ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4346463
全員に公開
ハイキング
東海

大森山〜城山〜弓張山〜浅間山

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
thithi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
15.5km
登り
895m
下り
891m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:57
合計
6:35
10:10
10:13
76
11:29
11:43
30
12:13
12:41
30
13:11
13:16
23
13:39
13:46
139
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上新戸砂防ダム前に停めました。5台くらい駐車できます。
国道257号から砂防ダムまでの道は狭く、ローダウン車は擦る場所もあるので注意です。
コース状況/
危険箇所等
大森山までの登山道は山から水が流れている所がありました。
また城山周辺はオフロードバイクが走っていて、道が荒れています。この日も10台くらいが連なって走ってました。
弓張山、浅間山へは歩きやすい道。
帰りの林道も静かで問題ありません。
上新戸砂防ダムからスタート。
オフロード禁止の道を上っていきます。
2022年05月29日 09:31撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 9:31
上新戸砂防ダムからスタート。
オフロード禁止の道を上っていきます。
砂防ダムまで上がってきた道。
2022年05月29日 09:33撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 9:33
砂防ダムまで上がってきた道。
登山道は小石がいっぱい。
少しザレ気味です。
2022年05月29日 09:41撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 9:41
登山道は小石がいっぱい。
少しザレ気味です。
上から登山道を水が流れてきています。
2022年05月29日 09:41撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 9:41
上から登山道を水が流れてきています。
こんなところも。
少し歩きにくいです。
2022年05月29日 09:55撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 9:55
こんなところも。
少し歩きにくいです。
スタートして30分くらい登ってきました。
一旦左に行って大森山へ向かいます。
2022年05月29日 10:00撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 10:00
スタートして30分くらい登ってきました。
一旦左に行って大森山へ向かいます。
先ほどの分岐から10分くらいで大森山山頂です。
眺望はありません。
2022年05月29日 10:10撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
5/29 10:10
先ほどの分岐から10分くらいで大森山山頂です。
眺望はありません。
次の城山に向かっています。
倒れた大木を細い木が支えている。
2022年05月29日 10:22撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 10:22
次の城山に向かっています。
倒れた大木を細い木が支えている。
この岩の所を左に。
そしてすぐ右に上がります。
帰りはここを右に下って行きます。
2022年05月29日 10:32撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 10:32
この岩の所を左に。
そしてすぐ右に上がります。
帰りはここを右に下って行きます。
P582を通過します。
2022年05月29日 11:01撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:01
P582を通過します。
歴史探訪吉野モト?
2022年05月29日 11:06撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:06
歴史探訪吉野モト?
途中でオフロードバイクの集団に会ってビックリしましたが、城山近くの舗装路に出ました。
2022年05月29日 11:26撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:26
途中でオフロードバイクの集団に会ってビックリしましたが、城山近くの舗装路に出ました。
城山にはDOCOMOの電波塔。
奥の電波塔の近くで右に入る所があります。
2022年05月29日 11:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:30
城山にはDOCOMOの電波塔。
奥の電波塔の近くで右に入る所があります。
大森山から1時間半くらいで城山山頂です。
二等三角点がありましたが、眺望はありません。
2022年05月29日 11:34撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
5/29 11:34
大森山から1時間半くらいで城山山頂です。
二等三角点がありましたが、眺望はありません。
電波塔近くにはニワゼキショウ。
2022年05月29日 11:43撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:43
電波塔近くにはニワゼキショウ。
舗装路を少し戻り左に入ります。
そして入ってすぐの所から右に下ります。
2022年05月29日 11:48撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:48
舗装路を少し戻り左に入ります。
そして入ってすぐの所から右に下ります。
P632を通過します。
2022年05月29日 11:56撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 11:56
P632を通過します。
林道との交差地点。
右に出てピークを巻いてもいいのですが、行きはピークを繋いで行きます。
2022年05月29日 12:06撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 12:06
林道との交差地点。
右に出てピークを巻いてもいいのですが、行きはピークを繋いで行きます。
小さなピークを越えて舗装路に出ると、その先には今日初めての展望地が。
しかし南アルプスは見えず。
2022年05月29日 12:13撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
5/29 12:13
小さなピークを越えて舗装路に出ると、その先には今日初めての展望地が。
しかし南アルプスは見えず。
富士山も残念。
2022年05月29日 12:15撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
5/29 12:15
富士山も残念。
それでも「絶景 山並み はるか」とあるようにいい景色です。
ここの木陰でお昼ご飯にしました。
2022年05月29日 12:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
5/29 12:30
それでも「絶景 山並み はるか」とあるようにいい景色です。
ここの木陰でお昼ご飯にしました。
遠州灘方向。
右の方に見えるのは風力発電の風車かな。
2022年05月29日 12:41撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 12:41
遠州灘方向。
右の方に見えるのは風力発電の風車かな。
30分くらい休憩して、次の弓張山に取り次ぎます。
2022年05月29日 12:43撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 12:43
30分くらい休憩して、次の弓張山に取り次ぎます。
フタリシズカ発見。
2022年05月29日 12:54撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 12:54
フタリシズカ発見。
ギンリョウソウも。
2022年05月29日 13:00撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:00
ギンリョウソウも。
登山道の標示。
2022年05月29日 13:08撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:08
登山道の標示。
弓張山に着きました。
ここも眺望なく、通過します。
2022年05月29日 13:10撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:10
弓張山に着きました。
ここも眺望なく、通過します。
この辺りはフタリシズカがいっぱい。
写真を撮っていて進まない。
2022年05月29日 13:21撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:21
この辺りはフタリシズカがいっぱい。
写真を撮っていて進まない。
大きなギンリョウソウ。
2022年05月29日 13:34撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:34
大きなギンリョウソウ。
今日のコースでは、こうした標示もほとんどありません。
2022年05月29日 13:38撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:38
今日のコースでは、こうした標示もほとんどありません。
写真を撮って時間がかかりましたが、浅間山です。
山頂には神社があり、阿寺の浅間山との表記もありました。
2022年05月29日 13:40撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:40
写真を撮って時間がかかりましたが、浅間山です。
山頂には神社があり、阿寺の浅間山との表記もありました。
2022年05月29日 13:41撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:41
わずかながら山頂からの眺望。
2022年05月29日 13:43撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:43
わずかながら山頂からの眺望。
帰りは奥の参詣道へ。
2022年05月29日 13:46撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:46
帰りは奥の参詣道へ。
参詣道を歩いて鳥居まで下ってきました。
2022年05月29日 13:53撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:53
参詣道を歩いて鳥居まで下ってきました。
帰りはピークを避けて楽々コースを選択します。
2022年05月29日 13:59撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 13:59
帰りはピークを避けて楽々コースを選択します。
舗装路に出ました。楽ちん楽ちん。
2022年05月29日 14:03撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 14:03
舗装路に出ました。楽ちん楽ちん。
ミズヒキの葉。面白い模様。
2022年05月29日 14:11撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 14:11
ミズヒキの葉。面白い模様。
コアジサイ。
2022年05月29日 14:42撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 14:42
コアジサイ。
てんてんゴー渋川を調べてみるとキャンプ場みたいです。
2022年05月29日 15:01撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:01
てんてんゴー渋川を調べてみるとキャンプ場みたいです。
城山近くのガードレールから山道に入り下ります。
バイクが走った後なので滑りやすかったです。
2022年05月29日 15:19撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:19
城山近くのガードレールから山道に入り下ります。
バイクが走った後なので滑りやすかったです。
ここも轍がくっきり。
2022年05月29日 15:25撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:25
ここも轍がくっきり。
ピークを巻いています。
こんな細い道にもタイヤの跡。
2022年05月29日 15:27撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:27
ピークを巻いています。
こんな細い道にもタイヤの跡。
行きは左から来ましたが、帰りは右に。
楽々コースです。
2022年05月29日 15:29撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:29
行きは左から来ましたが、帰りは右に。
楽々コースです。
9枚目の写真から下りに入り、さらにここから谷筋へ。
踏み跡はありますが少しわかりにくいかも。
2022年05月29日 15:50撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:50
9枚目の写真から下りに入り、さらにここから谷筋へ。
踏み跡はありますが少しわかりにくいかも。
しかし、すぐに左に沢があり道もはっきりします。
2022年05月29日 15:52撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:52
しかし、すぐに左に沢があり道もはっきりします。
写真では分かりにくいですが、下りです。
しかも水が流れているので、ゆっくり歩きました。
2022年05月29日 15:55撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 15:55
写真では分かりにくいですが、下りです。
しかも水が流れているので、ゆっくり歩きました。
砂防ダムに戻ってきました。
2022年05月29日 16:05撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
5/29 16:05
砂防ダムに戻ってきました。
帰りは本宮の湯で汗を流して帰りました。
お疲れ様でした。
2022年05月29日 17:00撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
5/29 17:00
帰りは本宮の湯で汗を流して帰りました。
お疲れ様でした。
クモキリソウかな。
一株だけ咲いていたキンラン。
一株だけ咲いていたキンラン。
イナモリソウは特定のエリアにたくさん咲いていました。
イナモリソウは特定のエリアにたくさん咲いていました。
これは花の型が違うのかな?
これは花の型が違うのかな?

感想

前に上の浅間山に来た時に砂防ダムまでの道を確認しておきました。
今日は茶臼山高原に行こうか迷いましたが、静かなこちら側を選択。
眺望はほとんどありませんが、その代わりに木陰を歩くことができて、それほど暑さを感じませんでした。
行きはピークを繋いだルート、帰りは巻き道を選びました。
オフロードバイクが連なってきた時にはビックリしましたが4座踏むことができましたし、フタリシズカやイナモリソウを見ることができました。
さらには一株だけあったキンラン、これは意外でした。
眺望は今一つで富士山は難しくてもアルプスは見たかったです。
出会ったのは2人組2組とシカの親子のみ。
それとは逆に人気の本宮の湯はいっぱい!サッと汗を流してサッパリして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら