ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4356262
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳縦走 〜白山から北アルプスまでの赤線繋ぎ➀〜

2022年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
21.8km
登り
1,276m
下り
1,128m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:51
合計
6:52
6:44
28
7:12
7:13
43
8:13
8:18
82
10:13
10:17
27
10:44
10:44
27
11:11
11:50
7
11:57
11:57
29
12:26
12:27
31
13:34
13:34
2
13:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ひるがの分水嶺公園の道向かいにある
公衆トイレの駐車場を利用させて頂きました
https://goo.gl/maps/EKHoSWvAwHWk7EBy9

ひるがの分水嶺公園→JR北濃駅
自転車移動 約14k ほぼ下り基調

JR北濃駅発 → 上在所(白山中居神社)
白鳥交通 路線バス利用 310円
1日3便で内1本はオンデマンド運行にて1時間前にTEL必要
※日曜、祭日は運休
https://www.shirotori-kotsu.com/
コース状況/
危険箇所等
■白山中居神社〜桧峠登山口
約7kほどの舗装路歩きだがウイングヒルズスキー場からマウンテンバイク用のショートカット道を利用。多少荒れた登山道レベル

■桧峠登山口〜大日ヶ岳(桧峠コース)
序盤はウイングヒルズスキー場のゲレンデに沿って歩く、ゴンドラ山頂駅から本格的な登山道となる。しばらくは樹林帯だが水後山の手前辺りから痩せ尾根歩きとなる。
この部分は転倒、滑落注意だが山慣れしていれば問題ないレベル

■大日ヶ岳〜ひるがの高原登山口
2ヶ所ほど急坂あるが短い、それ以外は広くてなだらかな登山道で正にハイキングコースだった
ひるがの高原にある分水嶺公園前からチャリでスタート!
2022年06月03日 04:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/3 4:29
ひるがの高原にある分水嶺公園前からチャリでスタート!
30分くらいでJR北濃駅到着
14kあるがダウンヒルにて楽勝でした♪
2022年06月03日 05:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 5:06
30分くらいでJR北濃駅到着
14kあるがダウンヒルにて楽勝でした♪
6:05発の石徹白行きバスを待ちます。時間もあるのでそのままチャリで桧峠まで登ろう!
・・とかは全く思わない残念野郎です
2022年06月03日 05:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 5:34
6:05発の石徹白行きバスを待ちます。時間もあるのでそのままチャリで桧峠まで登ろう!
・・とかは全く思わない残念野郎です
バスは貸切、終点の白山中居神社まで乗ってたったの310円、これは安すぎ!
2022年06月03日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/3 6:44
バスは貸切、終点の白山中居神社まで乗ってたったの310円、これは安すぎ!
白山中居神社から赤線繋ぎをスタート!桧峠へ向かいます
2022年06月03日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 6:59
白山中居神社から赤線繋ぎをスタート!桧峠へ向かいます
自宅の庭に池があり錦鯉が泳いでる‥、これはイコールお金持ち!
私が幼少期から思っているお金持ちの定義
2022年06月03日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:12
自宅の庭に池があり錦鯉が泳いでる‥、これはイコールお金持ち!
私が幼少期から思っているお金持ちの定義
1時間半ほどで桧峠到着
ウイングヒルズスキー場あたりから
ショートカット道がありました
2022年06月03日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:21
1時間半ほどで桧峠到着
ウイングヒルズスキー場あたりから
ショートカット道がありました
はい、今から登りますよ!
福井もそうだけど最近地元ローカルで山登りの放送多い気がする
第※次登山ブームか?
2022年06月03日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 8:22
はい、今から登りますよ!
福井もそうだけど最近地元ローカルで山登りの放送多い気がする
第※次登山ブームか?
こっしー
このハニートラップはかわしたが・・・
2022年06月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:24
こっしー
このハニートラップはかわしたが・・・
こちらのトラップはかわせず!
30分ほど道草(^。^)
2022年06月03日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/3 8:41
こちらのトラップはかわせず!
30分ほど道草(^。^)
振り返ると毘沙門岳
2022年06月03日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 9:44
振り返ると毘沙門岳
ゴンドラ山頂駅から登山道へ入ります
2022年06月03日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 9:44
ゴンドラ山頂駅から登山道へ入ります
ブナ林
帰りに歩いたひるがの高原コースの方が巨木多いけど
こちらも中々良い
2022年06月03日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/3 9:51
ブナ林
帰りに歩いたひるがの高原コースの方が巨木多いけど
こちらも中々良い
夏場に歩くのは初めてでしたが
登山道はかなり整備されてました
2022年06月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 9:54
夏場に歩くのは初めてでしたが
登山道はかなり整備されてました
樹林帯を抜け細尾根区間に入る
最初に見えるのは鎌ヶ峰
2022年06月03日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 10:15
樹林帯を抜け細尾根区間に入る
最初に見えるのは鎌ヶ峰
水後山
石徹白辺りの歩き区間で水後川という川があった
源流は間違いなくこの山だろう
2022年06月03日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/3 10:18
水後山
石徹白辺りの歩き区間で水後川という川があった
源流は間違いなくこの山だろう
続いて鎌ヶ峰
この山はとても展望が良い
2022年06月03日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/3 10:43
続いて鎌ヶ峰
この山はとても展望が良い
石徹白の山々
左から小白山、野伏、薙刀、日岸、よも太郎(かなり目立たない)、願教寺
2022年06月03日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/3 10:44
石徹白の山々
左から小白山、野伏、薙刀、日岸、よも太郎(かなり目立たない)、願教寺
それぞれズーム
小白山、野伏ヶ岳
2022年06月03日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 10:44
それぞれズーム
小白山、野伏ヶ岳
中央が薙刀でその右が日岸山
山と山の間にピッタリと奥越の山が入った!(経ヶ岳、赤兎、大長)
まるで集合写真みたい(笑)
2022年06月03日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 10:44
中央が薙刀でその右が日岸山
山と山の間にピッタリと奥越の山が入った!(経ヶ岳、赤兎、大長)
まるで集合写真みたい(笑)
左がら日岸山、よも太郎山、願教寺山
2022年06月03日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 10:44
左がら日岸山、よも太郎山、願教寺山
左から初河山、芦倉山、丸山だと思う
2022年06月03日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 10:44
左から初河山、芦倉山、丸山だと思う
小白山の左側に木無山と荒島岳
2022年06月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 10:45
小白山の左側に木無山と荒島岳
東側の景色
こちらはサッパリ分かりません
2022年06月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 10:45
東側の景色
こちらはサッパリ分かりません
痩せ尾根を歩いて大日ヶ岳へ
2022年06月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 10:45
痩せ尾根を歩いて大日ヶ岳へ
大日ヶ岳到着
2022年06月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 11:14
大日ヶ岳到着
別山は見えませんでしたが
南白山と焼滑は見えました
2022年06月03日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 11:16
別山は見えませんでしたが
南白山と焼滑は見えました
久しぶりにカップ麺を頂く
今日はハイキング!
2022年06月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/3 11:31
久しぶりにカップ麺を頂く
今日はハイキング!
方位盤使って記念撮影
2022年06月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/3 11:54
方位盤使って記念撮影
ひるがの高原へ下ります
2022年06月03日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 11:55
ひるがの高原へ下ります
右手にひるがの高原スキー場とホワイトピアたかすスキー場
2022年06月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 12:02
右手にひるがの高原スキー場とホワイトピアたかすスキー場
こちらはほぼ樹林帯でした
2022年06月03日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 12:12
こちらはほぼ樹林帯でした
ブナ林が見事
2022年06月03日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 12:39
ブナ林が見事
ひるがの高原側登山口駐車場
ここに車を停めても良かったのですが
次回がココからスタートになるのでやめました
2022年06月03日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 13:03
ひるがの高原側登山口駐車場
ここに車を停めても良かったのですが
次回がココからスタートになるのでやめました
もう夏ですね!
2022年06月03日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 13:13
もう夏ですね!
分水嶺公園まで戻ってゴール‼
帰り道でチャリ拾って福井へ帰りました
おしまい。
2022年06月03日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/3 13:38
分水嶺公園まで戻ってゴール‼
帰り道でチャリ拾って福井へ帰りました
おしまい。

感想

冬山シーズン終わったのもありモチベーションが全く上がらない。
こうゆう時はとにかく目標が欲しい!
そこで今までは何となくで進めていた赤線繋ぎを真剣に取り組むことにした。将来的には日本海から太平洋までを北、中央、南アルプスの尾根ルートで繋ぎたいが、これを今目標にするには大きすぎるので先送り。
とりあえず福井県福井市の自宅から北アルプスまでを今年中に繋ごうと思う。ざっくりで言うと距離は200kくらいあるが、6割くらいは歩き終えている。今回を含め4、5回歩けば達成出来そうだ。
自宅から白山は最後に取っておきたいので、白山の南側登山口から北アルプスの西側の登山口をまでを先ず繋げようと思う。ロード多くなりそうな区間なので梅雨に入る今時期からやるにはちょうど良い。

今回はその1回目で石徹白の白山中居神社からひるがの高原までを歩くとこにした。この区間には大日ヶ岳があり山歩きもがっつり出来そう、ただ縦走となるのでアクセスの問題はあった。しかしここら辺はチャリで通った事もあるし公共交通機関も多少あるので良いプランが出来た。

当日はひるがの高原に車置いてチャリでスタート!。R158を南下する部分はダウンヒルにて楽ちん、その後は石徹白まで激登りとなるのでパス、ローカルバスがあり助かった。R158沿いのJR北濃駅から石徹白の白山中居神社まで乗ってたったの310円、いくら何でも安過ぎ!。例え1000円でも私は使ったと思う。

早速中居神社から赤線繋ぎをスタート、時刻は7時になっていたけど桧峠まではロード7kくらいと短い。1時間半くらいで桧峠着いて登山開始。大日ヶ岳縦走と言ってもCTで6時間程度でひるがの高原出れるので既に余裕があった。
途中道草してもお昼前に山頂到着、久しぶりにカップ麺食べていっぷくしたのち下山、14時にはひるがの高原に出れた。
桧峠コースは最初短いブナ林があってそこから痩せ尾根の展望稜線コース、一方ひるがの高原コースは展望台過ぎたらほほぼ展望は無くなりブナとミズナラの大木が多い森林コース。白山で言うと砂防と観光のような感じでハッキリ好みが別れそうだ。
ちなみに私は以前までは断然展望稜線派だったけど最近は森林も好きになりつつある。嗜好が歳と共に変わったようだ。

次回は三百名山の鷲ヶ岳を登って極力東側に進みたい。なんか次回が楽しみ♪やっぱ私は目標がないとモチベーション上がらないタイプみたい(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

kiyaさん、こんばんは🌃なんか凄い計画?というか野望?みたいな計画ですね、
凄い目標をたててモチを上げるのは素晴らしいと思いますね😉是非、自宅から北アまで繋いでほしいと思います
おつかれさまでした
2022/6/4 23:18
tamutakeさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!
すでに6割ほど歩き終えているので、意外と大した事ありませんよ。あとはひるがの高原〜高山〜乗鞍の西側登山口まで繋げればほぼ完了です。

モチベ上がらんなら山行かんでええやん!って感じですが、行ったら楽しいですし♪
私は明確な目標がないとダメなタイプなので、色々企画を考えながら山を楽しんでいます(^。^)
2022/6/5 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら