大船山(今水登山口)
- GPS
- 06:01
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
天候 | 晴れ(北風寒し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山と高原地図の今水Pは二箇所記載がありますが、上の方のPまで問題なく舗装道路で辿り着けます。10台程度は楽に駐車可能です。 行き 民宿くじら6:37発→今水登山口駐車場6:49着(5辧 帰り 今水登山口駐車場13:23発→パルクラブ「大地の湯」13:38着(8辧 パルクラブ「大地の湯」発14:24→GS経由トヨタレンタカー大分空港店16:43着(123辧 JAL674便 大分空港19:50発→羽田空港21:15着 ハイウェイバス 羽田空港21:50発→調布駅北口22:35着 京王線 調布駅22:52発→若葉台駅23:04着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼全体的に危険箇所はありません。 ▼分岐点 時計回りと反時計回りの分岐点が分かり難く、予定していた時計回りではなく反時計回りで周回することになりました。分岐点には大船山を示す標識がないので事前に知らないと間違えること必須です。分岐点の写真を載せましたので参考にしてください。 |
その他周辺情報 | ▼日帰り温泉 パルクラブ「大地の湯」 https://hakuai-oita.com/shop/daichi-no-yu/ @380 社会福祉法人なので関係者が就業しているように感じました。泉質は前日入った「木の葉の湯」の方が私の好みでした。 ▼鶏から せっかく大分に来たので、町の鶏から専門店でテイクアウトして食べてみました。 空港近くの「勇ちゃん唐揚げ」で骨なしを三個購入して空港で麦酒を片手に頂きました。一個100円でした。とても美味しかったです。 https://u-kara.net/ |
写真
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
レイングローブ
ポリゴン防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ポカリスエット500㎖
水プラティパス1000㎖
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
ストック
カメラ
GPX(ガーミンeTrex30xJ)
ココヘリ&虫除けネット
アミノバイタル
手拭い
コンパクト三脚
|
感想
大分遠征の山旅、最終日は大船山に登ってきました。
〇大船山(たいせんざん)標高 1786.3m
日本三百名山 九州百名山 九州百名山(九州百名山地図帳) 大分百山 日本の山岳標高1003山 大分県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 新大分百山 ふるさと百名山 くじゅう17サミッツ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=297
▼途中は静かなルート・段原から山頂付近は多くの登山者
今水登山口から登ったのは、先行され(途中早めに追い抜かせていただい)た方一人だったようです。下山後もその一台しか駐車していなかったのでそう思います。
下山で使ったルートは山頂直下が急坂なことと、尾根に乗る分岐が不明瞭なので利用される方は少ない模様で、山と高原地図(2018)では破線になっています。
その結果段原に行くまで先行された方1名意外誰にも出会わなく、山頂からも今水登山口まで誰にも出会わない静かな山行が出来ました。
▼展望の山
火口跡でしょうか、周囲をぐるりと回って段原に着いた途端、絶景が広がっていて驚きでした。北大船山山頂からも大船山山頂からも九重連峰を中心に美しい景色が広がっていました。花の季節や緑の季節、はたまた雪が降ったらもっと綺麗なのかと想像してしまいました。
以前牧ノ戸ビジターセンターから百名山の旅をしたとき登った久住山・中岳・星生山・稲星山などの山々が全体を俯瞰できて嬉しかったです。
▼入山公廟
今回は時間の関係で短縮周回をしましたが、民宿くじらのご主人には、入山公廟を絶対に見ないと損だよと強く言われました。
次回機会があればサミッツもあることですし、見てみたいものだと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりに久住の山並みを拝見でき、改めて良さを感じました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する