草津白根山
- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 271m
- 下り
- 268m
コースタイム
天候 | 曇り時々霧一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険箇所は無いが湯釜の一番近い展望台には有毒ガス発生の為立ち入り禁止です、本白根山山頂も立ち入り禁止地帯になっていますので入れるのは本白根山遊歩道最高地点までとなります。 登山ポストは無いかも、草津白根レストハウス横にビジターセンターがあるのでそこにあると思います。 水場は不明ですがビジターセンター前のトイレに洗面設備があり飲用不可とは書かれてないので大丈夫だと思います。 食事は駐車場近くの草津白根レストハウスで食べられます、飲み物も自動販売機があります。 近くの温泉は火山地帯なので山から下りれば沢山あります。 |
写真
感想
仕事が忙しく、やっと一ヶ月ぶりに休みになったので夜行日帰りで草津白根山に行って来ました。
夜中に駐車場に到着しました、第2駐車場と第3駐車場は入り口にロープが張られていて入れません、第1駐車場は入れましたので普通車用駐車場に車を止めて朝まで仮眠することにしました、先客が2台有りました、1台は朝何処かに行ってしまいました、もう一台は人が乗っていませんでしたから泊まりで何処かに行っているみたいでした。
夜中に何度か雨が降りましたが風は弱く気温も高くなかったので仮眠どころかぐっすり寝てしまいました。
4時30分に起床して日の出を待ちました、朝はとても寒くて上着を着ないと凍えそうでした、4時45分頃雲の合間から太陽が顔を出し日の出を見る事が出来ました、準備して置いた三脚とカメラで日の出の写真を何枚か撮り登山の準備を始めました、大きな公衆トイレがありますのでトイレに行き洗面所で顔を洗い車で朝食におにぎり2個を食べてお茶500mlを飲んでザックに登山用具を入れて5時30分に出発しました、舗装道路を白根火山ロープウェー山頂駅目指して歩いていく途中で車に三脚を忘れて来た事に気付き半分程来てしまった舗装道路を車まで取りに戻ってしまった、で2度目の出発が5時45分て事になってしまいました(^^;
駐車場から白根火山ロープウェー山頂駅までは3通りのアクセス方法があり1つ目は徒歩で舗装道路を行く、2つ目無料のシャトルバスに載って行く、3つ目は逢の峰を登って行く方法です、まだ時間も早くシャトルバスは来ないし逢の峰は遊歩道整備中につき立ち入り禁止なので舗装道路を歩いて行くしか方法はありませんでした。
白根火山ロープウェー山頂駅からはリフトで途中まで登れますがまだ運転してない時間なのでここも登山口から歩いて登ります、登山道は砂利道と木道になっています、距離は大してありません、登山道を登り切るとから釜の入り口です、すぐにコマクサの群生が見られます、時期が遅かったので既に終盤でしたが7月の中頃だったら凄かったと思います。
から釜の登山道の周りは殆どの所でコマクサは見られます、他にも高山植物が数種類見られました。
から釜分岐から本白根山遊歩道最高地点までもコマクサの群生地帯を通っていきますし周りの眺めも最高です、幸い曇りで一時霧でも時より晴れ間があり風は弱かったので快適な気分でハイキング出来ました、沢山の写真も撮りました。
展望台付近もコマクサの群生があります、ここから鏡池・富貴原池分岐・白根火山ロープウェー山頂駅までは樹林帯の下りになります視界はあまりありません。
白根火山ロープウェー山頂駅から無料シャトルバスに乗って駐車場へも行けますが9時10分過ぎでないと運行されていませんので歩いて駐車場まで戻りました。
駐車場に着いてからビジターセッターに寄って少し白根山の事について勉強してきました。
湯釜の展望台に行こうとしましたが有毒ガスが発生しているので一番近くの展望台は立ち入り禁止なので行けなかった、少し離れた場所にある展望台には行けるのだけど次回の楽しみにと見ないで車に戻りました。
二十年以上前に来た時にはコマクサは壊滅状態で生えていませんでしたがその後の再生の為に苗を植え初めた頃でした、壊滅状態の前には沢山あったそうですが・・・
時間も余ったので野反湖に車で移動して八間山へ向かいます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する