ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4334996
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知県瀬戸市】物見山→猿投山(海上の森入口駐車場〜)

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
649m
下り
633m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:39
合計
6:25
6:34
11
6:45
35
7:49
7:55
45
8:40
45
三条峠
9:25
9:34
26
10:18
10:42
15
12:29
15
12:44
6
愛知県瀬戸市の海上の森から物見山と猿投山を縦走してきました。
当日の道中の詳細は、

「物見山→猿投山(海上の森〜) ヽぞ紊凌稿口駐車場〜三角点〜物見山登り口【愛知県瀬戸市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12745716302.html
「物見山→猿投山(海上の森〜)◆(見山登り口〜物見山〜三条峠【愛知県瀬戸市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12745731669.html
「物見山→猿投山(海上の森〜) 三条峠〜赤猿峠〜猿投山【愛知県瀬戸市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12745900070.html
「物見山→猿投山(海上の森〜)ぁ ̄酖蟷魁岨虻宜場〜里山サテライト〜海上の森入口駐車場【愛知県瀬戸市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12745913981.html

をご覧いただければ、さいわいです(^-^)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海上の森入口駐車場を利用しました。
無料です。
コース状況/
危険箇所等
物見山と赤猿峠のほぼ中間にある三条峠付近では道がわかりづらい箇所がありました。
GPSで正しいルートを確認できるのが必須かと思いました。
海上の森入口駐車場。
トイレ完備です。
2022年05月28日 06:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:26
海上の森入口駐車場。
トイレ完備です。
かなり広い駐車場でしたが、帰ってきた頃には満車で、場外の路肩まで車がいっぱいでした。
2022年05月28日 06:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:26
かなり広い駐車場でしたが、帰ってきた頃には満車で、場外の路肩まで車がいっぱいでした。
駐車場からは来た方向とは逆に歩き始めます。
2022年05月28日 06:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:27
駐車場からは来た方向とは逆に歩き始めます。
じきに橋に差しかかります。
2022年05月28日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:33
じきに橋に差しかかります。
その橋の手前にあったのが四ツ沢の看板。
2022年05月28日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:34
その橋の手前にあったのが四ツ沢の看板。
ここから三角点へと登っていきます。
なお、帰りは正面からここへと戻ってくることになります。
2022年05月28日 06:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:35
ここから三角点へと登っていきます。
なお、帰りは正面からここへと戻ってくることになります。
整備された気持ちのよい山道でした。
2022年05月28日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:40
整備された気持ちのよい山道でした。
駐車場から20分ほどで三角点に到着。
実際には三角点ではなく「図根点」だそうです。
2022年05月28日 06:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:45
駐車場から20分ほどで三角点に到着。
実際には三角点ではなく「図根点」だそうです。
三角点からは瀬戸や名古屋が一望。
2022年05月28日 06:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:45
三角点からは瀬戸や名古屋が一望。
続いて物見山へ。
2022年05月28日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:52
続いて物見山へ。
看板などしっかりしていました。
2022年05月28日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:00
看板などしっかりしていました。
物見山へは「尾根道突当り方面」に向かえば大丈夫。
2022年05月28日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:02
物見山へは「尾根道突当り方面」に向かえば大丈夫。
歩いていると、なにやら空中に浮かんでいるものが。
2022年05月28日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:04
歩いていると、なにやら空中に浮かんでいるものが。
なんと蜘蛛の巣でした。
こんな美しい模様を描く種類がいるんですね。
5
なんと蜘蛛の巣でした。
こんな美しい模様を描く種類がいるんですね。
歩きやすい道が続く。
2022年05月28日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:11
歩きやすい道が続く。
やがて林道と合流。
2022年05月28日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:18
やがて林道と合流。
そこが「尾根道突当り」という場所でした。
物見山方面へ進むと…
2022年05月28日 07:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:19
そこが「尾根道突当り」という場所でした。
物見山方面へ進むと…
すぐに右手へと上がっていく山道が現れます。
2022年05月28日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:20
すぐに右手へと上がっていく山道が現れます。
そこが物見山への登り口でした。
2022年05月28日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:20
そこが物見山への登り口でした。
徐々に急になっていきます。
2022年05月28日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:24
徐々に急になっていきます。
少し急登も。
2022年05月28日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:29
少し急登も。
道が怪しい場面では表示物がフォローしてくれました。
2022年05月28日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:30
道が怪しい場面では表示物がフォローしてくれました。
その後もしばらく登っていくと…
2022年05月28日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:37
その後もしばらく登っていくと…
大きな岩がゴロゴロしている場所に出ました。
2022年05月28日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:47
大きな岩がゴロゴロしている場所に出ました。
物見山は聖徳太子の古墳説が書かれていましたが…う〜ん、どうでしょう。
2022年05月28日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:47
物見山は聖徳太子の古墳説が書かれていましたが…う〜ん、どうでしょう。
そのすぐ先が物見山山頂でした。
2022年05月28日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:48
そのすぐ先が物見山山頂でした。
ゴ━━(゜◇゜ )━━━ル!!
2022年05月28日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:49
ゴ━━(゜◇゜ )━━━ル!!
山頂はけっこう広かったです。
2022年05月28日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:51
山頂はけっこう広かったです。
ただ、眺めはさっきの三角点のところの方がいいかも。
2022年05月28日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:51
ただ、眺めはさっきの三角点のところの方がいいかも。
続いて赤猿峠経由で猿投山まで行くべく、来た方とは反対側の道を下りていきます。
2022年05月28日 07:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:55
続いて赤猿峠経由で猿投山まで行くべく、来た方とは反対側の道を下りていきます。
やがてすぐ下の林道へ下りていく道と、そのまま赤猿峠方面へ行く道に分かれますが…
2022年05月28日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:58
やがてすぐ下の林道へ下りていく道と、そのまま赤猿峠方面へ行く道に分かれますが…
4年前にこの稜線で熊が目撃されたそうで、安全のため侵入は自粛するよう貼り紙がありました。
どうするか迷いましたがトレランや地元のハイカー集団が続々と入っていくのを見て、それに倣うことに。
ここは自己責任で。
2022年05月28日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:59
4年前にこの稜線で熊が目撃されたそうで、安全のため侵入は自粛するよう貼り紙がありました。
どうするか迷いましたがトレランや地元のハイカー集団が続々と入っていくのを見て、それに倣うことに。
ここは自己責任で。
想像したよりずっと歩きやすい道が続いていました。
2022年05月28日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:02
想像したよりずっと歩きやすい道が続いていました。
ゆるやかなアップダウンが続きます。
2022年05月28日 08:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:09
ゆるやかなアップダウンが続きます。
この日最初の猿投山への標識。
2022年05月28日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:18
この日最初の猿投山への標識。
T字路では入っていってはいけない方は枯れ枝で通せんぼされていました。
2022年05月28日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:21
T字路では入っていってはいけない方は枯れ枝で通せんぼされていました。
今回のコースで一番わかりづらかったのが、ここから一連の場所。
先に白い杭のある場所では、手前の木に印がありました。
2022年05月28日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:36
今回のコースで一番わかりづらかったのが、ここから一連の場所。
先に白い杭のある場所では、手前の木に印がありました。
一旦稜線からはずれて、急な下りを下りていくようです。
2022年05月28日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:36
一旦稜線からはずれて、急な下りを下りていくようです。
これがかなり急な坂。一気に下ります。
2022年05月28日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:37
これがかなり急な坂。一気に下ります。
下りきったところで左を見ると、先に道が続いていました。
2022年05月28日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:39
下りきったところで左を見ると、先に道が続いていました。
進んでいくと、いずれ道は下へと下りていく感じになりますが、正解はまっすぐ行く細い道でした。
今回、一番わかりづらかったのが、この箇所でした。
ちなみになんの表示もありませんのでご注意を。
2022年05月28日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:43
進んでいくと、いずれ道は下へと下りていく感じになりますが、正解はまっすぐ行く細い道でした。
今回、一番わかりづらかったのが、この箇所でした。
ちなみになんの表示もありませんのでご注意を。
進んでいくと表示物が現れてひと安心。
ちなみにこのあたりが三条峠のはずです。
2022年05月28日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:44
進んでいくと表示物が現れてひと安心。
ちなみにこのあたりが三条峠のはずです。
続く山道を進んでいくと、岩がゴロゴロした場所に差しかかります。
2022年05月28日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:55
続く山道を進んでいくと、岩がゴロゴロした場所に差しかかります。
ちょっと道幅が広くてどこを進めばわかりづらい感じでしたが、そんな人たちのためにちゃんと目印がありました。
2022年05月28日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:56
ちょっと道幅が広くてどこを進めばわかりづらい感じでしたが、そんな人たちのためにちゃんと目印がありました。
やがてT字路にぶち当たります。
2022年05月28日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:59
やがてT字路にぶち当たります。
赤猿峠方面へ。
2022年05月28日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:00
赤猿峠方面へ。
急登もあり。
2022年05月28日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:11
急登もあり。
鉄塔から、久しぶりの遠景。
2022年05月28日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:15
鉄塔から、久しぶりの遠景。
巨大な岩が行く手を阻む場所がありましたが、左手に巻いていく道がありました。
2022年05月28日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:24
巨大な岩が行く手を阻む場所がありましたが、左手に巻いていく道がありました。
無事、赤猿峠に到着。
2022年05月28日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:27
無事、赤猿峠に到着。
猿投山へ。
2022年05月28日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:52
猿投山へ。
途中、帰りのコースを確認。
赤猿峠から少し進んだところのテーブルやイスのある休憩場所から下りていくことになります。
2022年05月28日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:01
途中、帰りのコースを確認。
赤猿峠から少し進んだところのテーブルやイスのある休憩場所から下りていくことになります。
ゴ━━ヽ(゜◇゜ )ノ━━ル!!
2022年05月28日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 10:18
ゴ━━ヽ(゜◇゜ )ノ━━ル!!
こちらの一等三角点は9か月ぶりです(●´∀`)σポチットナ
2022年05月28日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:19
こちらの一等三角点は9か月ぶりです(●´∀`)σポチットナ
この日はいい天気でしたが、遠方の山はぼやけていてあまり見えず。
2022年05月28日 16:26撮影
5/28 16:26
この日はいい天気でしたが、遠方の山はぼやけていてあまり見えず。
下山開始。帰りは三叉広場から林道歩きで里山サテライトへ。
2022年05月28日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:44
下山開始。帰りは三叉広場から林道歩きで里山サテライトへ。
先ほどの休憩場所のところから急坂を下っていきます。いわゆる北歩道コースです。
2022年05月28日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:02
先ほどの休憩場所のところから急坂を下っていきます。いわゆる北歩道コースです。
三叉広場に到着。
2022年05月28日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:22
三叉広場に到着。
ここからはゲート方面へ。
2022年05月28日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:23
ここからはゲート方面へ。
林道歩きが始まります。
2022年05月28日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:38
林道歩きが始まります。
赤猿峠への登り口にたどり着きますが…
2022年05月28日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:41
赤猿峠への登り口にたどり着きますが…
ゲートはもっと先ですので、そのまま林道を進みます。
2022年05月28日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:41
ゲートはもっと先ですので、そのまま林道を進みます。
やがてゲートに。
歩行者は通れます。
2022年05月28日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:50
やがてゲートに。
歩行者は通れます。
ゲート前には数台止められそうなスペースがありました。
2022年05月28日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:51
ゲート前には数台止められそうなスペースがありました。
さらに進むとフェンスが現れますが…
2022年05月28日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:56
さらに進むとフェンスが現れますが…
フェンスの方ではなく、左手にあるこの車止めのところを入っていきます。
2022年05月28日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:56
フェンスの方ではなく、左手にあるこの車止めのところを入っていきます。
ひたすら林道。
2022年05月28日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:00
ひたすら林道。
途中、海上の森の各スポットへの分岐がありましたが、今回はスルーしてひたすら海上の里方面へ。
2022年05月28日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:07
途中、海上の森の各スポットへの分岐がありましたが、今回はスルーしてひたすら海上の里方面へ。
またまたゲート。
2022年05月28日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:15
またまたゲート。
その後物見山への他の登り口もあるようでしたが、もちろんスルーして先へ。
2022年05月28日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:17
その後物見山への他の登り口もあるようでしたが、もちろんスルーして先へ。
里山サテライトを通過。
2022年05月28日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:29
里山サテライトを通過。
四ツ沢に戻ってきました。
2022年05月28日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:44
四ツ沢に戻ってきました。
あとは海上の森駐車場まで戻って終了。
お疲れ様でしたε-ヾ(´ε`;)ゝ
2022年05月28日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:50
あとは海上の森駐車場まで戻って終了。
お疲れ様でしたε-ヾ(´ε`;)ゝ
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
雲興寺〜物見山〜愛環山口駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら