ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434764
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

福智山と鷹取山

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
wakatakeya その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
6.4km
登り
767m
下り
800m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

合計時間: 5時間11分 (休憩1時間)
合計距離: 6.51km
累積標高(上り): 756m
累積標高(下り): 738m
天候 晴れ曇り
午前9時の気温は18℃
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス あがの温泉・白糸の湯そばにある駐車場を利用しました。
http://www.town.fukuchi.lg.jp/shiru/onsen_4.html
コース状況/
危険箇所等
登山口からは整備された道で赤テープは少ないが分かりやすい。
逆に山頂からの下山ルートは?僕らも途中で道を聴かれました。
福智町のサイトにある登山ガイドも便利です。
http://www.town.fukuchi.lg.jp/annai/tozan_guide.html

下山後に入った「あがの温泉・白糸の湯」は昭和の香りがして楽しかったです。
1F受付横にある土産物売場が、なんとも言えぬ雰囲気を醸しだしておりました(笑)。
北九州で最も人気のある山・福智山にようやく来れました。
2014年04月27日 08:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 8:12
北九州で最も人気のある山・福智山にようやく来れました。
今回のメンバーは小学生を含む勉強仲間5人組。白糸の湯の脇にある駐車場に車を停めて、出発!
2014年04月27日 09:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
4/27 9:10
今回のメンバーは小学生を含む勉強仲間5人組。白糸の湯の脇にある駐車場に車を停めて、出発!
上野越ルートを登って、虎尾桜へ寄って、白糸の滝ルート(八丁越)から山頂を目指します。多様な樹木が繁る明るい登山道ですね。
2014年04月27日 09:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 9:30
上野越ルートを登って、虎尾桜へ寄って、白糸の滝ルート(八丁越)から山頂を目指します。多様な樹木が繁る明るい登山道ですね。
虎尾桜を観に行くので渡渉します。帰りの下山は正面方向(上野越)から降りてくる予定です。
2014年04月27日 09:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 9:32
虎尾桜を観に行くので渡渉します。帰りの下山は正面方向(上野越)から降りてくる予定です。
結構ガレてる急登です。子供にはキツイかな。
2014年04月27日 17:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 17:54
結構ガレてる急登です。子供にはキツイかな。
虎尾桜。満開であればさぞかし美しいだろうことは想像できます。開花時期にも来てみたいですね。
2014年04月27日 17:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 17:54
虎尾桜。満開であればさぞかし美しいだろうことは想像できます。開花時期にも来てみたいですね。
葉桜なのにみんな撮影(笑)。
2014年04月27日 09:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 9:38
葉桜なのにみんな撮影(笑)。
足元にはクサイチゴでしょうか、群生していました。
2014年04月27日 09:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 9:42
足元にはクサイチゴでしょうか、群生していました。
白糸の滝(八丁越)ルートに入ります。
2014年04月27日 17:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 17:54
白糸の滝(八丁越)ルートに入ります。
2014年04月27日 17:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 17:54
八丁峠まで急登です。
2014年04月27日 09:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 9:57
八丁峠まで急登です。
子供たちも頑張ってるけど、大人がへばってどうするよ(笑)。
2014年04月27日 17:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 17:55
子供たちも頑張ってるけど、大人がへばってどうするよ(笑)。
林道との出合いです。
2014年04月27日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 10:02
林道との出合いです。
アオキの実があちこちに生っていました。
2014年04月27日 17:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 17:55
アオキの実があちこちに生っていました。
ロープが張ってある登山道。ロープが終わればあと少しです。
2014年04月27日 17:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 17:55
ロープが張ってある登山道。ロープが終わればあと少しです。
ツルシキミでしょうか。
2014年04月27日 10:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 10:41
ツルシキミでしょうか。
クマイザサとススキの草原に出ました。眼下にすばらしい景色が広がります。
2014年04月27日 11:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 11:03
クマイザサとススキの草原に出ました。眼下にすばらしい景色が広がります。
良く頑張ったね!
2014年04月27日 17:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/27 17:56
良く頑張ったね!
中年も頑張った(笑)。
2014年04月27日 17:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 17:56
中年も頑張った(笑)。
山頂まではあとわずか。
2014年04月27日 17:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 17:56
山頂まではあとわずか。
んん?これは何だろう?
2014年04月27日 11:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 11:17
んん?これは何だろう?
山頂より登ってきた稜線を見おろします。
2014年04月27日 11:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 11:27
山頂より登ってきた稜線を見おろします。
みんなイイ笑顔ですね〜。
2014年04月27日 11:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
4/27 11:30
みんなイイ笑顔ですね〜。
眺望が素晴らしい。
2014年04月27日 11:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 11:33
眺望が素晴らしい。
山頂は大勢の登山客で賑わっていました。
2014年04月27日 11:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 11:34
山頂は大勢の登山客で賑わっていました。
昼食休憩は一時間近くになりました。
2014年04月27日 17:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 17:58
昼食休憩は一時間近くになりました。
下山路は上野越ルートです。ハナイバナがひっそりと咲いていました。
2014年04月27日 12:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 12:46
下山路は上野越ルートです。ハナイバナがひっそりと咲いていました。
孵ったばかりのオタマジャクシが沢山いるのを見つけて大はしゃぎ。これだから都会モンは…。
2014年04月27日 17:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/27 17:58
孵ったばかりのオタマジャクシが沢山いるのを見つけて大はしゃぎ。これだから都会モンは…。
鷹取山山頂と上野越ルート分岐です。
2014年04月27日 13:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/27 13:11
鷹取山山頂と上野越ルート分岐です。
靴紐を締めなおして、子供たちは先に下山。大人4名は鷹取山頂を目指します。
2014年04月27日 13:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 13:11
靴紐を締めなおして、子供たちは先に下山。大人4名は鷹取山頂を目指します。
鷹取山頂はこれまた気持ちの良い場所でした。
2014年04月27日 13:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 13:25
鷹取山頂はこれまた気持ちの良い場所でした。
なぜか水仙が咲き誇っています。
2014年04月27日 13:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/27 13:27
なぜか水仙が咲き誇っています。
天気も一日持って、最高の山行となりました。
2014年04月27日 17:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
4/27 17:59
天気も一日持って、最高の山行となりました。
子どもはちょっと疲れたみたい?次回は縦走してみたいですね。
2014年04月27日 14:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/27 14:32
子どもはちょっと疲れたみたい?次回は縦走してみたいですね。

感想

勉強仲間で行った登山の第3回。前回は僕の地元の鷹取山でしたが、今回は北九州にある鷹取山と福智山を目指しました。同行者は子どもも含め総員7名。

1週間前から予定日の天候は雨の予報。雨ならボルダリングでもしようかと腹案を持ちつつ、土曜まで天候を見ていたら、どうやら日曜は雨が降らずに済みそうです。ということで決行!白糸の湯の駐車場に集合したときには、天気も上々、さすが晴れ男の僕です(笑)。

今回は福智山をホームグラウンドとするHさんのガイドがあるので、スムーズな山行となりそうです。Hさんはバリバリの山屋さんで、全国10エリアの最高峰は全て踏破済み。でも九州に居を構えてからは福智山を中心に低山を楽しんでいるとか。Hさんは、先週、僕と大崩山をご一緒したWさんとも旧知の仲なのですが、お互いに登山趣味とは知らなかったという(笑)。今度、三人でハードな山を登りましょうよ。

今日は小学4年生の女の子も二人いますので、のんびり行きましょう。でも白糸の滝(八丁越)ルートは小学生にはちょっとキツくないですか?途中で女の子、ぐずってましたよ(笑)。まあ小学生で「登山って楽しい〜!」って言ってるコは珍しいと思うけど(ヤマレコユーザーさんには親子山行のレポは良く見かけますが)。今日はほぼ初心者の大人が二人いましたが、こっちも息が上がってました(笑)。

それにしても、僕もよく「初心者の大人二人」なんて偉そうに言えるようになったものです。自分こそ、まだ初心者なのにねぇ(笑)。僕は「英語?僕ペラペラだよ!と言ったもの勝ち」理論、というのを提唱してまして。バックパッカーをしたりして、それなりに英語でコミュニケーション出来るつもりなんですが、出来る人に言わせると、僕の英語はメチャクチャなんだそうですよ(笑)。でもね、まったく喋れないという人から見ると、僕はペラペラにみえるらしいのです。英検4級から見れば、2級はペラペラに見えるのと同じです。でもTOEIC900点からみると2級だってまだまだでしょうね。でも、2級の人間は4級の人に「ん?僕は一応ペラペラだよ」と言っても、それは問題ないワケで(笑)。

えーと、何の話をしてるんでょうね、僕は。つまり、福智山で息を上げてる後輩君からみると、「ん?来月は北アルプスの春雪山を楽しんでくるよ」と鼻をふくらませて言っている僕は、尊敬の対象なのだという事ですよ、ヤマレコみてる人には初心者だとバレていても(笑)。

さて、福智山は九州自動車道を走っていると良く目立つ美しい山なので、登ってみたいと思っていました。なおかつ、隣に鷹取山があるというではないですか。僕のホームである鷹取山と同じ山名なので気になっていました(といっても、全国に鷹取山という名の山は沢山あるのですが)。これまで幾度か計画があったのですが、都合がつかずにいました。今回登ってみて思いましたが、ここは素晴らしい山ですね。正直言って、ホームの鷹取山よりイイです(笑)。

まず、山の植生が素敵です。ホームは植林された杉林ですが、コチラはとても豊かな樹林帯です。登山口からは、シイ・コナラ・カシなど照葉樹林が、中腹より上ではイヌシデ・ヤマボウシなど夏緑樹林があり、樹下にはツルシキミなども見られました。山頂手前でススキからクマイザサに変わる草原には感動しましたね。それこそ北アルプスの森林限界を超えた時のような感じすらします。

そして何と言っても山頂からの眺望は抜群です。眼下に見える皿倉山・尺岳からの縦走などは歩き甲斐がありそうですね。こういう広がりを感じる山が市街地の身近にあるのは素敵です。今日も多くの登山者で山頂は賑わっていました。家族連れのハイキングから重装備の縦走登山者でしょうか、みんながそれぞれの山を楽しんでいる、愛されている山なのだと感じ入りました。

水が豊かな山だとも思います。周囲にダムが幾つもあることで分かりますが、沢や滝も多くあります。水が豊かで植林も進んでいないせいか、鳥の声も驚くほど多く聴こえてきました。ウグイスはもちろん、ヒタキでしょうか「ツピツピ」とか「ツィツィ」など4、5種類の鳴声がします。

宝満山からの縦走も良いですが、福智山系の縦走はぜひしてみたいと思いました。今回の山行をコーディネートして下さったHさん、下りでは子どもたちの面倒まで見て頂いて本当にありがとうございました。お陰で初めての福知山を満喫できました。今度は一緒に縦走にも付き合ってください(笑)。

山はいいなぁ、頭がからっぽになって、心がいっぱいになる。
さぁ、来月は燕岳だ。楽しみ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら