸山尾根けっこう階段あるんですね〜
おいらもイワウチワ見に行きたいなぁ〜
でも山菜取りに行こうかなぁ〜迷う
そろそろGWの山行準備しなきゃhappy02
2014/4/24 20:55
mikuさん、こんにちは!
結構いい所です、行ってみて下さい
山菜採りも忙しいと思いますが
どっちも行きたい、体が二つあれば・・・

mikuさんのレコ待ってます
2014/4/25 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら