ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435961
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳赤岳主稜ルートリベンジ

2014年04月27日(日) ~ 2014年04月28日(月)
 - 拍手
GPS
25:00
距離
13.7km
登り
1,349m
下り
1,348m
天候 27日:晴れ 28日:曇
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
4ヶ月ぶりにやってきましたお馴染みの美濃戸口
午前11時くらいにゆっくり到着。
2014年04月27日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 11:09
4ヶ月ぶりにやってきましたお馴染みの美濃戸口
午前11時くらいにゆっくり到着。
今回はザイルを1本省てガチャ類を半分にしたので23kgの重量で収まった。
2014年04月27日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 11:09
今回はザイルを1本省てガチャ類を半分にしたので23kgの重量で収まった。
美濃戸口〜赤岳山荘までの道のりは雪はありません。
2014年04月27日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 11:14
美濃戸口〜赤岳山荘までの道のりは雪はありません。
南沢〜行者小屋までの道のりは所々凍結。
2014年04月27日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 12:04
南沢〜行者小屋までの道のりは所々凍結。
初日は快晴、雪の反射がまぶしいです。
2014年04月27日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 14:23
初日は快晴、雪の反射がまぶしいです。
行者小屋にはテント5張程度
2014年04月27日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 14:36
行者小屋にはテント5張程度
横岳西壁がよく見えます。
2014年04月27日 17:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 17:54
横岳西壁がよく見えます。
主稜ルート
2014年04月28日 05:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 5:44
主稜ルート
取り付きのチョックストーンまでのトラバース
2014年04月28日 05:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 5:44
取り付きのチョックストーンまでのトラバース
3P目くらいの岩場。ノーザイルで登る。
2014年04月28日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/28 6:38
3P目くらいの岩場。ノーザイルで登る。
11月の滑落現場に到着。今見上げても登れそうだが、今回はすぐ横の簡単なルートを選んだ。
2014年04月28日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 6:59
11月の滑落現場に到着。今見上げても登れそうだが、今回はすぐ横の簡単なルートを選んだ。
北峰に到着。
2014年04月28日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 7:28
北峰に到着。
11月には見られなかった山頂に到着。
2014年04月28日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 7:33
11月には見られなかった山頂に到着。
曇空でも遠くまで見えました。富士山もばっちり、この季節の富士山が一番好き。
2014年04月28日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 7:33
曇空でも遠くまで見えました。富士山もばっちり、この季節の富士山が一番好き。
見返す赤岳。
2014年04月28日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 10:04
見返す赤岳。
南沢のこの階段にホッとする人は少なくないはず。
2014年04月28日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 11:28
南沢のこの階段にホッとする人は少なくないはず。
戻ってきました。平日だった為、日向ぼっこしながらバスを待つ。
2014年04月28日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 12:15
戻ってきました。平日だった為、日向ぼっこしながらバスを待つ。
撮影機器:

感想

11月に登りに行き、失敗に終わった赤岳主稜ルートに行ってきました。

年末年始に向けての山行だっただけに、手と足の骨折という結果になったこのルートは、完治してから直ぐに登ろうと決めていました。

11月と4月末では積雪量が違いますが、ここを登ってからでないと難易度的にも他のルートに挑戦するのは厳しいので、その次に控える4連休への調整も兼ねての挑戦となりました。

----


初日11時にのんびりと美濃戸口に入り、3時間で行者小屋へ、11月の下山に使った南沢ルートは正直トラウマになるレベルのきつさが蘇り乗り気ではないものの、北沢から回っていく体力もないので南沢ルートを選択。

南沢は所々凍結しているものの、下部では積雪も少なく登りではアイゼンはなくても登れる。ただ下りは少し怖い。
やはり怪我した左足は筋力が衰えているらしく、右足に比べて筋肉の疲労度が違っている。

行者小屋は営業を再開しており、小屋で幕営料1000円支払ってからテントを張ってその日は終了。
連日の仕事疲れで昼寝をしながら西壁を見上げ過ごす。

夕食を作ろうとしてスプーンフォークを持ってくるのを忘れていることに気がつく。
どうやって飯を食べよう。考えた末にレトルトカレーの口を開き、湯煎しながらサトウのご飯をパックの中に突っ込んで、パックを押し出して食べる。これなら食器も汚れないし案外いけるかもと我ながら関心する。

この夜は残雪期ながらも氷点下になり、中々寝付けずに過ごし夜を乗り切る。うとうとしては時計を見て10分しか進んでいない事にがっかりするのを繰り返す。もっと暖かいシュラフ買うかなぁ・・・。

朝4時に行動起床、他のテントからも物音がする。

昨日残したサトウのご飯の半分を味噌汁の中に突っ込んで朝食。サトウのご飯の器をナイフで切ってスプーンを作ってそれで食べる。思いのほか出来が良く、もうこれでいいんじゃないかと思った。

準備が終わって出発したのは4時50分。ちょうど夜明けの時間でヘッドランプは不要だ。

先行したPTは居ないようだ。文三郎尾根を登り、取付きのトラバースのトレースを見つけ、その後を追う。

早朝は雪も締まっていてアイゼンが良く効くので安心だ。ピックもよく刺さって効いてくれる。

取付きのチョックストーンは雪で埋まっていて11月では潜れる程の雪量だった。主稜ルートはこのピッチだけ4級。

そこからはひたすら登るだけ、岩はまだ締まっていて剥がれる心配はなさそうだ。

11月では歩いて登れた所が凍結していてダガーポジションで登りきると、滑落した場所までやってきた。
今見ても登るのは難しくなさそうだ。だが、登る気にはなれなかった。

今回はスルーして通常ルートを選ぶ。

3級の岩場を2度ほどこなし、やや急峻な道を登ると一般ルートを歩く登山者の背中が見えた。

なんだやっぱり簡単じゃないか。

赤岳山頂に到着すると壮大な富士山が出迎えてくれる。

北アから南アまでどこまでも見通せる景色を堪能すると、文三郎尾根から降りてきた。

出発からわずか4時間足らずでテントまで下りてくると、思いのほか疲れていたらしく、ブーツも履いたままテントで一眠りし、重たい体を起こして撤収した。

南沢からの下山でも美濃戸口まで3時間も必要なく、バスが車での時間を持てますほどだった。

帰りの電車の中でもずっと眠り続け、帰って見ても体がだるいのでどうやら風邪を引いたようで帰って直ぐにまた眠った。

正直ここより高いレベルのバリエーションになるとソロはかなり厳しいものになってくるという実感があります。
次の4連休は奥穂高岳南稜ルートを予定していますが、この先僕がどこまでやれるのかは努力次第かと思います。

帰ってからの飯は美味しく。無事あってこその味を噛み締めて今回の山行を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら