ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6876899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

乗り鉄と小屋泊の那岐連山縦走:那岐駅→那岐山→滝山→広戸仙→山形仙→美作滝尾駅(中国百名山59,60,61/100)

2024年06月01日(土) ~ 2024年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
25.8km
登り
1,937m
下り
2,067m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:13
合計
3:29
12:40
72
13:52
13:59
47
14:46
14:46
10
14:57
14:57
38
15:35
15:35
4
15:38
15:38
13
15:52
15:56
5
16:01
16:02
7
2日目
山行
6:00
休憩
0:39
合計
6:39
16:09
10
5:26
5:26
10
5:37
5:43
42
6:25
6:26
84
7:50
7:58
7
8:32
8:36
0
8:37
8:40
2
8:42
8:43
6
8:49
8:53
24
9:17
9:22
50
10:12
10:21
53
11:14
11:15
26
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東広島から岡山へワープ
2024年06月01日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 9:14
東広島から岡山へワープ
津山線は快速ことぶき号。キハ47が飛ばします
2024年06月01日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 9:22
津山線は快速ことぶき号。キハ47が飛ばします
かつては交通の要所だった津山駅。中国ハイウェイーバスって、イかーが余計
2024年06月01日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 11:02
かつては交通の要所だった津山駅。中国ハイウェイーバスって、イかーが余計
因美線はキハ120。新しいキハは好みませんが、コイツの車齢が30年近くなると知ってビックリ
2024年06月01日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 11:31
因美線はキハ120。新しいキハは好みませんが、コイツの車齢が30年近くなると知ってビックリ
縦走する那岐連山が見えてきた
2024年06月01日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:45
縦走する那岐連山が見えてきた
那岐駅に到着
2024年06月01日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 12:35
那岐駅に到着
ここからスタート
2024年06月01日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 12:38
ここからスタート
奥本登山口に向かいます
2024年06月01日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:41
奥本登山口に向かいます
登山口まで遠い
2024年06月01日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:51
登山口まで遠い
柵を開けて直進
2024年06月01日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:11
柵を開けて直進
大泣きの砂防ダム
2024年06月01日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:20
大泣きの砂防ダム
那岐山の鳥取県側のコース案内。奥本登山道を行きます
2024年06月01日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:21
那岐山の鳥取県側のコース案内。奥本登山道を行きます
舗装林道を進みます
2024年06月01日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:34
舗装林道を進みます
ここが登山口。ここまでクルマで来られます
2024年06月01日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:52
ここが登山口。ここまでクルマで来られます
丸太橋を渡ります。奥は苔むしているので滑らないように要注意
2024年06月01日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:57
丸太橋を渡ります。奥は苔むしているので滑らないように要注意
渡ったら案内があります
2024年06月01日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:58
渡ったら案内があります
かつては車両が入れる林道だったようです
2024年06月01日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:59
かつては車両が入れる林道だったようです
植林帯の中を進みます
2024年06月01日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:04
植林帯の中を進みます
足元注意!踏むところだった・・・
2024年06月01日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:05
足元注意!踏むところだった・・・
先日登った鷲峰山と同じように鳥取県が設置した合目表示があります。奥本登山道はヤマレコの楽ルートにはなっていませんが、ちゃんと整備された公式登山ルートです
2024年06月01日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:09
先日登った鷲峰山と同じように鳥取県が設置した合目表示があります。奥本登山道はヤマレコの楽ルートにはなっていませんが、ちゃんと整備された公式登山ルートです
九十九折で登るので斜度はそれほどでもありません
2024年06月01日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:12
九十九折で登るので斜度はそれほどでもありません
二合目
2024年06月01日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:16
二合目
崩落したところは鎖があります。使わなくても行けますが念のため
2024年06月01日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:19
崩落したところは鎖があります。使わなくても行けますが念のため
砂防ダムを越えて、
2024年06月01日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:21
砂防ダムを越えて、
沢沿いに登り、
2024年06月01日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:23
沢沿いに登り、
何度か渡渉して、
2024年06月01日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 14:24
何度か渡渉して、
滝の脇から尾根に上がります
2024年06月01日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:28
滝の脇から尾根に上がります
尾根を登っていきます
2024年06月01日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:41
尾根を登っていきます
階段が続きます
2024年06月01日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:42
階段が続きます
ここで東仙ルートに合流
2024年06月01日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:46
ここで東仙ルートに合流
来週開催されるトレランコースになっています
2024年06月01日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:47
来週開催されるトレランコースになっています
五合目 ひたすら階段
2024年06月01日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:50
五合目 ひたすら階段
林道が合流しますが、林道は登山者通行禁止
2024年06月01日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:56
林道が合流しますが、林道は登山者通行禁止
林道終点は広場になっています
2024年06月01日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:56
林道終点は広場になっています
六合目 まだまだ階段
2024年06月01日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 15:07
六合目 まだまだ階段
七合目付近の階段はちょっと荒れています
2024年06月01日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:18
七合目付近の階段はちょっと荒れています
銀竜草がこんにちは
2024年06月01日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 15:26
銀竜草がこんにちは
八合目あたりからなだらかになります
2024年06月01日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:29
八合目あたりからなだらかになります
菩提寺Aコースと合流
2024年06月01日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:35
菩提寺Aコースと合流
九合目あたりは稜線歩き
2024年06月01日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:39
九合目あたりは稜線歩き
右に那岐山、左に避難小屋と三角点峰
2024年06月01日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:48
右に那岐山、左に避難小屋と三角点峰
サラサトウダン
2024年06月01日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:49
サラサトウダン
山頂
2024年06月01日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:51
山頂
那岐山いただきました
2024年06月01日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 15:52
那岐山いただきました
来週のトレラン大会の予告
2024年06月01日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 15:59
来週のトレラン大会の予告
避難小屋
2024年06月01日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 16:01
避難小屋
中はきれいでした。LED照明がありますが、電池切れみたいで、すぐに消えますのでご注意
2024年06月01日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 16:02
中はきれいでした。LED照明がありますが、電池切れみたいで、すぐに消えますのでご注意
三角点峰へ
2024年06月01日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 16:04
三角点峰へ
三角点
2024年06月01日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:09
三角点
その先に新築の小屋があります。今晩の宿です
2024年06月01日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 16:09
その先に新築の小屋があります。今晩の宿です
まだ新しく木の香りが残っていました。
2024年06月01日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:10
まだ新しく木の香りが残っていました。
近くの水場へ水汲みに行きました。その前に展望台に寄って景色を確認
2024年06月01日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 16:12
近くの水場へ水汲みに行きました。その前に展望台に寄って景色を確認
中国百名山最恐の山々 マッコウと三国山
2024年06月01日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:14
中国百名山最恐の山々 マッコウと三国山
こちらはGWに縦走した後山方面
2024年06月01日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 16:15
こちらはGWに縦走した後山方面
階段を下ったところに水場があります
2024年06月01日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:20
階段を下ったところに水場があります
水は豊富でした
2024年06月01日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 16:20
水は豊富でした
小屋に戻って今日の活動はおしまい
2024年06月01日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 16:27
小屋に戻って今日の活動はおしまい
予報通り夕方から雨 外を眺めつつノンアルビールで乾杯
2024年06月01日 18:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 18:15
予報通り夕方から雨 外を眺めつつノンアルビールで乾杯
早朝の縦走路 雨は上がりました ガスが出て幻想的ですね
2024年06月02日 04:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/2 4:37
早朝の縦走路 雨は上がりました ガスが出て幻想的ですね
夜明け
2024年06月02日 04:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/2 4:38
夜明け
それでは出発
2024年06月02日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 5:17
それでは出発
なかなかいいぞ!
2024年06月02日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/2 5:18
なかなかいいぞ!
奈義町は雲の下
2024年06月02日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 5:19
奈義町は雲の下
ありゃガスが出てきた
2024年06月02日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 5:27
ありゃガスが出てきた
ここが縦走で良いところなのに残念
2024年06月02日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 5:36
ここが縦走で良いところなのに残念
四阿もガスの中
2024年06月02日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 5:38
四阿もガスの中
日が差してきた
2024年06月02日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 5:54
日が差してきた
これですよ、これ!
2024年06月02日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 6:01
これですよ、これ!
振り返って那岐山 雲の流れが美しい
2024年06月02日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/2 6:07
振り返って那岐山 雲の流れが美しい
展望台が現れたが・・・
2024年06月02日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:25
展望台が現れたが・・・
滝山に到着 中国百名山のニ座目
2024年06月02日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/2 6:25
滝山に到着 中国百名山のニ座目
ここには那岐山を差し置いて一等三角点があります
2024年06月02日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 6:25
ここには那岐山を差し置いて一等三角点があります
霧の縦走も悪くないかな
2024年06月02日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:31
霧の縦走も悪くないかな
振り返って滝山
2024年06月02日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 6:49
振り返って滝山
滝山から広戸仙までの道はけっこう荒れています
2024年06月02日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 6:54
滝山から広戸仙までの道はけっこう荒れています
ふるさとコースだそうですが、楽ルートでは点線になっています
2024年06月02日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 7:05
ふるさとコースだそうですが、楽ルートでは点線になっています
ここが入口のようですが踏み跡は不明瞭
2024年06月02日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 7:05
ここが入口のようですが踏み跡は不明瞭
ここから広戸仙まで登り返し
2024年06月02日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 7:08
ここから広戸仙まで登り返し
振り返って、歩いてきた縦走路
2024年06月02日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 7:15
振り返って、歩いてきた縦走路
なかなか気持ちが良い縦走路
2024年06月02日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 7:30
なかなか気持ちが良い縦走路
バイケイソウのつぼみ
2024年06月02日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:33
バイケイソウのつぼみ
左側にずっとトラロープが続きます。何だろうと思ったが、そういえば左側は陸上自衛隊の日本原演習場だ
2024年06月02日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 7:45
左側にずっとトラロープが続きます。何だろうと思ったが、そういえば左側は陸上自衛隊の日本原演習場だ
広戸仙の山頂に到着 これで中国百名山の三座目
2024年06月02日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 7:50
広戸仙の山頂に到着 これで中国百名山の三座目
最高地点はこの岩かな
2024年06月02日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 7:50
最高地点はこの岩かな
タッチしてみた
2024年06月02日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/2 7:51
タッチしてみた
山頂柱があります
2024年06月02日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 7:51
山頂柱があります
振り返って、奥の那岐山から手前の滝山を経てここまで良く歩きました
2024年06月02日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 7:52
振り返って、奥の那岐山から手前の滝山を経てここまで良く歩きました
この一帯が自衛隊日本原演習場
2024年06月02日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 7:53
この一帯が自衛隊日本原演習場
展望台が現れた
2024年06月02日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:05
展望台が現れた
城跡らしい
2024年06月02日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:05
城跡らしい
三角点
2024年06月02日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 8:05
三角点
再び振り返って那岐山〜滝山 たぶん那岐山はこれが最後
2024年06月02日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:06
再び振り返って那岐山〜滝山 たぶん那岐山はこれが最後
津山市街方面
2024年06月02日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:06
津山市街方面
本日最後の山形仙
2024年06月02日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:27
本日最後の山形仙
プチ鎖場 足元がザレていて二回コケた
2024年06月02日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:29
プチ鎖場 足元がザレていて二回コケた
やかましい二人静
2024年06月02日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/2 8:30
やかましい二人静
登山道は左に下るが、直進すると展望台があるらしい
2024年06月02日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:33
登山道は左に下るが、直進すると展望台があるらしい
立派な四阿
2024年06月02日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:34
立派な四阿
展望はこれだけ
2024年06月02日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:34
展望はこれだけ
2024年06月02日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:35
ここは、ふるさとコースの西入口です 名前から家族連れハイキングコースかなと錯覚しますが、コース上には鎖場だらけで手強そう
2024年06月02日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:35
ここは、ふるさとコースの西入口です 名前から家族連れハイキングコースかなと錯覚しますが、コース上には鎖場だらけで手強そう
ここからは道がとても良くなります
2024年06月02日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:37
ここからは道がとても良くなります
水場まで30mらしいので寄ってみます
2024年06月02日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:39
水場まで30mらしいので寄ってみます
水量は豊富でした 足りると思うけど念のためPETボトル1本汲みました
2024年06月02日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:40
水量は豊富でした 足りると思うけど念のためPETボトル1本汲みました
また展望台が現れた ルートは四阿を突っ切ります
2024年06月02日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:49
また展望台が現れた ルートは四阿を突っ切ります
快適
2024年06月02日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 8:53
快適
山形仙とだいたい同じ高さ つまりここからは下った分だけ無駄な労力ということに
2024年06月02日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 8:56
山形仙とだいたい同じ高さ つまりここからは下った分だけ無駄な労力ということに
ここで車道に出ます 声ヶ乢です
2024年06月02日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 9:19
ここで車道に出ます 声ヶ乢です
ここから山形仙まで標高差270mの登り返し
2024年06月02日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 9:20
ここから山形仙まで標高差270mの登り返し
694mピーク
2024年06月02日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 9:52
694mピーク
しばらく急登
2024年06月02日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 9:58
しばらく急登
山頂近くでフラットになった
2024年06月02日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:08
山頂近くでフラットになった
山頂の看板がありますがニセピークです
2024年06月02日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:09
山頂の看板がありますがニセピークです
山頂はもう少し先
2024年06月02日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:09
山頂はもう少し先
ここが山頂 反射板があります
2024年06月02日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:11
ここが山頂 反射板があります
ショボい山頂 さっきの所に看板を置きたくなる気持ちはわかる
2024年06月02日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:12
ショボい山頂 さっきの所に看板を置きたくなる気持ちはわかる
しかも三角点が木の根っこに喰われてる
2024年06月02日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 10:12
しかも三角点が木の根っこに喰われてる
反射板
2024年06月02日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:13
反射板
進んで振り返ったところ いかにも山城の跡という雰囲気
2024年06月02日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:22
進んで振り返ったところ いかにも山城の跡という雰囲気
山形仙は双耳峰でもう一つ山頂があります
2024年06月02日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:28
山形仙は双耳峰でもう一つ山頂があります
こっちは明確な段々 これは怪しい
2024年06月02日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:35
こっちは明確な段々 これは怪しい
やっぱり山城だ
2024年06月02日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:36
やっぱり山城だ
散り残ったツツジがちょっと
2024年06月02日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:38
散り残ったツツジがちょっと
トレラン大会のコースガイドがありがたい
2024年06月02日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:40
トレラン大会のコースガイドがありがたい
しっかりと刈り払いされています
2024年06月02日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:52
しっかりと刈り払いされています
チャレンジコースの50km地点 山を50km以上も走るなんてすごいですね
2024年06月02日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:10
チャレンジコースの50km地点 山を50km以上も走るなんてすごいですね
植林帯を下ります
2024年06月02日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:29
植林帯を下ります
竹藪を下って、
2024年06月02日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:38
竹藪を下って、
有名ポイントの線路脇登山口 ここもトレランコースだけど、このバリケードはどうするのだろう?
2024年06月02日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:39
有名ポイントの線路脇登山口 ここもトレランコースだけど、このバリケードはどうするのだろう?
智頭行きのキハと山形仙をパチリ 昨日乗ったのと同じ便です 因美線の本数を考えるとなかなかレアな写真
2024年06月02日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 11:55
智頭行きのキハと山形仙をパチリ 昨日乗ったのと同じ便です 因美線の本数を考えるとなかなかレアな写真
美作滝尾駅でゴール
2024年06月02日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 11:59
美作滝尾駅でゴール
かつての出札口が残って懐かしい雰囲気 「男はつらいよ」のロケ地らしくひっきりなしに観光客がきました
2024年06月02日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 12:00
かつての出札口が残って懐かしい雰囲気 「男はつらいよ」のロケ地らしくひっきりなしに観光客がきました
待ち合い室からみた山形仙
2024年06月02日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 13:00
待ち合い室からみた山形仙
それでは帰りましょう
2024年06月02日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 13:53
それでは帰りましょう
キハの車窓から
2024年06月02日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 13:54
キハの車窓から
津山駅で乗り換えに時間があったので、津山まなびの鉄道館を訪問しました 懐かしいキハがずらり
2024年06月02日 14:23撮影 by  SH-M19, SHARP
4
6/2 14:23
津山駅で乗り換えに時間があったので、津山まなびの鉄道館を訪問しました 懐かしいキハがずらり
津山線のキハ47で岡山へ
2024年06月02日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 14:50
津山線のキハ47で岡山へ
津山の車両基地
2024年06月02日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 15:01
津山の車両基地
キハの車窓から その2
2024年06月02日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 16:21
キハの車窓から その2
岡山から東広島へラストスパート
2024年06月02日 16:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/2 16:48
岡山から東広島へラストスパート

感想

那岐連山の中国百名山を三座まとめて縦走すれば一気に片付きますが、とても日帰り縦走できる自信はありません。かといって一座ずつ刻むのもなあ〜と思っていたら、那岐山に新しい避難小屋ができたと知って、初の避難小屋泊で縦走しました。
1泊だと初日の行程が楽で東広島から鉄道利用で行けることが分かったので、津山線&因美線応援の乗り鉄とセットにしました。来週にトレラン大会があるみたいなので、その前の週ならコースが出来ているだろうと目論んだら、その通りでした。山形仙が荒れているなんて話もありましたが、しっかりと刈り払いされていて、歩きやすいコースでした。一番荒れていたのは、滝山から広戸仙の間かな。でも技術的に難しいところはなく、歩く分には問題ありませんでした。
今回の避難小屋泊は貸し切りで快適でした。小屋泊だと行程が楽になるし、早朝の景色も良いので、また別の山でもチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら