記録ID: 4394605
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
琴平山・日向山・カバ岳南西尾根↓・萩ノ沢山東尾根↑
2022年06月13日(月) [日帰り]
- GPS
- 08:22
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:23
距離 17.2km
登り 1,388m
下り 1,390m
芦ヶ久保駅の北西にポツンとある、しかも三角点もある琴平山474.2mが、ずっと気になっていた。
ヤマレコで琴平山を検索しても、この琴平山は、山名も山行記録もない。YAMAP、Googleにもで出てこない・・・
登れそうな山なので、そろそろ計画しようと考え、念のため、奥武蔵のVRを歩いている方の山行記録をチェックしたところ、琴平山ではなく苅米山と言う別名があり、山行記録もあった。
今回、yasuhiroさんの2017年03月記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
2017年以降の記録がなく、心配したのが、私有地立入禁止
になっているのではと・・・
もし、登れない場合、代替案として、各取付点に立入禁止表示がない場合だが、自己責任として、大忠院から東進し琴平山へ至る、六番峠から南下を想定していた。
また、琴平山の後は、日向山、丸山を経て、カバ岳南西尾根を下り、萩ノ沢山東尾根を登り、花の木橋に下ることにした。mame302さんの記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
ヤマレコで琴平山を検索しても、この琴平山は、山名も山行記録もない。YAMAP、Googleにもで出てこない・・・
登れそうな山なので、そろそろ計画しようと考え、念のため、奥武蔵のVRを歩いている方の山行記録をチェックしたところ、琴平山ではなく苅米山と言う別名があり、山行記録もあった。
今回、yasuhiroさんの2017年03月記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
2017年以降の記録がなく、心配したのが、私有地立入禁止
になっているのではと・・・
もし、登れない場合、代替案として、各取付点に立入禁止表示がない場合だが、自己責任として、大忠院から東進し琴平山へ至る、六番峠から南下を想定していた。
また、琴平山の後は、日向山、丸山を経て、カバ岳南西尾根を下り、萩ノ沢山東尾根を登り、花の木橋に下ることにした。mame302さんの記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
天候 | 晴 梅雨の晴れ間 水720ml |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎国道299〜琴平山474m 危険箇所なし。取付きは横瀬川の橋を渡った地点の草むら。尾根道明瞭。一般道手前で民家を左に巻く。 ◎カバ岳南西尾根 カバ岳から北に少し戻り、西に向かう尾根を下降する。 (今回、カバ岳から南西斜面を下ったため、北にトラバースして本来の尾根に至った) 尾根途中の大岩で、右(北)を巻いたが、左が正解のようだ。以降、尾根に沿って下る。危険箇所なし。 ◎萩ノ沢山東尾根 国道299沿いの空き地から斜面を登り尾根に至る。 最初の岩場までは、土が柔らかく、木はもろく、岩は浮石の急登。踏み跡等も見当たらず、苦労した。 その後は細尾根を進み、最後は緩やかな尾根が萩ノ沢山まで続く。 ◎細根ホリ右岸尾根(仮称) 岩菅山への分岐点で、北西に直進し尾根を下る。 幅広の尾根・斜面のため、分かりづらいとことがある。 沢を渡渉後、尾根に登ってから国道299への踏み跡を下る。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する