記録ID: 4356920
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八島ヶ原湿原周遊(湿原→鷲ヶ峰→ゼブラ山→霧ヶ峰)
2022年06月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf24c7015445c96d.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 628m
- 下り
- 640m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:11
距離 16.0km
登り 643m
下り 643m
12:20
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※金曜日の朝6時時点で8台程度車あり ※当日昼12時過ぎでも半分程度の埋まり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンター下から来る車道は、非常に狭くガードレールのない区間も多数。すれ違い不可区間が大部分のため、早朝の通過がオススメ 登山道はどこも整備され危険箇所なし! |
その他周辺情報 | 諏訪へのアクセスが良い。 飲食店も温泉も多数! |
写真
感想
久しぶりに下諏訪温泉の馴染みの宿に泊まる日、朝3時に家を出て鷲ヶ峰や八島ヶ原湿原の散策に😊
標高差はさほどないので、距離の割に負担少なめ♪
ハイキングにオススメなルートです!
ただし、真夏は日陰が殆ど無いので、水分と塩分はしっかり携帯してくださいね。真夏に一度似たようなルートで歩いていますが、比べ物にならないくらい消耗した記憶があります。
霧ヶ峰のビジターセンターから御射山神社へのルートは、今回通過していませんが、前回通った際には背丈超えの藪こぎ(熊笹)でしたので、行かれる方はその点も注意を!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する