記録ID: 433642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
新緑の若狭・千石山から駒ヶ岳周回縦走
2014年04月25日(金) [日帰り]
薮山雲水
その他2人
- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 913m
- 下り
- 906m
コースタイム
6:00稲美町ー山陽道三木小野IC-舞鶴道小浜ICーR27ー東市場ー池河内ー9:00落合橋登山口ー9:40尾根出合ー10:45千石山ー11:27Ca640m分岐ー11:40P660mー11:53P650mー13:30駒ヶ岳ー13:43P760中小屋分岐ー13:48P730m分岐ー14:00P660mー14:55P428mー15:34沢出合ー15:45落合橋ー16:40明通寺ーR162号ー美山町ー京丹波ー篠山市ー社町ー稲美町20:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
R27東市場から池河内集落までは舗装路、集落を過ぎると沢添いの細い林道、落合橋付近の路肩に駐車。登山口に千石山への黄テープ在り、要所にもテープも在り山慣れた方なら地形図確認で問題なくトレース可能。千石山から駒ヶ岳間のP660とP650は、東側の展望が頗る良く、高島トレールの山々の展望台となっている。駒ヶ岳から暫くトレールを西へ進み、中小屋への分岐を少し過ぎたP730で北へ尾根を下るポイントにも黄テープで案内が在る。下山尾根には踏み跡が有り尾根の左側を下れば尾根を外さず下れる。最後の狭い岩混じりの尾根末端では右へ斜面を下ること、左斜面はザレた急斜面で難しい上林道へ上がるのに徒渉となるので注意。 |
写真
感想
高島トレールの山々の中で、特に山毛欅が多く残る山の一つ駒ヶ岳一帯、新緑の山毛欅に会いに北側の千石山から続く尾根を訪ねました。JR上中駅から千石山へ登るルートでは駒ヶ岳往復になってしまうので、池河内の奥にある沢の合流点落合橋を起点にした周回ルートようだで登る計画である。ネットで調べると大分登られているようで、シッカリした踏み跡がありテープも沢山付いていた。特筆すべき点は、駒ヶ岳への尾根は展望に優れ高島トレールの山々を眺めるには最高のロケーションにあり、今回もその恩恵に与ることができた事である。ルート中で下山尾根の中程にユズリハの群生帯があり多少の薮漕ぎが有る以外は、快適な尾根歩きが楽しめる処である。下山尾根の最後に林道へ降りるには、右へ下る様にすると徒渉せずに元へ戻れるようだ。我々は、左へ下ってしまいザレた斜面を立木に捕まりながら降りる羽目になり、降りた処が沢で、徒渉箇所を探して少し回り道をしてしまった。
ルート全般を通して「タムシバ」が多く山桜とともに目を楽しませてくれた。下山後、池河内集落にある明通寺に立ち寄って、国宝の本堂と三重塔を見せてもらった。小浜市一帯は小京都と言われる様にお寺の多いところであり、中でもこの明通寺は県下唯一の国宝が有り、山行の締めくくりにお詣りすることをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
unsuiさん、こんばんは。
いつもながら”通”好みの山を本当に良く知っておられますね。
そして、ハイポーズのポーズはいつも決まっています。
若狭と言えば、岩篭山と西方ヶ岳が好きです。
今年は1日で両方を登ってみようと思っています。
yoshikun1さん お早うございます!
山毛欅の芽吹きには少し早かった様ですが、タムシバの花が満開で素敵でした。
西方ヶ岳と岩篭山を一日で二つもとは凄い健脚ですね。
西方ヶ岳と栄螺ヶ岳をセットで登り、帰りにヨーロッパ軒のソースカツ丼を食べるグルメ登山もお勧めです
自転車を下山口にデポすれば、海辺のサイクリングも楽しめます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する