記録ID: 4369523
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
東篭ノ登山
2022年06月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2e36653574969.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 589m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に明瞭な道で歩き易く、危険なところはありません。 高峰温泉から水の塔山までは、開けた尾根道で眺望を楽しみながら気持ち良く登れました。時折り岩場が現れますが危険ではありません。シャクナゲやイワカガミなど花も多く見られます。 東篭の登山まではほぼ尾根道で、「赤ゾレ」と呼ばれるザレた斜面の上部を数回通過しますので慎重にどうぞ。それ以外は樹林帯の中で、山頂手前は傾斜があります。 西篭の登山まではシャクナゲの中を標高差70mほど下ってから登り返します。 東篭の登山からの兎平まではガレ場の歩きづらい道を下ります。 |
写真
感想
所属する会の事業で水の登山から篭の登山を廻ってきました。
梅雨入り前の晴天に恵まれ、開き始めのシャクナゲやイワカガミなど多くの花を見ることが出来ました。
山頂では展望を楽しみながらゆっくり過ごしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する