ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

和名倉山断念。東仙波まで。

2014年04月26日(土) ~ 2014年04月27日(日)
 - 拍手
pboy その他1人
GPS
28:26
距離
17.9km
登り
1,240m
下り
1,242m

コースタイム

4/26 9:10将監峠登山口-9:43牛王院平登山口9:55-11:15牛王院平11:25-13:00唐松尾山13:20-14:13牛王院平-14:40将監小屋テントサイト
4/27 6:10将監小屋テントサイト-6:40山ノ神土6:47-8:29西仙波8:40-9:10東仙波9:52-11:52山ノ神土12:00-12:07牛王院平-13:03牛王院平登山口13:10-13:36将監峠登山口
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民宿みはらし駐車場(1日500円×2日)
コース状況/
危険箇所等
山ノ神土より先、唐松尾山方面、東仙波方面とも残雪あります。軽アイゼン無しでも何とかなりますが、装着した方が楽なところあります。
東仙波方面は、シャクナゲをはじめとする木々の為に苦労しました。

下山後は「のめこいの湯」で汗を流しました。
出発します。
2014年04月26日 09:01撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 9:01
出発します。
牛王院平登山口
2014年04月26日 09:38撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 9:38
牛王院平登山口
鹿除けの柵。
2014年04月26日 11:13撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 11:13
鹿除けの柵。
牛王院平。
2014年04月26日 11:30撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 11:30
牛王院平。
山ノ神土。
2014年04月26日 11:39撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 11:39
山ノ神土。
残雪あり。
2014年04月26日 11:54撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 11:54
残雪あり。
今回の山行の最高点、唐松尾山(2190m)。
2014年04月26日 12:55撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
4/26 12:55
今回の山行の最高点、唐松尾山(2190m)。
こっちにも山名標識。
2014年04月26日 12:55撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 12:55
こっちにも山名標識。
こんなところにも山名標識。
2014年04月26日 13:07撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 13:07
こんなところにも山名標識。
将監峠に向かっております。
2014年04月26日 14:19撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 14:19
将監峠に向かっております。
将監小屋に到着。受付を済ませました。
2014年04月26日 14:36撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/26 14:36
将監小屋に到着。受付を済ませました。
新居とそれを運んだリュック達。
2014年04月26日 15:09撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
4/26 15:09
新居とそれを運んだリュック達。
晩御飯です。
2014年04月26日 15:58撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
4/26 15:58
晩御飯です。
西仙波に向かう稜線で富士山と。
2014年04月27日 07:07撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/27 7:07
西仙波に向かう稜線で富士山と。
西仙波。ここまでで結構、体力的にやられてます。
2014年04月27日 08:29撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/27 8:29
西仙波。ここまでで結構、体力的にやられてます。
東仙波から伸びる稜線を見ながら。
2014年04月27日 08:49撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/27 8:49
東仙波から伸びる稜線を見ながら。
東仙波に到着。
2014年04月27日 09:00撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/27 9:00
東仙波に到着。
もう一枚、富士山を入れて山頂写真。
2014年04月27日 09:05撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/27 9:05
もう一枚、富士山を入れて山頂写真。
東仙波から振り返る稜線。
2014年04月27日 09:06撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
4/27 9:06
東仙波から振り返る稜線。
お昼ご飯はマルシンハンバーグとパン。
2014年04月27日 09:11撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
4/27 9:11
お昼ご飯はマルシンハンバーグとパン。
下山しました。
2014年04月27日 13:29撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4/27 13:29
下山しました。

感想

この時期にテントであまり寒い思いをしないですむ山を探しておりました。しかもまだ行ったことがない山で、あんまり遠くないところ・・・。そんな都合のよい山が・・・。

ありました。それも私が住んでいる埼玉県に。それが
 
「和名倉山」。他都県と接していない山頂としては埼玉県の最高峰だそうです。

ガイドブックによると埼玉県の秩父湖方面からのルートは大変そうですが、山梨側からなら何とかなりそうです。ただ埼玉県の山に登るのに、車で東京都や山梨県を経て登山口まで行かなくてはなりません。少し複雑な気持ちですが、秩父湖方面から登って道迷い遭難することを考えたら、議論の余地はありません(地図読み苦手)。

GW初日、天気も最高!「民宿みはらし」のおばさんに挨拶して駐車場をお借りします。ついでにトイレもお借りしていよいよ出発です。

最初は林道歩きです。途中で軽トラに追い越されましたが、あとから考えると、将監小屋の管理人さんだったようです。牛王院平登山口まで来ると、もう車は入れません。所々、傾斜が急なところが出てきます。途中、将監峠に行く道と分かれるところで休憩していると、元気な若夫婦さんがやって来られたので、先に行って頂きました。私たちはすでに結構疲れていたのですが、体力があるのはうらやましいですね。
このあと、鹿の防御柵の所でまた再会。私たちは小休止でおにぎりを頬張ります。

リュックの重さのせいか、なかなか前に進めない私たちでしたが、やっと牛王院平、山ノ神土といったスポットに着き、今日のメイン、「唐松尾山」に向かいます。ここから残雪に気を遣います。所々、慎重にならざるを得ない箇所も出てきますが、コースタイムよりかなり遅れて「唐松尾山」に到着です。先ほどの元気な若夫婦さんもいらっしゃいます。彼らはここから「笠取山」に向かうそうです。そこで将監小屋方面に戻る私たちは、若夫婦さんから伝言を頼まれました。「雲取山から来ている黒いザックの女の子に、無理しないでいいよと伝えて」ということでした。笠取山で会う約束をしていたそうです。

果たしてうまくメッセンジャーとしての役割を果たすことが出来るでしょうか。そんな不安を抱きながら、将監小屋を目指します。30分程下った頃でしょうか、ツレが「あの女の子じゃない?」と言うので見ると、単独行の女性です。ビンゴでした。伝言を伝えましたが、もう引き返す地点でもなかったので、そのまま「笠取山」に向かわれたようです。足取りもしっかりされていたようなので、無事に再会出来たのでしょう。何となく、いい気持ちになりました。

さて私たちもやっとのことで、将監小屋に到着です。ここのテント場は笹がふかふかしていて張りやすいですね。テントを張り、食事をし、さあせっかく持って来た新潟のお酒を飲もう!と思った頃には疲れがどっと出てしまい・・・。結局お酒は一杯で打ち止め。早々に寝袋に入り、いつの間にかzzzz・・・。

翌朝、何度か目は覚めたものの、たっぷり睡眠時間を取り、いよいよ「和名倉山」に向かいます。

ところが、山ノ神土から西仙波に向かうところで残雪と倒木、シャクナゲなどの木々が行く手を阻む阻む。ほふく前進(オーバーに言えば)のような恰好で木の下を進んだりしながら「西仙波」到着。そしてコースタイムから1時間近く遅れて「東仙波」に到着です。ここからさらに片道2時間(往復だと・・・)かけて「和名倉山」に行くのは無理と判断。「東仙波」の絶景を十分に堪能しながら、マルシンハンバーグとフランスパンで朝食を取り、下山します。

あ、この時、山頂で秩父湖方面から来られた男性二人組にお会いしました。道迷いしそうなところがあったと仰っていました。そうは言うものの、この時間にこの山頂にいるのですから、出来る人には出来るのですね。私たちでは到底、太刀打ち出来ません。

今回は途中で断念することになりましたが、奥秩父の絶景と素晴らしい天気、山で出会った方々とのちょっとした会話など充実した山行となりました。

下山後は「のめこいの湯」で汗を流しました。2年半前にここを訪れたときのスタンプカードを持っていったら、新しくカードを作って下さっただけでなく、1回無料の券まで下さりました。お湯だけでなく、応対もいい感じでした。ただ、「のめこいの湯」から駐車場のある「道の駅」に向かう登り階段だけはツラいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら