ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4349044
全員に公開
ハイキング
東海

野地城、千頭峯

2022年05月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
183m
下り
102m
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
野地城と猪鼻サイクリング専用道(北から)
2022年05月30日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:23
野地城と猪鼻サイクリング専用道(北から)
みかん畑とゲートボール場、神社に改編
2022年05月30日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:27
みかん畑とゲートボール場、神社に改編
2022年05月30日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:27
ゲート上に説明版
2022年05月30日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:32
ゲート上に説明版
お爺さんが草取りをしている。左は神社だが封鎖されていた
2022年05月30日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:32
お爺さんが草取りをしている。左は神社だが封鎖されていた
2022年05月30日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:34
2022年05月30日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 13:36
南北朝時代創成で騒乱があったらしいが、現在の姿は徳川期のものらしい。
2022年05月30日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:02
南北朝時代創成で騒乱があったらしいが、現在の姿は徳川期のものらしい。
以前より入りやすく整備されている。桜の植樹も。
2022年05月30日 14:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:05
以前より入りやすく整備されている。桜の植樹も。
とはいえ夏草でむせかえる通路
2022年05月30日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:07
とはいえ夏草でむせかえる通路
2022年05月30日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:08
2022年05月30日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:09
2022年05月30日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:10
2022年05月30日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:11
2022年05月30日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:13
2022年05月30日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:17
2022年05月30日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:18
2022年05月30日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:19
2022年05月30日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:19
2022年05月30日 14:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:20
2022年05月30日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:21
2022年05月30日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:23
本曲輪の祠の中の石仏。馬頭に如意輪に不動。摩訶耶寺とも関係か
2022年05月30日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:24
本曲輪の祠の中の石仏。馬頭に如意輪に不動。摩訶耶寺とも関係か
本曲輪東にある
2022年05月30日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:28
本曲輪東にある
現在でも新東名連絡路を臨む交通の要衝
2022年05月30日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
5/30 14:37
現在でも新東名連絡路を臨む交通の要衝

感想

前回、佐久城のすぐ北(直線距離約1辧法同様に猪鼻湖に突き出た岬の湖城。ただしこちらの方が規模が格段に大きく江戸時代(1680頃)まで存続して活用されていた。城主の一人に本多田忠勝もいる。
残念な事に佐久城よりも改編が激しく縄張りも明確ではない。土塁、物見代があったという神社が見えるがこちらも最近廃絶してしまったようで立ち入ることができない。
徳川家康が佐久城が手狭なことから、より姫街道に接しているこの地に遺構を移したものらしい、それは武田滅亡後に本格化する。
このころ、秀吉との決戦(小牧長久手の戦)に備え、尾張からはなれたこの地の城も、より実戦的に改修させたらしい。
湖畔の城はよほど守り堅固であったのか家康の遠江侵攻も湖西連峰ずっと北よりの神座峠からなされている。今後の解明調査が望まれるところだ。
それは北北西へ4劼寮蘰峯城も同じで、近年の調査の結果南北朝期からこの時期に本格的に改構築されていることが明らかになった。東側のオレンジロード側から入れるように駐車場や散策道も整備されている。
137mで三つの支稜を持つ三遠国境に近いこの城は交通の要衝にある。眺望もあり防備堅固で地方支配の拠点でもある。まさに時代を越えた戦略拠点の重層化例ともいえる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら