記録ID: 4328844
全員に公開
ハイキング
北陸
唐堀山
2022年05月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypabd361b08972118.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 948m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
JR高山線のトンネル加賀澤トンネル内に入り、非常口のドアから下に梯子を降りていく。 登山道は巡視路で、薮なしだがザレでいるとこが多く急斜面がある。 ヘリポート手前に三角点あり。 三等三角点、点名 唐堀 |
写真
感想
ヘリポート周辺で採る、途中熊が逃げて行く音がして近くにススタケのかじった跡があった。
唐堀山のススタケは大きくていい形なんだそうな。
これを知ると小佐波などの細いススタケに目が向かなくなった笑笑。
急斜面はゆるゆる登って足に負担をなくしたつもりだったけども、ザレた登山道(巡視路)は下山で足のつま先が痛くなった。帰宅すると膝も疲れてきた〜。でも山菜とれる山はやはり楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
結構採れたみたいで良かったです。
下山は足に来ますね😂
この山に来ると必ず翌日太腿が筋肉痛になります。
ゆるゆる登ったがに足にきました〜笑笑
お花レポ詳しいですね、また参考にさせていただきます🌸☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する