平治岳・大船山
- GPS
- 08:41
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風穴〜ソババッケ間は登山道不明瞭かつ岩場なので進まない |
写真
感想
次の週を予定していたくじゅうだが、
平治岳のミヤマキリシマは今が見頃とのことなので急遽日帰りで登山。
次の日の日曜日が雨予報なので、きっと土曜日に登山者が集中すると思い、
男池登山口の駐車場に前日22時入りしたが、確認できただけですでに20台ほどは止まっていた。
車中泊し、5時の出発時点ではもう満車。
薄暗い中を登山しソババッケまでは難なく到着。
ソババッケから大戸越(うどんこし)まではひたすら登りが続く。
大戸越からは平治岳を見上げられるが、やはり虫害の影響からか、
茶色のミヤマキリシマが目立つ。
平治岳からは坊がつるや三俣山(みまたやま)がよく見える。
山肌のミヤマキリシマも虫害に遭っていなければ、
それは壮観だったと思われる。来年またリベンジ登山となりそう。
大戸越に降りた際には団体客も含め大勢の登山客でごった返していた。
ここから大船山(たいせんざん)に向かうが、
途中の北大船山周辺のミヤマキリシマは虫害の被害はあまりなく綺麗に咲いていた。
段原で坊がつる方面からの登山ルートと合流し、
最後の登りを経て大船山に登頂。
ここは秋の紅葉シーズンにまた来てみたい。
帰りは段原から風穴経由で下山したが、
このルートは道幅も狭く足に木の枝がひっかかって痛いわ、
長く急な下り勾配で足に負担はかかるわ、
風穴からソババッケまではルートが不明瞭かつ岩場の連続で時間がかかるわで、
この行程で一番辛かった。
時間帯もあるが、2名程度としかすれ違わなかったし、物好きにしかおススメしない。
足がガクガクの中なんとか下山。
男池登山口に到着した時には、路上駐車の列にびっくりしてしまった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人