ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4369443
全員に公開
トレイルラン
中国山地東部

20220506NAGI PEAKS TOUGH TRAIL CHALLENGE(那岐山)

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
05:42
距離
34.1km
登り
2,694m
下り
2,753m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:12
合計
5:43
7:57
40
スタート地点
8:38
8:38
15
8:53
8:53
10
9:03
9:06
6
9:28
9:28
26
9:53
9:53
7
10:00
10:00
4
10:04
10:04
4
10:08
10:08
6
10:14
10:14
19
10:33
10:33
41
11:14
11:14
28
11:42
11:51
26
12:16
12:16
25
12:41
12:41
12
13:00
13:00
40
13:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
受付会場。必携品チェックとゼッケン、ココヘリ端末受け取り
2022年06月05日 06:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 6:41
受付会場。必携品チェックとゼッケン、ココヘリ端末受け取り
おっくん(奥宮俊祐)さんのブリーフィング。山でのルール・マナー10箇条を丁寧にご説明。よい人柄が伺える😉
2022年06月05日 07:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 7:35
おっくん(奥宮俊祐)さんのブリーフィング。山でのルール・マナー10箇条を丁寧にご説明。よい人柄が伺える😉
ゲートかっこいいけど、実物はバックの山の迫力が最高でした🤩もう3倍は大きく見えました
2022年06月05日 07:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
6/5 7:41
ゲートかっこいいけど、実物はバックの山の迫力が最高でした🤩もう3倍は大きく見えました
スタート!
2022年06月05日 08:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 8:02
スタート!
正面の山、まるっと登って走ります
2022年06月05日 08:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 8:20
正面の山、まるっと登って走ります
トレイルに入ります
2022年06月05日 08:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 8:22
トレイルに入ります
アルプスっぽくて良さげ
2022年06月05日 08:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 8:22
アルプスっぽくて良さげ
見栄えする通過点
2022年06月05日 08:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 8:22
見栄えする通過点
今回は抑え目に行きます
2022年06月05日 08:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 8:37
今回は抑え目に行きます
かっこいい釣り橋。波打って、タイミング合わすと大ジャンプできます
2022年06月05日 08:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 8:40
かっこいい釣り橋。波打って、タイミング合わすと大ジャンプできます
苦しい登りの後。いいトレイル
2022年06月05日 08:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 8:54
苦しい登りの後。いいトレイル
第一エイド、充実
2022年06月05日 09:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 9:04
第一エイド、充実
違いない(笑)
2022年06月05日 09:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
6/5 9:05
違いない(笑)
余裕のない表情だこと😩
2022年06月05日 09:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 9:09
余裕のない表情だこと😩
熊笹が広がり、絶景の予感
2022年06月05日 09:52撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 9:52
熊笹が広がり、絶景の予感
山頂、もうすぐ
2022年06月05日 09:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 9:53
山頂、もうすぐ
着いた!
2022年06月05日 10:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 10:00
着いた!
眺望は、全く無し
2022年06月05日 10:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 10:00
眺望は、全く無し
那岐山、山頂ゲット!
2022年06月05日 10:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 10:00
那岐山、山頂ゲット!
稜線、気持ちいい🌿🌿
剣山ぽい
2022年06月05日 10:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 10:06
稜線、気持ちいい🌿🌿
剣山ぽい
展望台、冷気がクーラー🚿
2022年06月05日 10:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 10:14
展望台、冷気がクーラー🚿
天気が荒れないことを願う
2022年06月05日 10:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 10:14
天気が荒れないことを願う
お次は、滝山へ
2022年06月05日 10:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 10:14
お次は、滝山へ
突き出た展望台。今日は残念🙈
2022年06月05日 10:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 10:33
突き出た展望台。今日は残念🙈
滝山、山頂ゲット!!
2022年06月05日 10:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 10:33
滝山、山頂ゲット!!
うっすら眺望が
2022年06月05日 10:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 10:37
うっすら眺望が
木段、荒れてます。タフトレイル💀
2022年06月05日 10:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 10:37
木段、荒れてます。タフトレイル💀
登りも下りも急で、木段ガタガタなので、アスレチックスみたい
2022年06月05日 11:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 11:07
登りも下りも急で、木段ガタガタなので、アスレチックスみたい
広戸仙、山頂ゲット!
2022年06月05日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 11:14
広戸仙、山頂ゲット!
ハイカー、たくさんお昼してました
2022年06月05日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 11:14
ハイカー、たくさんお昼してました
爪ヶ城跡
2022年06月05日 11:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 11:18
爪ヶ城跡
展望所から右へ、急な道??
ハイカーさん、よく登れたなと驚きました😲
2022年06月05日 11:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 11:18
展望所から右へ、急な道??
ハイカーさん、よく登れたなと驚きました😲
一番眺望いい状態🏞
手軽に1000m超の絶景、いい山です🦅
2022年06月05日 11:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 11:33
一番眺望いい状態🏞
手軽に1000m超の絶景、いい山です🦅
第二エイド
2022年06月05日 11:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 11:43
第二エイド
津山の名産、お饅頭。お土産に🎁
2022年06月05日 11:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 11:45
津山の名産、お饅頭。お土産に🎁
喉通りやすい金柑食べて、元気回復
2022年06月05日 11:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 11:46
喉通りやすい金柑食べて、元気回復
レースに戻ります。実はもう足、終わってます
2022年06月05日 11:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 11:49
レースに戻ります。実はもう足、終わってます
山形仙の登山口。
こちらの山々は仙(せん)で呼ばれるんですね
2022年06月05日 11:50撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 11:50
山形仙の登山口。
こちらの山々は仙(せん)で呼ばれるんですね
山形仙、山頂ゲット!!
大物登りは、これが最後のはず💦
2022年06月05日 12:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 12:15
山形仙、山頂ゲット!!
大物登りは、これが最後のはず💦
二の郭、城跡?
2022年06月05日 12:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 12:24
二の郭、城跡?
山頂の緑や赤が綺麗で🤗
2022年06月05日 12:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 12:24
山頂の緑や赤が綺麗で🤗
「走れる幸せ💖」byおっくん
コロナで延期、長かったぁ…
2022年06月05日 12:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 12:42
「走れる幸せ💖」byおっくん
コロナで延期、長かったぁ…
トレイル終了。
ここからロード5km以上、心配です😨
2022年06月05日 12:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 12:53
トレイル終了。
ここからロード5km以上、心配です😨
第三エイド、本大会はエイドの場所が抜群にいいです🙏
2022年06月05日 12:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 12:58
第三エイド、本大会はエイドの場所が抜群にいいです🙏
オレンジ、梅干し、コーラ補充
2022年06月05日 12:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 12:59
オレンジ、梅干し、コーラ補充
ステキな駅舎、大きな木
2022年06月05日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 13:01
ステキな駅舎、大きな木
寅さんのロケ地とのこと
2022年06月05日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 13:01
寅さんのロケ地とのこと
ゴール🏁
おっくんさん、めっちゃ笑顔でツーショット撮らせてくれました🙇嬉しい🌸
2022年06月05日 13:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
6/5 13:39
ゴール🏁
おっくんさん、めっちゃ笑顔でツーショット撮らせてくれました🙇嬉しい🌸
何度も抜かれると思った茶レンジャー、帰ってきました
2022年06月05日 13:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 13:43
何度も抜かれると思った茶レンジャー、帰ってきました
真っ白な帽子が、カモフラ柄に変わってました😅
2022年06月05日 13:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/5 13:43
真っ白な帽子が、カモフラ柄に変わってました😅
レース中食べられなかった。自作の梅おにぎり🍙💕レース用には改善が要るなあ
2022年06月05日 14:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/5 14:18
レース中食べられなかった。自作の梅おにぎり🍙💕レース用には改善が要るなあ
カッコいいゴールで青レンジャー、ゴール!
2022年06月05日 14:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/5 14:36
カッコいいゴールで青レンジャー、ゴール!
無事に帰宅し、戦利品を愛でる時間🕰?
Tシャツ、タフさが出ててカッコいいです🌿
2022年06月05日 22:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
6/5 22:43
無事に帰宅し、戦利品を愛でる時間🕰?
Tシャツ、タフさが出ててカッコいいです🌿

感想

那岐ピークス タフトレイル ミドル32kmに参加してきました😤

🌿Nagi Peaks Tough Trail Challenge 2022
http://nagipeaks.com/

コロナで2回延期ありましたが、無事に開催、嬉しいです。那岐山系は市街地から急に立ち上がった急峻な山々です。奈義町入った時点から、山の威容が最高でした🗻

ミドルコースは400人超の参加、久々に大きな大会に本来ならテンション爆上げですが…
私は 1月に腰痛を患って5ヶ月Run練習断ちしてたので内心ドキドキです。走りきれるはずは無いので追い込まず楽しみます👨‍🏫

肝心のトレイルですが、タフトレイルの名に負けないアップダウンが続きます。那岐山の登りが一番キツいですが、その後は小物かと思いきや、どれも苦しめられるタフコースでした🐂

ですが、笹原は剣山、トレイルは阿讃縦走路(大川山や讃岐財田へのエスケープルート)に似てるなあと楽しめました🏞コース全般、ザレてないシットリしたトレイルが滑りにくく走りやすいと思います。

「練習は嘘をつかない」早々に太腿前の四頭筋がパンパンになり、好きな下りもエッチラオッチラ🎶流して走ってるのに、ふくらはぎ、足の裏が何度も攣りそうに😢最後のロードはボロボロで登り全部歩いて抜かれ続けました🐌

結果は、5時間37分35秒!
順位 66位 / 422人中🎉🎉🎉
上出来です😭👍

腰も悪くすることなく、この距離走れて自信がつきました💨収穫バッチリです🌽途端に練習再開や次のレース出たくなったり🤭

本日も、大会運営の皆様、レース中励ましあってくれた方、一緒に来てくれた友人、感謝します🌸ありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

ブランクありながらの流石のナイスラン👍

仲間との遠征トレイルは最高だったと思います😁

ですが、いっしゃんなら、まだまだやれるはず!楽しみながらも、40代ランキング入賞目指して頑張って欲しい!
2022/6/6 17:48
rinrinboyさん
お褒めの言葉、ありがとうございます💖
そうそう、久々の仲間との大会だったので、最高に楽しめました🎶
ランキング入りは、、、難しいけど、このコース、足が持てば記録短縮は簡単に思いました😂5時間切り狙いたいなぁ🤤
次回は一緒に競り合いましょう🤼💦
2022/6/6 19:18
今回はくたばったなぁ〜特にズッコケてから「楽しい〜!」ってモードになってしまい、「苦しめる喜び」を堪能させて頂きました。ルートも簡単なので、地図が苦手な方を誘いやすいですね。また参加しましょう♪

いつも有り難うございま〜す!(^^)
2022/6/7 7:06
xmatyoさん
一緒に参加して頂き、ありがとうございます💐レース中ずっと意識させられたので、ゴールまで頑張れました😅
大会出て、課題が見えるのも、楽しいもんですね🎶モチベーション上がってきました🔥
あと半年で、満濃ダブル80kmですよ💀💀
また、一緒にキツいトレーニングよろしくお願いします😆
2022/6/7 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら