記録ID: 4340924
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鶴ヶ鳥屋山 静かな山陵
2022年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 999m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 笹子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース ただし、一部わかりにくい |
写真
感想
この週末は気温が極めて高く、日曜は東京でも30度超えの予想。
僕は暑さに極めて弱いので、暑さに慣れてないこの時期に30度はキツい…💦。この気温だと、予定していた山は厳しそうだけど、せっかくの晴天予報なのでお出かけはしたい。
と色々考えていたところ、目に入ったのが鶴ケ鳥屋山でした。
このお山、本社ケ丸の隣だけど何となく登り残っていました。ただ、最近僕は低山ブームで、大月市秀麗富嶽十二景、藤野15名山と、中央線沿線の低山を順に登っていて、次は都留市二十一秀峰かなと思っていたので、ココに含まれている鶴ケ鳥屋山もいつかは登ろうと思っていたところでした。
このコース、殆ど樹林帯なので直射日光を避ける事が出来たのと、湿度が低かったので、思ったよりも快適に歩けました。
ただ、ハイキングコースの割に道標が不親切で、わかりにくい箇所も幾つか…
景色も殆ど見えないし、極めて地味な感じでした。
当日すれ違った人は一人。人気がないのもわかる気がしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する