記録ID: 4336270
全員に公開
ハイキング
奥秩父
芋ノ木ドッケ・コヤセドノ頭・妙法ヶ岳
2022年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:27
距離 17.7km
登り 1,567m
下り 1,570m
16:06
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所ない |
写真
撮影機器:
感想
折角なのに雲取山へは行かずに多摩百山と埼玉県の山の未踏3座に行った。芋ノ木ドッケは3年前に三峯から雲取山へ登った時に芋ノ木ドッケ回収済になっていたが、調べると長沢背稜との合流地が本当の山頂と知った。のでコヤセドノ頭と合わせて登ることにした。後は酉谷山1座です。
妙法ヶ岳へは前回の雲取山往復時に登る予定であったが回避したので今回は登った。埼玉県の山にも挑戦中であるが、残る山々は遠いし技量的にも危険を伴う山と思われるのであくまでも目標としたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
初めまして。いつもヤマレコ楽しみにしております。
あと一座で東京多摩三百山踏破ですね。最後に酉谷山を残したのは流石ですね。東京最北の山、一番遠い山ですね。お気を着けて。登頂のご報告楽しみにしております。私は無事全て踏破し、埼玉、神奈川に移っています。全くの登山の素人ですが、ここまで来られたのも先輩方のヤマレコを参考にしたからで、助かっております。感謝しております。友人申請させて頂きます。是非ご承認賜ればと存じます。これからもヤマレコ参考にさせて頂きます。宜しくお願い致します。
御激励頂きありがとうございます。2か月振りの山登りを再開したが、なかなか体力が戻らず酉谷山が遠く感じますが6月中には是非登りたいと考えております。
今後はお友達として情報交換ができれば幸いです。またお互い無理せずに安心安全な登山に心掛けていきましょう。
先輩にお友達も失礼ですが、宜しくお願い申し上げます。
尚、酉谷山は梅雨時は危険と存じます。梅雨明けに期待しております。
結果的に煽ってしまったようで申し訳ございません。
ラス1は大切にくれぐれもお願い申し上げます。
不躾ですが、ニックネームのtamakoLimeは何か意味があるのでしょうか?
新種のライムではないですよね?
私は小平に住んでおり、狭山・境緑道を自転車で多摩湖に行っております。
多摩湖近くのかたくりの湯にも月1で行ってます。多摩湖には親近感がありますもので、いわれを差支えなければお教え頂くと嬉しいです。
ご忠告ありがとうございます。そうですよね、焦らずに登ります。
ニックネームは2代目です。以前は息子の名前を付けていましたが、コロナ禍で我家も保護猫を飼い始めました。名前が譲渡の時の仮名ライムをそのまましました。ので我家の猫の名を冠しただけです。
そうでしたか。多摩湖付近でライムを栽培しているか探してしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する