ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438860
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東海自然歩道 箕面〜嵐山

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:29
距離
54.0km
登り
2,375m
下り
2,431m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:37 阪急箕面駅
6:06 箕面滝
6:33 東海自然歩道、西基点
7:05 最勝ヶ峰(開成皇子の墓)
7:38 北摂霊園 〜約5分休憩〜
7:56 泉原の湧水
8:45 泉原西バス停北
9:35 忍頂寺スポーツ公園 〜約10分休憩〜
10:06 竜王山(展望台) 〜約15分休憩〜
10:56 府道46号出会い
11:12 竜仙の滝
11:55 萩谷総合公園
12:17 摂津峡 白滝茶屋
12:31 慶住院前(摂津峡上流東側)駐車場 〜約10分休憩〜
13:00 原立石バス停
13:21 神峰山寺
14:04 本山寺
14:47 ポンポン山 〜約10分休憩〜
15:25 杉谷分岐 〜約5分休憩〜
15:58 金蔵寺
16:48 勝持寺(花の寺)
17:23 沓掛交差点
17:52 御陵峰ヶ堂町、竹薮入口
18:38 阪急松尾大社駅
19:04 阪急嵐山駅
天候 はれ のち くもり …夕方は はれ

最寄のアメダス観測点当日の気温
■スタート地点『豊中』
朝の最低気温 12.4℃ (04:31)
日中最高気温 25.4℃ (13:06)
■ゴール地点『京都』
朝の最低気温 13.6℃ (05:00)
日中最高気温 26.7℃ (11:34)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急箕面駅スタート、阪急嵐山駅ゴール。

■阪急箕面線『箕面』駅
http://www.hankyu.co.jp/station/minoo.html
トイレは駅構内及び駅前ロータリーにも有。

■阪急嵐山線『嵐山』駅
http://www.hankyu.co.jp/station/arashiyama.html
トイレは駅構内に有。
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道の西側基点より箕面〜嵐山をトレースしました。

阪急箕面駅より、箕面ビジターセンター前の東海自然歩道基点へは箕面滝へ至る遊歩道、及び基点へは、明治の森エリアの道標が整備されており特に迷う心配はありません。
東海自然歩道も要所に地図や道標が設置されているものの設置数は不十分なものです。それらを頼ってトレースするのは困難が予想されますので、特に初めて歩くエリアは入念な下調べを推奨します。
大阪府エリアは茨木市や高槻市が独自に?整備した自然歩道と重複する区間も多く、東海自然歩道の道標が目立ち難い場合も多々見られます。矢印の指す方向が曖昧と感じる事も少なからずあり、地図上での位置確認が必要でしょう。
京都府エリアの道標は、大阪府エリアに比べ目安となる距離表示、分岐の進行方向を示す他図等は充実しててます。但し、市街地の街路等、複雑なルートを辿る区間が多く、地図の持参が好ましい状況に変わりありません。

コース全般での舗装率は高く、おそらく2/3を越えるのでは?との印象です。その反面、トレッキングシューズ程度が好ましいと感じるエリアは全体の1割程度しかなく、好天時ならジョギングシューズでも十分歩けそうです。
路面状況も概ね安定しており、特に危険箇所は見当たりませんでしたが、車の交通量が多い区間はそれなりの注意が必要。道中各所の公園や寺社にてトイレや水場が利用可能ですが、事前にチェックしておくのが無難です。
途中のエスケープについては、路線バスの利用が可能です。運行本数は少ない路線が多いようですが、人里離れた山間部を歩く時間はあまり長くなく、特に不安は感じませんでした。飲み物は自動販売機は散見されますが、食べ物の補給場所は限られるようです。現地調達を予定される場合は事前のチェックがお奨めです。

■阪急箕面駅〜東海自然歩道西基点
箕面駅より箕面の滝までは遊歩道、その後も歩道と車道が続き、舗装率は100%。遊歩道及び大日駐車場、基点付近のビジターセンターにトイレがありますが、ビジターセンターのトイレが利用時間外に使えるかは不明、他は24時間使えるようです。

■東海自然歩道西基点〜泉原の湧水
整備状態の良い遊歩道が続き、登りは主に木製階段となっています。全体的に急な坂が少なく、歩きやすいルート、路面状態は時折岩が混じる程度です。道標設置率も高く、特に迷う心配はありません。この区間は100%未舗装区間です。
泉原の湧水以外に水場はないようですが、北摂霊園内ならありそうです?

■泉原の湧水〜忍頂寺スポーツ公園
山間部を辿るルートですが、舗装の切れ目が散見される程度とほぼ100%の舗装率。苦になるほどの高低差もなく、歩きやすいルートですが、泉原集落は最も迷いやすい街路区間、他にも注意を要する分岐が多い区間です。道標はあるものの、特に大阪側より辿るには探さなければ解らない場合が多く、他の自然歩道との重複も見られ、注意が必要です。
府道沿いはバス停もあるようですが、ルート上には商店や自動販売機は見当たりませんでした。忍頂寺スポーツ公園内はトイレや自動販売機等の利用が可能です。

■忍頂寺スポーツ公園〜萩谷総合公園
竜王山頂近くの宝池寺までは石階段と舗装路、標高差200m足らずの緩やかな登りです。車作方面への下りは木製階段の多い遊歩道レベル、直線的に尾根筋を下り終えれば後は再び舗装路が続きます。安威川沿いの府道46号より竜仙滝方面を経由する健脚コースを選択、こちらは本格的な山道が続き萩谷集落までは未舗装路、それ以後は萩谷総合公園まで舗装路となります。※一般コースは未確認。
山中は他の自然歩道の道標も混在しますが、迷うほど紛らわしいものではありません。竜仙滝よりの登りは岩混じりの不安定な路面状態も見られ、この区間に関してはトレッキングシューズが好ましいとの印象です。
宝池寺にトイレあり、萩谷総合公園内のコース上に関してはトイレや自動販売機等は未確認です。

■萩谷総合公園〜原立石バス停
萩谷総合公園は遊歩道、一部舗装路区間を経て摂津峡内は遊歩道と未舗装区間が続くものの、公園整備された歩きやすいエリアです。摂津峡よりポンポン山へは農村内の舗装路、コンビニは見掛けませんでしたが、自動販売機は結構見かけました。
道標は設置されていますが、芥川漁業協会前で見落としました。摂津峡でも案内図に釣られて一旦下流へ、こちらは道標は設置されていなかったようで、要注意です。
摂津峡の下流方向、慶住院前(摂津峡上流東側)駐車場にもトイレ有。摂津峡には売店があるようですが、営業実態は不明です。

■原立石バス停〜杉谷分岐
神峰山寺、本山寺を経てポンポン山へ至るルートは本山寺までは舗装路が続き、車でも通行可能。交通量はそれ程多くありませんが、歩道未設置です。ポンポン山を経て杉谷までは山道が続きますが、路面状態は良好。杉谷への下りは少し急な坂区間もありますが、なだらかな勾配に終始する歩きやすい山です。山中は分岐、その他にも道標が設置されており、明瞭且つ解りやすいコースが続きます。
神峰山寺にてコース上より売店は見掛けましたが、トイレ等は見掛けませんでした。

■杉谷分岐〜沓掛交差点
府道733号より金蔵寺へ至る一部は山道となっており、足元に注意が必要ですが、その他は舗装路が続きます。市街地に入るとルートは複雑な経路を辿り勝持寺(花の寺)へ向いますが、道標は適切に設置されています。但し、旧道を辿るような自然なルートではなく、正確にトレースする為には地図と下調べが必要でしょう。
寺院や駐車場のトイレが利用可、基本市街地ですが、コンビニは見掛けませんでした。

■沓掛交差点〜阪急嵐山駅
住宅街のせいぞ去れた遊歩道、未舗装の竹藪区間を経て、あとは舗装された市街地が続きます。松尾大社へ至る街路は愛宕山への参拝道されていたようで、旧街道の雰囲気。松尾大社より嵐山へ至るルートは桂川沿いを選択しました。
道標の設置率も高く、解りやすいルートが続きます。嵐山、松尾大社両駅周辺にはコンビニや飲食店もあり、京都らしい?観光地の様相です。

【主な過去の記録】
■清滝〜愛宕山 …嵐山 2013年05月04日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-292583.html
■箕面〜妙見山 2012年06月27日(水)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202177.html
■箕面〜エキスポ90 みのお記念の森〜五月山 2012年06月02日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195898.html
最寄の阪急中山観音駅を始発で出発、箕面駅着は5時半過ぎ、すっかり朝です♪
2014年05月03日 05:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 5:37
最寄の阪急中山観音駅を始発で出発、箕面駅着は5時半過ぎ、すっかり朝です♪
箕面滝。既に多数の方とすれ違いました。
2014年05月03日 06:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 6:06
箕面滝。既に多数の方とすれ違いました。
大日駐車場のトイレを拝借。この先、しばらく誰ともすれ違わない時間が続く。
2014年05月03日 06:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 6:14
大日駐車場のトイレを拝借。この先、しばらく誰ともすれ違わない時間が続く。
東海自然歩道西の基点には、重複する、おおさか環状自然歩道の地図有。
2014年05月03日 06:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 6:32
東海自然歩道西の基点には、重複する、おおさか環状自然歩道の地図有。
石碑き東海自然歩道!
2014年05月03日 06:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 6:33
石碑き東海自然歩道!
スタートから木製階段。
2014年05月03日 06:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 6:35
スタートから木製階段。
ぎふちょう橋。箕面ダムが望めまする
2014年05月03日 06:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 6:38
ぎふちょう橋。箕面ダムが望めまする
遊歩道が続く。
2014年05月03日 06:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 6:49
遊歩道が続く。
勾配は特に急でもなく、歩きやすいルートです。
2014年05月03日 06:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 6:58
勾配は特に急でもなく、歩きやすいルートです。
少々岩混じり。
2014年05月03日 07:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:02
少々岩混じり。
開成皇子の墓。
2014年05月03日 07:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:07
開成皇子の墓。
下界の眺めは、イマイチ。。
2014年05月03日 07:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:09
下界の眺めは、イマイチ。。
お墓?この辺りは勝尾寺よりお経?がこだましてました!
2014年05月03日 07:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:15
お墓?この辺りは勝尾寺よりお経?がこだましてました!
快適!
2014年05月03日 07:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:17
快適!
自然研究路の道標。
2014年05月03日 07:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:18
自然研究路の道標。
山下線25鉄塔、双子です!
2014年05月03日 07:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:22
山下線25鉄塔、双子です!
道標のないこの分岐は谷側へ。
2014年05月03日 07:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:29
道標のないこの分岐は谷側へ。
北摂霊園。獣避けのフェンスを一旦霊園側へ、そして程なく2個目のフェンスで外へ。。
2014年05月03日 07:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:38
北摂霊園。獣避けのフェンスを一旦霊園側へ、そして程なく2個目のフェンスで外へ。。
雰囲気の良い下り坂。
2014年05月03日 07:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:49
雰囲気の良い下り坂。
再び舗装路。
2014年05月03日 07:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:54
再び舗装路。
泉原の湧水
2014年05月03日 07:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 7:56
泉原の湧水
飲用は不適だそうです?
2014年05月03日 07:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 7:57
飲用は不適だそうです?
しばらく平坦な舗装路が続く。
2014年05月03日 08:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:16
しばらく平坦な舗装路が続く。
分岐?
2014年05月03日 08:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:19
分岐?
府道43号線出会い。
2014年05月03日 08:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:22
府道43号線出会い。
ここは左の側道へ、道標有。
2014年05月03日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:23
ここは左の側道へ、道標有。
桜?満開でした♪
2014年05月03日 08:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 8:29
桜?満開でした♪
川沿いへ降りるルートへ鋭角的に降りる。
2014年05月03日 08:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:31
川沿いへ降りるルートへ鋭角的に降りる。
山道と思ったら、アスファルト舗装されていました!
2014年05月03日 08:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:33
山道と思ったら、アスファルト舗装されていました!
舗装されているのが不思議ですが…
2014年05月03日 08:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:35
舗装されているのが不思議ですが…
やがて、集落へ。
2014年05月03日 08:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:41
やがて、集落へ。
ここは左へ、道標は見当たりませんでした。
2014年05月03日 08:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:43
ここは左へ、道標は見当たりませんでした。
このまま真っ直ぐ。電柱脇に道標、京都方面より歩けば解りやすいか?
2014年05月03日 08:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:44
このまま真っ直ぐ。電柱脇に道標、京都方面より歩けば解りやすいか?
蔵の壁に道標。
2014年05月03日 08:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:45
蔵の壁に道標。
神社を右手、
2014年05月03日 08:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:47
神社を右手、
真っ直ぐです。
2014年05月03日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:48
真っ直ぐです。
農道っぽくなれば解りやすいものの…
2014年05月03日 08:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:52
農道っぽくなれば解りやすいものの…
ここは奥を左へ。少々荒れていますが、舗装路が続く。
2014年05月03日 08:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:53
ここは奥を左へ。少々荒れていますが、舗装路が続く。
ここは左下側へ。右方向も気になります?
2014年05月03日 08:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 8:57
ここは左下側へ。右方向も気になります?
峠に獣避けフェンス…その1.
2014年05月03日 09:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:01
峠に獣避けフェンス…その1.
上音羽地区を遠望。
2014年05月03日 09:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:03
上音羽地区を遠望。
峠に獣避けフェンス…その2.
下のカギは結構苦労しました。。
2014年05月03日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:04
峠に獣避けフェンス…その2.
下のカギは結構苦労しました。。
府道分岐。
2014年05月03日 09:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:07
府道分岐。
地図上、泉原地区より40分→所要時間21分。
同じく、北摂霊園より170分→所要時間110分。
2014年05月03日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:08
地図上、泉原地区より40分→所要時間21分。
同じく、北摂霊園より170分→所要時間110分。
上音羽屈折点。
2014年05月03日 09:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:17
上音羽屈折点。
先に崩落地点有? 歩くのには支障ないようです。
2014年05月03日 09:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:21
先に崩落地点有? 歩くのには支障ないようです。
舗装路ですが、堆積物多し。
2014年05月03日 09:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:27
舗装路ですが、堆積物多し。
忍頂寺スポーツ公園 。トイレ&飲物購入。
2014年05月03日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:35
忍頂寺スポーツ公園 。トイレ&飲物購入。
上が南南東?の解りにくい案内図。
2014年05月03日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:35
上が南南東?の解りにくい案内図。
竜王山へは石段を登る。
2014年05月03日 09:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:44
竜王山へは石段を登る。
しばらく石段。。。
2014年05月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:48
しばらく石段。。。
再び舗装路!
2014年05月03日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 9:50
再び舗装路!
宝池寺手前にトイレ有。
2014年05月03日 10:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:00
宝池寺手前にトイレ有。
山頂までは少し山道。
2014年05月03日 10:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:02
山頂までは少し山道。
有名な?竜王山の展望台。
2014年05月03日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 10:06
有名な?竜王山の展望台。
微かに太陽の塔(万博公園)が見える程度。
2014年05月03日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 10:07
微かに太陽の塔(万博公園)が見える程度。
忍頂寺バス停より30分→所要時間約22分。
2014年05月03日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:21
忍頂寺バス停より30分→所要時間約22分。
下りは木製階段の山道。
2014年05月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:23
下りは木製階段の山道。
程なく車道へ。以降、舗装路が続く。
2014年05月03日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:33
程なく車道へ。以降、舗装路が続く。
行き止まり方向へ。。
2014年05月03日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:35
行き止まり方向へ。。
ここは右。逆方向向きの道標は有。
2014年05月03日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:36
ここは右。逆方向向きの道標は有。
一応?舗装路。
2014年05月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:39
一応?舗装路。
車作集落へ。名前の由来は大和時代に遡るようです?
2014年05月03日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:42
車作集落へ。名前の由来は大和時代に遡るようです?
鋭角的に曲がります。上の小屋はかつて水車小屋だったようです。
2014年05月03日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:43
鋭角的に曲がります。上の小屋はかつて水車小屋だったようです。
道標通りに…
2014年05月03日 10:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:45
道標通りに…
こちらも道標どおり右へ下る。
2014年05月03日 10:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:47
こちらも道標どおり右へ下る。
前の車にみちを聞かれました!
…聞かれても困ります^^;
2014年05月03日 10:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:51
前の車にみちを聞かれました!
…聞かれても困ります^^;
このまま直進方向。
2014年05月03日 10:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:55
このまま直進方向。
府道46号出会い。健脚コースと一般コースが分かれます。
2014年05月03日 10:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 10:56
府道46号出会い。健脚コースと一般コースが分かれます。
竜仙峡付近?歩道のない車道。
2014年05月03日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:03
竜仙峡付近?歩道のない車道。
こちらが山道入口。
2014年05月03日 11:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:04
こちらが山道入口。
車道が通行止だったようで。。
2014年05月03日 11:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:04
車道が通行止だったようで。。
古い砂防ダム?
2014年05月03日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:06
古い砂防ダム?
一応?山道らしい雰囲気。
2014年05月03日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:09
一応?山道らしい雰囲気。
竜仙の滝。
2014年05月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:12
竜仙の滝。
山道っぽい登りにも、しっかりした道標有。
2014年05月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:19
山道っぽい登りにも、しっかりした道標有。
こちらは、武士自然歩道! の道標・・・
2014年05月03日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:29
こちらは、武士自然歩道! の道標・・・
ちょっと荒れ気味ですが、ルートは極めて明瞭。
2014年05月03日 11:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:31
ちょっと荒れ気味ですが、ルートは極めて明瞭。
段々畑とシャガの群落。
2014年05月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:40
段々畑とシャガの群落。
萩谷集落。一般コースと健脚コース、再び合流。
2014年05月03日 11:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:44
萩谷集落。一般コースと健脚コース、再び合流。
健脚コース75分→所要時間約48分。
2014年05月03日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:45
健脚コース75分→所要時間約48分。
左のメーターはポンプ用…水道給水用かな?
2014年05月03日 11:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:49
左のメーターはポンプ用…水道給水用かな?
下方向へ。
2014年05月03日 11:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:50
下方向へ。
合流、いずれも舗装路。
2014年05月03日 11:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:54
合流、いずれも舗装路。
忍頂寺スポーツ公園
2014年05月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:56
忍頂寺スポーツ公園
公園内遊歩道。
2014年05月03日 11:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 11:58
公園内遊歩道。
摂津峡方面へ。
2014年05月03日 12:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:01
摂津峡方面へ。
舗装路より、遊歩道へ。
2014年05月03日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:04
舗装路より、遊歩道へ。
再び木製階段、但し高低差はさほど無。。。
2014年05月03日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:05
再び木製階段、但し高低差はさほど無。。。
摂津峡へ流れる支流。
2014年05月03日 12:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:10
摂津峡へ流れる支流。
周辺は遊歩道として整備されています。
2014年05月03日 12:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:13
周辺は遊歩道として整備されています。
摂津峡案内図。ルートは上の口バス停方向へ続きますが…
2014年05月03日 12:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:17
摂津峡案内図。ルートは上の口バス停方向へ続きますが…
なんとなく下流方向へ歩いてました^^;;
2014年05月03日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:20
なんとなく下流方向へ歩いてました^^;;
トイレ有。
2014年05月03日 12:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:25
トイレ有。
白滝茶屋の下を潜るように東へ。
2014年05月03日 12:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:26
白滝茶屋の下を潜るように東へ。
写っていませんが、虫が雨のように降ってきます!
2014年05月03日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:27
写っていませんが、虫が雨のように降ってきます!
駐車場1日、1,000円也…トイレ有。
2014年05月03日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:42
駐車場1日、1,000円也…トイレ有。
ここで右へ一旦進んでしまいましたが、正解は左。
2014年05月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:48
ここで右へ一旦進んでしまいましたが、正解は左。
これが正しいルート。
2014年05月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:52
これが正しいルート。
正しく歩く限り、道標があります!
2014年05月03日 12:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 12:56
正しく歩く限り、道標があります!
原立石バス停。酒樽を模したようです。
2014年05月03日 13:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:00
原立石バス停。酒樽を模したようです。
ここは…左奥へ。
2014年05月03日 13:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:08
ここは…左奥へ。
ここを右、山側へ。
2014年05月03日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:11
ここを右、山側へ。
山道突入〜!
2014年05月03日 13:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:12
山道突入〜!
しかし、程なく舗装路復活。。
2014年05月03日 13:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:15
しかし、程なく舗装路復活。。
神峰山寺。
2014年05月03日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:21
神峰山寺。
東海道自然歩道歩行者には注意! だそうです!
2014年05月03日 13:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 13:39
東海道自然歩道歩行者には注意! だそうです!
本山寺参拝用駐車場。
2014年05月03日 13:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:50
本山寺参拝用駐車場。
この看板もここで最後。
2014年05月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:51
この看板もここで最後。
東海道自然歩道はコンクリート舗装路です!
2014年05月03日 13:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:57
東海道自然歩道はコンクリート舗装路です!
本山寺。
2014年05月03日 14:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:04
本山寺。
舗装路より山道へ。
2014年05月03日 14:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:05
舗装路より山道へ。
既に走る余力は残ってませんが、走りやすそうな山道です。
2014年05月03日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:10
既に走る余力は残ってませんが、走りやすそうな山道です。
雰囲気の良い遊歩道が続く。
2014年05月03日 14:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:12
雰囲気の良い遊歩道が続く。
ダイトレルートと似たような。。
2014年05月03日 14:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:25
ダイトレルートと似たような。。
少し眺望が…正面はおそらく竜王山。
2014年05月03日 14:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:29
少し眺望が…正面はおそらく竜王山。
木製階段は『許せる』程度。。
2014年05月03日 14:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:35
木製階段は『許せる』程度。。
ポンポン山〜 お約束の?音を確かめるグループに遭遇。
2014年05月03日 14:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 14:47
ポンポン山〜 お約束の?音を確かめるグループに遭遇。
視界は…イマイチ。。
2014年05月03日 14:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:49
視界は…イマイチ。。
看板は京都府仕様に。
2014年05月03日 14:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:57
看板は京都府仕様に。
…熊出るの!?
2014年05月03日 15:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:06
…熊出るの!?
久し振りに、おおさか環状自然歩道の道標。
2014年05月03日 15:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:08
久し振りに、おおさか環状自然歩道の道標。
ここで東海自然歩道と分岐。
2014年05月03日 15:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:09
ここで東海自然歩道と分岐。
下りは山道っぽい雰囲気。
2014年05月03日 15:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:13
下りは山道っぽい雰囲気。
雰囲気のいい谷筋へ。
2014年05月03日 15:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 15:18
雰囲気のいい谷筋へ。
前方に家族連れ、昆虫採集に夢中な様子?
2014年05月03日 15:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:23
前方に家族連れ、昆虫採集に夢中な様子?
杉谷分岐。地図情報は少ないものの、解りやすい地図。
2014年05月03日 15:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 15:25
杉谷分岐。地図情報は少ないものの、解りやすい地図。
静かな舗装路が続く。
2014年05月03日 15:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:40
静かな舗装路が続く。
府道733号出会。
2014年05月03日 15:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:45
府道733号出会。
程なく北の未舗装路へ。
2014年05月03日 15:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:47
程なく北の未舗装路へ。
一部、山道っぽい雰囲気。。
2014年05月03日 15:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:55
一部、山道っぽい雰囲気。。
結構古そうな石垣。
2014年05月03日 15:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 15:57
結構古そうな石垣。
金蔵寺。そのまま下ります。
2014年05月03日 16:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:00
金蔵寺。そのまま下ります。
左側より降りてきました。
2014年05月03日 16:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:11
左側より降りてきました。
道標どおりに。。
2014年05月03日 16:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:12
道標どおりに。。
疲れた体に距離表示は有難い(  ̄ー) ☆
2014年05月03日 16:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:16
疲れた体に距離表示は有難い(  ̄ー) ☆
京都市南部を望む。
2014年05月03日 16:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:18
京都市南部を望む。
歩いてきた洛西の山。
2014年05月03日 16:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 16:23
歩いてきた洛西の山。
京都縦貫道をアンダーパス。
2014年05月03日 16:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:29
京都縦貫道をアンダーパス。
左手方向へ、カーブミラー付近に道標有。
2014年05月03日 16:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:33
左手方向へ、カーブミラー付近に道標有。
ルートは山門を潜る。。
2014年05月03日 16:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 16:42
ルートは山門を潜る。。
勝持寺(花の寺)
2014年05月03日 16:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:48
勝持寺(花の寺)
看板にて慎重にルート確認。。
2014年05月03日 16:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:49
看板にて慎重にルート確認。。
正面奥に東山の山並み、左が比叡山。
2014年05月03日 16:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 16:52
正面奥に東山の山並み、左が比叡山。
一部に旧道っぽい雰囲気有。
2014年05月03日 17:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 17:00
一部に旧道っぽい雰囲気有。
位置的には洛西ニュータウンの外れか?
2014年05月03日 17:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:03
位置的には洛西ニュータウンの外れか?
道標に従って…曲がる。。
2014年05月03日 17:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:05
道標に従って…曲がる。。
この時期、竹の子が旬ですね☆
2014年05月03日 17:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:16
この時期、竹の子が旬ですね☆
沓掛交差点。
2014年05月03日 17:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:23
沓掛交差点。
この先、ルートは複雑に…
2014年05月03日 17:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:25
この先、ルートは複雑に…
実態は住宅街の遊歩道。
2014年05月03日 17:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:32
実態は住宅街の遊歩道。
道標設置もされており、安心して歩けます。
2014年05月03日 17:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:39
道標設置もされており、安心して歩けます。
ロータリーは左奥へ。
2014年05月03日 17:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:41
ロータリーは左奥へ。
これが東海自然歩道?! 
2014年05月03日 17:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:42
これが東海自然歩道?! 
横断歩道を渡れとの指示!
2014年05月03日 17:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 17:49
横断歩道を渡れとの指示!
一旦竹薮、久し振りに未舗装路。
2014年05月03日 18:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:05
一旦竹薮、久し振りに未舗装路。
舗装路復帰。以後、舗装路が続く。
2014年05月03日 18:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:12
舗装路復帰。以後、舗装路が続く。
鈴虫寺付近。嵐山まで3辧
2014年05月03日 18:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:23
鈴虫寺付近。嵐山まで3辧
直進の路地が自然歩道! 
2014年05月03日 18:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:24
直進の路地が自然歩道! 
松尾大社前。ルートは別れるようですが、松尾大社駅方面を選択。
2014年05月03日 18:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:35
松尾大社前。ルートは別れるようですが、松尾大社駅方面を選択。
松尾大社駅。コース上に初めて現れたコンビニ!
2014年05月03日 18:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:38
松尾大社駅。コース上に初めて現れたコンビニ!
奥が比叡山。
2014年05月03日 18:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/3 18:43
奥が比叡山。
自然歩道というより、サイクリングロード。。
2014年05月03日 18:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:45
自然歩道というより、サイクリングロード。。
嵐山到着〜☆
2014年05月03日 18:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 18:56
嵐山到着〜☆
右奥に愛宕山、夜を迎えた渡月橋。
2014年05月03日 18:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 18:58
右奥に愛宕山、夜を迎えた渡月橋。
GWの嵐山駅、結構な人手でした^^;;
2014年05月03日 19:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 19:04
GWの嵐山駅、結構な人手でした^^;;
撮影機器:

感想

一度は歩いてみようと計画していた東海自然歩道。狙い通り?西の起点より嵐山に至る50劼鯆兇┐詁擦里蠅鯤發切る事ができました。

先月のダイトレ(公称36辧⊆詑約32卍度?)、そして昨年の六甲全山縦走(公称56辧⊆詑43卍度?)を超える長距離、今までの人生で最も長い距離を歩いた一日を終えての感想は、思いの外?楽しかった?? 
大会のように盛り上った雰囲気もなく、ただ一人で目的地を目指すのみ。その目的地に到着するための手段として、始発電車で出発、そして日暮れまで歩き続ける計画…。。。机上の計画では、苦しく、そして長く、どこまで歩けるかのチャレンジでしかありませんでしたが、いざ歩き始めると、大半が未踏ルートであった事も手伝い、普段よりも長く移ろいゆく景色を眺めつつ、有意義な時間を過ごす事ができました。

先月のダイトレでは、今回同じく未踏ルート、そして机上でのルート確認もあまり行わずに挑んだ結果、前半のオーバーペースが祟って太腿を傷める結果となりましたが、今回は約1週間の準備期間を設け、夜な夜な地図や他の方の山行記録を眺めてはコースの情報を集めました。特に今回は車道区間が多く、分岐の多くをストリートビューで事前確認できたお陰で助かりました。言い換えれば、事前確認なしでは高確率で迷いそうです。
ルートミスは摂津峡付近で2度。現地の公園案内図に頼った勘違い、及び方向を頼りに歩き分岐での道標と地図確認を怠った事がその原因です。道標については、一部未設置、見付け難いものもありますが、要所には設置されいます。初めてコースを訪れる方は、事前の情報収集、地図等の準備を周到に行う事をお奨めします。

ダイトレ、六甲全山縦走と比べてどうだったか?
あまり比較に意味はないと思いつつ…今回のコース、ダイトレの木製階段、六甲全山縦走の麻耶山に至るまで激しく繰り返されるアップダウン、といった辛さを感じる区間は皆無ですが、実測値でダイトレの約1.5倍、六甲全山縦走の約2割増しとなる距離の長さは侮れません。
所要時間は約13.5時間。ダイトレでのオーバーペースを教訓に、前半は2時間に一度程度は休憩とペース配分を行った結果ではありますが、悪天候&渋滞に巻込まれた六甲全山縦走大会時の時間ほぼ同じ時間を歩き通した事になります。
私は極度の木製階段嫌いではありませんので『六甲全山縦走>ダイトレ』との評価に落ち着きますが、今回歩いたルートと六甲全山縦走を比べれば、舗装路を苦にしない私の評価としては六甲全山縦走の方がキツイと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2804人

コメント

bbgg
お!嵐山までいかれましたか!
凄い。
泉原の湧き水前は北摂霊園の
中央休憩場がトイレ、売店、自販機ありますよ。

泉原集落の案内は迷いますよね。
自分も彷徨いました。

また北摂、六甲、京都いきたいなー
2014/5/7 8:28
Re: bbgg
bbggさんご無沙汰しております。
関東の方に転居されたんですね  …関西も忘れないでくださいね☆

結局、全行程歩いております。
走れる格好&靴で挑み、ポンポン山以降の下りは走って時間短縮との思惑でしたが、歩くのが精一杯でした

北摂霊園…やはりありましたか! 
探せば有そうと思いつつ、他のポイントも含め、今回は散策する余裕も無くトレースに終始しました。

走っている方、結構沢山おられました。歩くなら、枝道の方が魅力ありそうですね〜如何せん、舗装率が高すぎです
ご都合付きましたら、是非この辺りの山々にも足を運んでくださいね
2014/5/7 23:08
ゲスト
ふぁ〜っ。お疲れ様です。
やっちゃいましたねー♪
舗装路に強いっていいな。

まず、タイトルみて、ルート、国土地理院で、追って。
詳細読んで。(とても詳しくわかりやすかったです)

うーん。苦行?修行?
この修行に耐えるのは、大変そうだなぁ。
2014/5/9 2:23
Re: ふぁ〜っ。お疲れ様です。
naminori さんコメントありがとうございます。

舗装路が多いのは事前に解っていたものの、
車の走れない畦道のような農道や林道までアスファルト舗装
なのは驚きました! 
まあ、有名なのにあまり歩かれない理由、よく解りました

熊野古道、お疲れ様でした☆
まさに修行?の記録??、私も地図で追いかけようと思って
おりますが、長編過ぎて時間が取れておりません
移動手段が確保できれば、ぜひチャレンジしてみたいと思っております
2014/5/9 13:08
長丁場お疲れさまでした
こんばんは
一気に京都までお疲れさまでした

猛スピードで我が茨木市を通りすぎてしまわれてますね
竜仙の滝、いかがでしたか〜?
もしかすると、竜仙の滝からの登りがこのコースで最も急登区間かもしれませんね。
2014/5/10 22:04
Re: 長丁場お疲れさまでした
norisukeさんコメントありがとうございます。
茨木市エリア、竜王山と 竜仙の滝以外は全て舗装路ですが、迷走気味のコースに悩まされました

竜仙の滝…あの辺りだけ、唯一山深くに分け入った雰囲気を味わえました。落差の割には静かな滝、とでも申しましょうか?
『コースで最も急登区間』であり、且つ唯一『山靴推奨』な区間でした!
2014/5/11 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
東海自然歩道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら