ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433616
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

月山

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
7.9km
登り
526m
下り
863m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:13リフトトップ-10:50月山神社-11:33滑走開始-12:19駐車場
天候 快晴、無風
気温高し
雪面からの照り返し強く暑い
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・スキー場の有料駐車場利用。月山ICからスキー場までの道路に凍結なし。到着時(8:10頃)の気温9℃。
・スキー場のリフト利用。
コース状況/
危険箇所等
・リフトトップから山頂まで雪はつながっている。雪質は標高の高いところは快適なザラメ、低いところは水気の多いザラメ。
・登山者多い。多くの人がスキー等利用している。
リフト乗り場への移動が最大の難所?
2014年04月26日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/26 12:16
リフト乗り場への移動が最大の難所?
お決まりのカット
2014年04月26日 12:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/26 12:08
お決まりのカット
姥ヶ岳には向かわず、ひたすらトラバース
2014年04月26日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/26 9:18
姥ヶ岳には向かわず、ひたすらトラバース
延々トラバースしながら少しずつ標高を上げる
2014年04月26日 09:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/26 9:21
延々トラバースしながら少しずつ標高を上げる
素晴らしい眺め
2014年04月26日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
4/26 10:31
素晴らしい眺め
最後の登り
2014年04月26日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/26 10:38
最後の登り
山頂付近
2014年04月26日 10:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/26 10:46
山頂付近
神社はまだ雪の下
2014年04月26日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/26 10:52
神社はまだ雪の下
下り始め。超快適ザラメ雪。
2014年04月26日 11:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/26 11:42
下り始め。超快適ザラメ雪。
雪壁の具合。これは標高の高いところ。
2014年04月26日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
4/26 13:06
雪壁の具合。これは標高の高いところ。

感想

月山は山スキーを始めたシーズンに一度訪問したが、悪天候のため姥ヶ岳のみ往復して帰ってきた。それ以来鳥海山や蔵王に行くことはあったが、この山にはなかなか足が向かなかった。今回好天が約束された日に再度向かった。

朝3時に埼玉の自宅を出発。連休初日故渋滞を覚悟したが、途中事故渋滞が一か所あったのみで、しかも数kmノロノロが続いただけで山形道に入る。こちらに入るとガラガラで渋滞とは無縁だった。

8時過ぎにスキー場の駐車場到着。こちらも混雑とは程遠い。好天予報のため、もっと難易度の高い山を狙うのだろうか。準備を済ませ、スキーを担いでリフト乗り場へ。実はこのリフト乗り場への道のりが長くて大変。同時期に出発した人の中には、ザックにくくりつけたり、シールを貼って歩いたりしていたが、斜面を15分ほど登らないとリフト乗り場にたどりつけない。今回の山行でもっともキツイ場面と言っても過言ではない。リフト券を無事購入しリフト乗車。既に汗だくである。

リフトトップに立っても寒さは感じないため、ハードシェルはザックにしまったままシールを付けて歩き始める。以前は姥ヶ岳方面に登って稜線を歩いたが、今回はトラバース気味に標高を稼いで尾根に乗るルートを選ぶ。40分くらい延々トラバースが続くが、雪質がザラメで斜面も比較的緩やかのため、緊張感はほとんど感じない。それよりも何もよりも、天気快晴で風がなく、雪面からの照り返しが強いため、大変暑い。大した距離を歩いていないにも関わらずひどく疲労した気になる。尾根に上がったところで小休止し、頂上へ向けての登りにとりかかる。ここから山頂までの斜面は少し傾斜が急になるが、それも一瞬で、雪質が良かったこともあり、クトーを付けたりする必要性は感じなかった。

リフトトップから2時間かからずに山頂着。月山神社付近は広く、ガスのある時は迷いそう。が、この日は天気良く周囲が見渡せた。と言いたかったが思いのほか霞んでいるため、遠くの山々は見えない。それでも気温が高くて風もないのでしばらく休憩する。休憩後、シールを付けたまま滑走できる斜面まで移動し、シールを剥がして滑走開始。

登りの時点でも今日は凍結している斜面が全くないことに気付いていたが、滑ってみると尚更良く分かり、快適なザラメの斜面が続いた。斜度も適当で、デコボコも少なく、滑っていて快適この上ない。一度に下ってしまうのがもったいないくらいだった。リフトトップあたりに上手く出たかったが失敗して、スキーを担いで少し登り返したが、これは自分の地図読みミスで、上手く巻けば登り返すことなくリフトトップまで戻ることができた。あとはゲレンデらしくないゲレンデを滑り、朝に苦登した斜面を呆気なく下り駐車場着。比較的ゆっくりめのツアーだったが、歩き始めから3時間程度で戻ってくることができた。帰ってきた駐車場は、スキー場とは思えないほど暑く、短パンが欲しいと思わせるほどだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

はじめまして
はじめまして。
同じ日に月山におりました者です。

この日は最高の展望で、かつ、なかなかのいい雪でしたね。
私たちは、湯殿山スキー場に抜けたのですが、とても爽快な滑降が楽しめました〜↓
http://blog.livedoor.jp/raccojp/archives/4763675.html
やはり、GWの月山は最高!!

また、たまに寄らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2014/5/5 17:41
Re: はじめまして
こんばんは。コメントありがとうございました。
先日の月山は良い天気の日に当たりましたね。月山にしろ、鳥海山にしろ、近くにあれば積雪期に足繁く通いたい山ですが、埼玉からでは遠くて、年に1回がやっとです。
2014/5/6 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら