ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434096
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
7.7km
登り
893m
下り
887m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
2:11
合計
8:17
距離 7.7km 登り 900m 下り 894m
6:35
116
8:31
8:32
25
8:57
4
9:01
9:22
77
10:39
12:19
47
13:06
13:07
3
13:10
13:11
17
13:28
13:30
77
14:47
14:52
0
14:52
ゴール地点
6:35新中の湯登山口-9:00下堀沢出合-10:45山頂12:15-13:10下堀沢出合-14:45登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯温泉を過ぎて10号カーブと11号カーブの間
登山口前の駐車スペース利用10台位はOK
トイレは無いので途中の沢渡で
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、あったとしても雪の中でしょう
登山口から最初の急登は、雪がない場所が多いようでした
今回は、雪が残っている細池側から夏道に合流する
ルートを取りました。笹が出はじめていたので今後は
使用できないです。
アイゼンは細池から12本アイゼンを使用しました。
南峰頂上直下は雪が無いので今後は入山控えた方が
良い感じでした。
※下堀沢出合から、北峰と南峰の鞍部へは南峰の尾根から
 雪のブロックの崩落や落石が発生しているので注意が必要です。
登山口の駐車スペース ここまでノーマルタイヤで大丈夫です
2014年04月26日 06:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 6:29
登山口の駐車スペース ここまでノーマルタイヤで大丈夫です
細池との分岐
夏道は雪がとけてミックスになっているので雪あるルート取りで登りました
2014年04月27日 08:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/27 8:31
細池との分岐
夏道は雪がとけてミックスになっているので雪あるルート取りで登りました
広い所に出ました。
2014年04月26日 06:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 6:58
広い所に出ました。
細池
凍っています。
2014年04月26日 07:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 7:00
細池
凍っています。
小さい小屋?
火薬と書いてあります。倉庫??
2014年04月26日 07:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 7:04
小さい小屋?
火薬と書いてあります。倉庫??
細池から登れそうな場所を夏道に向かって行きます
2014年04月26日 07:23撮影 by  ISW13F, FUJITSU
4/26 7:23
細池から登れそうな場所を夏道に向かって行きます
夏道に戻り、しばらくすると見えてきました^ ^
2014年04月27日 08:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/27 8:32
夏道に戻り、しばらくすると見えてきました^ ^
噴気が真上に上がっています。
上も無風みたい…
暑いです…^^;
2014年04月26日 08:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 8:47
噴気が真上に上がっています。
上も無風みたい…
暑いです…^^;
気持ちいい♪
2014年04月26日 08:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/26 8:49
気持ちいい♪
もやっていますが
大好きな穂高くん^^
2014年04月26日 08:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 8:54
もやっていますが
大好きな穂高くん^^
蝶ヶ岳
2014年04月26日 08:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 8:54
蝶ヶ岳
ナナカマドに植生が変る場所
焼岳がよく見えています
2014年04月26日 08:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 8:54
ナナカマドに植生が変る場所
焼岳がよく見えています
2014年04月27日 08:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/27 8:33
まだまだ雪がたっぷりです
2014年04月26日 09:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/26 9:35
まだまだ雪がたっぷりです
先行のお兄さん達
早いです^^;
2014年04月26日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
4/26 9:50
先行のお兄さん達
早いです^^;
左の鞍部に行きます。
2014年04月26日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 9:50
左の鞍部に行きます。
尾根に出ると、予想外の景色が見えてきました。
2014年04月26日 10:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 10:08
尾根に出ると、予想外の景色が見えてきました。
おぉ!!
2014年04月26日 10:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/26 10:08
おぉ!!
ほぅ・・・きれいです♪
ちょっと那須連邦に似てるかしら・・・(?)
2014年04月26日 10:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 10:10
ほぅ・・・きれいです♪
ちょっと那須連邦に似てるかしら・・・(?)
急斜面です…(汗)
2014年04月26日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 10:36
急斜面です…(汗)
振り返ると乗鞍
2014年04月26日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 10:36
振り返ると乗鞍
やっと上まで来ました♪
穂高くんがどどぉ〜ん!!
2014年04月26日 10:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
4/26 10:45
やっと上まで来ました♪
穂高くんがどどぉ〜ん!!
下を覗きたいけど
前はセッピです。
2014年04月26日 10:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 10:47
下を覗きたいけど
前はセッピです。
北峰の方に行ってみます。
2014年04月26日 10:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 10:53
北峰の方に行ってみます。
ほ、ほそい・・・
怖いです・・・kujira
2014年04月27日 08:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
4/27 8:34
ほ、ほそい・・・
怖いです・・・kujira
北峰への鞍部へ降りるルート、雪質が不安定なので降りるのをあきらめて今日は南峰のみで(^-^;
2014年04月27日 08:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/27 8:34
北峰への鞍部へ降りるルート、雪質が不安定なので降りるのをあきらめて今日は南峰のみで(^-^;
細い所をスルッと通って
先に行ってしまったtakamo
2014年04月26日 11:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/26 11:00
細い所をスルッと通って
先に行ってしまったtakamo
何か言ってるけど
聞こえないよぅ(・ε・)
2014年04月26日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/26 11:01
何か言ってるけど
聞こえないよぅ(・ε・)
セッピのところが見えます。
2014年04月26日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/26 11:01
セッピのところが見えます。
2014年04月26日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 11:01
ガッツリえぐれています
w( ̄o ̄)w オオー!
2014年04月26日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/26 11:01
ガッツリえぐれています
w( ̄o ̄)w オオー!
夏はお水が溜まって
池のようになってましたね〜
2014年04月26日 11:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 11:03
夏はお水が溜まって
池のようになってましたね〜
『さあ、ご覧ください!』ww
2014年04月26日 11:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8
4/26 11:04
『さあ、ご覧ください!』ww
大好きな穂高くんと♪
2014年04月26日 11:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8
4/26 11:05
大好きな穂高くんと♪
焼岳北峰山頂
2014年04月26日 11:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
4/26 11:07
焼岳北峰山頂
戻って、南峰の一番高い所に行きます。
山頂碑も看板もありません・・・
2014年04月27日 08:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/27 8:35
戻って、南峰の一番高い所に行きます。
山頂碑も看板もありません・・・
名残惜しいですが最後に笠を撮って
2014年04月26日 12:16撮影 by  ISW13F, FUJITSU
1
4/26 12:16
名残惜しいですが最後に笠を撮って
ここからいつでもシリセードできるように準備です(・∀・)
2014年04月26日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/26 12:29
ここからいつでもシリセードできるように準備です(・∀・)
上の鞍部からずっとシリセード久々のロングで楽しかったです^^
2014年04月26日 13:01撮影 by  ISW13F, FUJITSU
5
4/26 13:01
上の鞍部からずっとシリセード久々のロングで楽しかったです^^
帰りも細池に急降下しました
2014年04月26日 13:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 13:25
帰りも細池に急降下しました
細池に戻って来ました。
2014年04月26日 14:20撮影 by  ISW13F, FUJITSU
4/26 14:20
細池に戻って来ました。
氷は解けていました。
覗いてみたけど、何もいませんでした。
2014年04月26日 14:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 14:26
氷は解けていました。
覗いてみたけど、何もいませんでした。
お疲れさまでした。
2014年04月26日 14:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/26 14:42
お疲れさまでした。

感想

ずっと、この時期に行きたいと狙っていた積雪期の焼岳にやっといくことができました
特に今回は無雪期には、入山禁止になっている南峰狙いで登りました。

先週の19日から11号カーブまでの通行止めが解除でしたが、国道から登山口も綺麗に除雪されていて問題なし、駐車スペースも十分にありました。

登りはじめてすぐの急登部分は、すでに夏道が露出していたのでまだ積雪のある細池側から回り込んで尾根上で夏道に合流しました。何組か後ろをついてきたようでちょっと申し訳なかったです  他の組は戻って夏道に取り付いたみたいです。でも、自分でルーファイしながら登るのも残雪期の醍醐味でこの時期ならではの楽しみです

しかし、終始風が殆どなく暑いくらいでした

夏道に出てからは、景色もよく南峰までのトレースも下からよく見えたので迷わず目的の南峰に向かいました。
南峰直下だけは雪がなくkujiraはアイゼンをはずして、takamoはなるべく雪の上をという感じで登りましたが雪がかなり緩んでいて、雪が無いところをアイゼン無しで登るのが正解でした

南峰と北峰の鞍部に降りるルートは、雪の状態も悪そうだったので南峰で周りの景色を楽しみながらゆっくりと昼休憩して降りました。風がなかったので、すごく快適でした

帰りに南峰から降りる途中、雪庇の一部がくずれたらしく雪のブロックが北峰へ行くトレース上へ流れ落ちていました。南峰の直下をトラバース気味に北峰へ向かう場合は上部への注意が必要だと改めて感じました。

帰りは、約200mを一気にシリセードで下ることができて、春の残雪期の醍醐味を十分に楽しむことが良かったです。
アプローチも楽なので、また機会があればこの時期の焼岳に行きたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2303人

コメント

お久しぶりです。
takamoさん、kujiraさん

お久しぶりです。昨年の恵那山からもう1年ですね
焼岳、天気も雪の状態も良くて最高でしたたね。
地震前でよかったですね

今年は、昨年より山に行けるようにしたいと思っています
2014/5/5 20:37
rikkyさん、こんばんは^ ^
ご無沙汰しております。
焼岳のあたり、地震がとても多いみたいですね。
テレビのニュースで知り、ビックリしています
…噴気も以前行った時と変わり無いように見えましたが …

nafさんとrikkyさんの九州遠征の記録、
私までHAPPYな気分にさせてもらいました^ ^
素敵なところで、とても楽しそうなレコでした🎵
次の記録も楽しみにしています
2014/5/6 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら