ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4344094
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
17.7km
登り
1,515m
下り
1,275m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:55
合計
6:07
7:10
17
7:48
7:48
4
7:52
7:52
9
8:01
8:03
11
8:14
8:14
11
8:25
8:30
5
8:35
8:38
29
9:07
9:10
9
9:19
9:20
6
9:26
9:28
10
9:38
9:40
2
9:42
9:42
9
9:51
10:17
14
10:31
10:37
11
10:48
10:48
5
10:53
10:54
3
10:57
10:58
16
11:14
11:14
30
11:44
11:44
10
11:54
11:54
45
12:39
12:42
19
13:01
13:01
6
13:07
13:07
10
13:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山は三ッ峠、駅は三つ峠。
2022年05月28日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:06
山は三ッ峠、駅は三つ峠。
駅から出て初めて見える富士山。
2022年05月28日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:10
駅から出て初めて見える富士山。
駅前の案内板。
2022年05月28日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:11
駅前の案内板。
駅近くからの三ッ峠山。
2022年05月28日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:13
駅近くからの三ッ峠山。
地元の車は殆どが富士山ナンバー。
2022年05月28日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:24
地元の車は殆どが富士山ナンバー。
達磨石。でもこれはレプリカだって。
2022年05月28日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:26
達磨石。でもこれはレプリカだって。
神鈴の滝。
2022年05月28日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:48
神鈴の滝。
股のぞきで山中初めての富士展望。
2022年05月28日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 8:26
股のぞきで山中初めての富士展望。
なにやら沢山あるのは...
2022年05月28日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:08
なにやら沢山あるのは...
八十八躰供養塔とな。
2022年05月28日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:10
八十八躰供養塔とな。
屏風岩が見えて来て
2022年05月28日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:14
屏風岩が見えて来て
やってますねぇ
2022年05月28日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:27
やってますねぇ
屏風岩を過ぎて分岐、右は四季楽園へ、左の三ッ峠山荘方面に進んだ。
2022年05月28日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:33
屏風岩を過ぎて分岐、右は四季楽園へ、左の三ッ峠山荘方面に進んだ。
自動販売機を見て、買ってしまった。
2022年05月28日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:44
自動販売機を見て、買ってしまった。
三ッ峠最高点の、開運山頂。
2022年05月28日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:52
三ッ峠最高点の、開運山頂。
ツツジとのコンビ。
2022年05月28日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:53
ツツジとのコンビ。
南ア白根三山方面。
2022年05月28日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:55
南ア白根三山方面。
八ヶ岳
2022年05月28日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:55
八ヶ岳
雲がつながるのも趣きだが、この後雲が増える予感もする。
2022年05月28日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:56
雲がつながるのも趣きだが、この後雲が増える予感もする。
お隣の御巣鷹山へ。
2022年05月28日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:27
お隣の御巣鷹山へ。
大変地味な御巣鷹山山頂標。
2022年05月28日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:32
大変地味な御巣鷹山山頂標。
立派な電波施設の横にひっそりと。
2022年05月28日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:32
立派な電波施設の横にひっそりと。
木無山の南側直下の展望ベンチ。
2022年05月28日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:51
木無山の南側直下の展望ベンチ。
ここでもツツジと
2022年05月28日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:52
ここでもツツジと
河口湖へ向けて、緩く楽な下り道が続く。
2022年05月28日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:56
河口湖へ向けて、緩く楽な下り道が続く。
最後のピーク、天上山。
2022年05月28日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:40
最後のピーク、天上山。
富士は頭隠し。
2022年05月28日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:43
富士は頭隠し。
ロープウエイ山頂駅一帯は遊園地。
2022年05月28日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:48
ロープウエイ山頂駅一帯は遊園地。
東側河口湖の展望。
2022年05月28日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:50
東側河口湖の展望。
山道が終わり、左の河口湖駅へ。
2022年05月28日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:07
山道が終わり、左の河口湖駅へ。

感想

先日雲取山では富士山の眺めが今一だったので、晴れの日に富士山を見る山に行きたいと思った。そこで「そうだ、三ッ峠山に行こう」と。三ッ峠には過去一度登ったことがあるが、それは少なくとも35年前。郷愁のハイキングとして、同じルートを歩くことにした。

富士急行の三つ峠駅を下りると富士山の頭が見える場所があり、三ッ峠山も山頂のアンテナ群であそこだと分かる。線路の南側の駅前広場から、裏手に回って登山口まで舗装路を歩く。駅から登山口まで距離があると、その間で迷いがちだが、親切に道案内があって有難い。ここで驚くのが、地元の車のナンバーが悉く富士山ナンバーであることで、富士山でなければ山梨ナンバーなのだが、探しても1割に足らない。下山した河口湖駅辺りでも富士山が過半数とは思えるが、山梨も3割くらいはあった。ここは特に富士山愛が強い地区なのか。

電車を下りてから、ちょっと駅前でうろちょろした時間も含めて約1時間、標高1000m近くの達磨石で登山口となって山道に入る。三十数年前は、ご来光目指して暗闇の登り道だったこともあり、屏風岩下に出るまでの登り道の様子は殆ど記憶にない。八十八大師の奇観も記憶に全くなく、新鮮に眺めて通った。屏風岩下のトラバースから山荘の並ぶ平坦地までなんとなくは記憶とつながるが、トラバースは左から右に抜けた印象だったのが逆だった。三ッ峠山の最高点開運山山頂はもっと広い所と思っていたのが案外狭かった。きっと山荘の平坦地と記憶ではつながったのだろう。富士山に雲がかかり始めたが、これも趣きのある範囲、南アも八ヶ岳も見えて期待通りの絶景を堪能した。

お隣の御巣鷹山は前回行ってない筈、今日は寄ってみる。立派な電波施設に占領されて休む場所も展望もない山頂、大した苦労でもないので行って悪くはなかったが、別に行かなくても良かった。

三ッ峠山荘に戻り、今度は河口湖への長い尾根道に入る。開運山頂と山荘の辺りだけは人口密度が高かったが、他では案外と、静寂の山歩きが続けられた。一貫した緩い下りで、疲れず楽に歩けるのは記憶通り。富士山を眺め続けて歩けたような印象だったが、実際は樹林下も多く富士展望は断片的。薄れた記憶でできる「印象」は実際とはずれてくるものだと分かった。

天上山から、河口湖駅にダイレクトに向かう沢筋の道に入りたいと思ったのだが、それを必死て探してもいないのだが、ロープウエイ乗り場に行く道だけが目立ち、そちらに行くしかない雰囲気だった。ロープウエイ山頂一帯が、カチカチ山と呼んで遊園地の賑わいだったが、それを抜けて下り山道に入ると再び静寂の世界。石畳の道に飛び出して、標識に従って河口湖駅方面に向かえば間もなく行動終了となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら