ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439125
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮口)

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
1,377m
下り
1,372m

コースタイム

富士宮口五合目0800−六合五勺0910−七合目0949−1020八合目1035−九合目1110−1135九合五勺1150−1230富士宮口頂上1250−1320富士山山頂剣ヶ峰1340−1350富士宮口頂上1400−1530富士宮口五合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
富士宮口五合目駐車場まで開通してます。ただし、夜間は凍結の恐れがあるため通行できません。
登山口から山頂まで雪道になります。アイゼン(12本爪を推奨)&ピッケルは必ず必要です。服装は、歩行中は薄着でOKだが、休憩中は冬の装備が必要。なお風が強い日は寒さ対策を万全に!サングラスまたはゴーグル、バラクラバ、冬用手袋は必要。あと、紫外線が強烈ですので日焼け止めは必ず必要です。
雪の状態はアイゼンがしっかり刺さる堅さで非常に歩きやすい。山頂付近は凍っている箇所があるので注意が必要です。
予約できる山小屋
八合目池田館
今年1回目の富士登山です。記念写真
2014年05月03日 07:47撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
5/3 7:47
今年1回目の富士登山です。記念写真
駐車場の周辺は雪の壁
2014年05月03日 07:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 7:56
駐車場の周辺は雪の壁
晴天にも恵まれ気持ちいい
2014年05月03日 08:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 8:15
晴天にも恵まれ気持ちいい
スキー場の様な風景です
2014年05月03日 08:27撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 8:27
スキー場の様な風景です
6合5勺が見えてきました。
2014年05月03日 09:04撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 9:04
6合5勺が見えてきました。
絵になります。
2014年05月03日 09:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 9:48
絵になります。
伊豆方面
2014年05月03日 10:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:25
伊豆方面
駿河湾が一望できます。
2014年05月03日 10:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:25
駿河湾が一望できます。
8合目です。かなりの傾斜
2014年05月03日 10:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:25
8合目です。かなりの傾斜
9合目の鳥居
2014年05月03日 10:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 10:39
9合目の鳥居
9合5勺胸突山荘からの最後の登り
2014年05月03日 11:46撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:46
9合5勺胸突山荘からの最後の登り
9合5勺胸突山荘からの最後の登り
2014年05月03日 11:47撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 11:47
9合5勺胸突山荘からの最後の登り
9合5勺胸突山荘
最後の登りに備えて一休み
2014年05月03日 11:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
5/3 11:48
9合5勺胸突山荘
最後の登りに備えて一休み
かなり傾斜があります。
風も強く20m/s程度吹いています。
2014年05月03日 12:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 12:15
かなり傾斜があります。
風も強く20m/s程度吹いています。
大勢登ってきます。
2014年05月03日 12:16撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:16
大勢登ってきます。
きつい登りを慎重に登り
2014年05月03日 12:32撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:32
きつい登りを慎重に登り
頂上手前の鳥居に到着
2014年05月03日 12:36撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
5/3 12:36
頂上手前の鳥居に到着
富士宮口頂上到着
郵便局が雪に埋まってます。
2014年05月03日 12:37撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 12:37
富士宮口頂上到着
郵便局が雪に埋まってます。
頂上富士館で休憩
2014年05月03日 12:37撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:37
頂上富士館で休憩
雪と氷の世界
2014年05月03日 12:50撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 12:50
雪と氷の世界
剣ヶ峰を目指します。
風がさらに強い!
心が折れそうです。
2014年05月03日 13:09撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:09
剣ヶ峰を目指します。
風がさらに強い!
心が折れそうです。
富士山頂3776m
2014年05月03日 13:12撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
5/3 13:12
富士山頂3776m
富士山頂はまだ冬です。
2014年05月03日 13:26撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
5/3 13:26
富士山頂はまだ冬です。
噴火口!
お鉢巡りはまだ無理かな?
2014年05月03日 13:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
5/3 13:28
噴火口!
お鉢巡りはまだ無理かな?
2014年05月03日 富士山(フジサン)
北緯: 35 度 21.6 分 東経: 138 度 43.6 分 標高: 3775 m
時刻 気温 湿度 気圧 時 ℃ % hPa
 8  -6.4  55  641.0
 9  -7.1  53  640.8
10  -7.9  60  640.4
11  -8.0  65  640.0
12  -7.2  67  640.1
13  -6.4  70  640.1
14  -6.1  78  639.3
15  -5.5  93  639.1
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=207
2014年05月03日 13:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 13:39
2014年05月03日 富士山(フジサン)
北緯: 35 度 21.6 分 東経: 138 度 43.6 分 標高: 3775 m
時刻 気温 湿度 気圧 時 ℃ % hPa
 8  -6.4  55  641.0
 9  -7.1  53  640.8
10  -7.9  60  640.4
11  -8.0  65  640.0
12  -7.2  67  640.1
13  -6.4  70  640.1
14  -6.1  78  639.3
15  -5.5  93  639.1
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=207
さあ下山です。
2014年05月03日 14:46撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:46
さあ下山です。
山頂〜7合目付近までは、雪が締まっていて歩きやすいが、シリセードをやるには危険。7合目から下はザクザクの雪質になっていて多くの方がシリセードで下っていたので、滑り台のような溝ができています。
2014年05月03日 14:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 14:59
山頂〜7合目付近までは、雪が締まっていて歩きやすいが、シリセードをやるには危険。7合目から下はザクザクの雪質になっていて多くの方がシリセードで下っていたので、滑り台のような溝ができています。
自分も初シリセードに挑戦!
まさに滑り台です。気持ちいい!GOOD!楽ちん!
2014年05月03日 15:05撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
5/3 15:05
自分も初シリセードに挑戦!
まさに滑り台です。気持ちいい!GOOD!楽ちん!
あっという間に下山しました。
雲がかかってきました。
2014年05月03日 15:11撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:11
あっという間に下山しました。
雲がかかってきました。
6合目の宝永山荘が見えてきました。
2014年05月03日 15:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:15
6合目の宝永山荘が見えてきました。
山頂で記念写真を撮ってもらった方(写真左)と下山しました。今年3回目の富士登山らしく、気象条件が悪く3回目にして初の剣ヶ峰登頂を果たされたそうです。
本日下山途中、8合目付近で滑落している人を見かけました。幸い200m程滑った後、緩やかな斜面で停止して大きなケガには至りませんでした。よく見るとピッケルは上部に置き去りになっており停止できなかった様です。
写真左の方はピッケルを届けてあげるとともに壊れたメガネの代わりに自分のサングラスをあげたそうです。心優しい方でした。また、どこかの山でお会いしたいです。
2014年05月03日 15:32撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
8
5/3 15:32
山頂で記念写真を撮ってもらった方(写真左)と下山しました。今年3回目の富士登山らしく、気象条件が悪く3回目にして初の剣ヶ峰登頂を果たされたそうです。
本日下山途中、8合目付近で滑落している人を見かけました。幸い200m程滑った後、緩やかな斜面で停止して大きなケガには至りませんでした。よく見るとピッケルは上部に置き去りになっており停止できなかった様です。
写真左の方はピッケルを届けてあげるとともに壊れたメガネの代わりに自分のサングラスをあげたそうです。心優しい方でした。また、どこかの山でお会いしたいです。
下山完了!ヘロヘロです。
2014年05月03日 15:35撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5/3 15:35
下山完了!ヘロヘロです。
撮影機器:

感想

登山前日、体調不良でのどの痛み、咳、鼻水など風邪の症状があったので、登山をあきらめようと思っていたのですがとりあえず仕事を終え、その足で富士山へ向かい駐車場で車中泊。翌朝5時に目覚めて体調悪く今日は中止にしようと思い再度就寝。7時に目覚めて、富士山頂を見ると山頂が近くに見えたので体調が悪いが行くことにした。
山頂は近くに見えるのだが、直登のため傾斜がきつく酸素も薄いため少し歩くとすぐに疲れて止まってしまうありさまでなかなか思うように登れない。特に8合目より上はキツイ!強風も吹いてキツイ!体調もすぐれないためキツイ!
でもキツイのは嫌いじゃない自分である。時間をかけて慎重にゆっくり登り何とか頂上へ到着しました。
この達成感と感動は困難を克服した時にしか味わえないものである。
雪山の富士山では、多数の滑落事故が発生していることもあり緊張して登りました。山頂付近では、アイゼンがしっかりと刺さらないほど堅い氷になっている場所もあり5月とは言え侮れません。また、強風でバランスを崩さないよう、ピッケルを刺し慎重に足を進めなければりません。
下山中8合目付近で滑落者を発見しました。滑落中に一度氷の固まりにはじき飛ばされた後、幸い200m程下の緩やかな斜面で停止しました。よく見るとご自身のピッケルが滑落し始めた地点に置き去りになっていました。冬山では命取りです。鼻の辺りから出血していましたが、幸い大きなケガはなさそうです。その後は慎重に下山されてました。
7合目より下は雪が柔らかくザクザク状態でした。このため多くの方がシリセードで下っており、あっという間に見えなくなるぐらい下ってました。斜面が滑り台のような溝になっており、ここを自分も初シリセードで一気に下りました。気持ちいいこと!気持ちいいこと!言葉になりません。
GW1日目は富士山と遊んでもらいとてもよい思い出になりました。下山後、体調が悪化し体温が38.5℃もあり更にキツイ思いをしました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

こんばんは
コメントありがとうございました。
 6合5勺の写真の山スキーヤーが私なので、その辺りで抜かされて割と連なって登っていたようですね。
 体調が悪いにも関わらず、無事登頂されて良かったですね。自分はその日山頂付近の固い雪面と強風でスキーが風に煽られてバランスを崩し、滑落することを恐れて登頂は断念しました。
 下山中に誰かが落としたボトル?がスピードを増して滑落していく様を見て恐怖を感じましたが、psmaruさんは、人の滑落を目撃されたのですね・・・
 大きな事故にならず良かったですが、お互いにこれからも気を付けて山行を続けましょうね。
2014/5/12 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら