ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4396516
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(最高の眺望 御神坂コース)

2022年06月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
12.8km
登り
1,542m
下り
1,531m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:03
合計
8:36
距離 12.8km 登り 1,542m 下り 1,538m
6:34
6:35
28
7:03
7:08
20
7:28
7:34
28
8:02
8:14
53
9:07
9:09
66
10:15
10:16
5
10:21
10:38
0
10:39
26
11:04
11:05
30
11:35
11:37
4
11:41
11:42
13
11:55
12:11
11
12:31
50
13:21
13:24
30
13:54
13:55
19
14:13
14:14
12
14:26
15
天候 晴れ☀️
朝は涼しく気持ちのいい天気でしたが、午後はとても暑くなりました。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大滝展望台までは樹林帯で最初はふわふわとした歩きやすい道。途中からは滑りやすい粘土質なので、濡れている時は注意が必要かな。
大滝展望台からは岩手山らしいゴツゴツとした溶岩流が固まったような岩とガレガレが混ざった道。よじ登りも今まで歩いた他のコースよりとても多かった。
ホトトギスが鳴いていて、気持ちのいい朝。
行ってきます。
2022年06月14日 06:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:14
ホトトギスが鳴いていて、気持ちのいい朝。
行ってきます。
ふわふわの道で足に優しい。両脇はマイヅルソウ。
2022年06月14日 06:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:16
ふわふわの道で足に優しい。両脇はマイヅルソウ。
2022年06月14日 06:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:21
ヤマオダマキ
2022年06月14日 06:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:25
ヤマオダマキ
ヤマオダマキの群生。ここからはヤマオダマキロード。
2022年06月14日 06:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:25
ヤマオダマキの群生。ここからはヤマオダマキロード。
林道にはタニウツギロード
2022年06月14日 06:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:28
林道にはタニウツギロード
さて、ここから登山道
2022年06月14日 06:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 6:34
さて、ここから登山道
なんて歩きやすい道
2022年06月14日 07:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:04
なんて歩きやすい道
オオバキスミレかしら
2022年06月14日 07:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:07
オオバキスミレかしら
ここからはスミレロード
2022年06月14日 07:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:07
ここからはスミレロード
ヤマツツジが出てきた
2022年06月14日 07:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:10
ヤマツツジが出てきた
わらじ脱ぎ場
ここまでは順調
2022年06月14日 07:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:30
わらじ脱ぎ場
ここまでは順調
さて、これが出てきたということは、ここから急登に入ってくるということね
2022年06月14日 07:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:40
さて、これが出てきたということは、ここから急登に入ってくるということね
イワカガミ
2022年06月14日 07:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 7:44
イワカガミ
大滝展望台
大滝は流れてませんでした
2022年06月14日 08:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:06
大滝展望台
大滝は流れてませんでした
この少し前までは日本海側がガスってたので雲海になってる
2022年06月14日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:07
この少し前までは日本海側がガスってたので雲海になってる
上は雲一つない天気
2022年06月14日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 8:07
上は雲一つない天気
シラネアオイが出てきた
2022年06月14日 08:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:16
シラネアオイが出てきた
あの雲海の上に見えるのは早池峰山
2022年06月14日 08:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:29
あの雲海の上に見えるのは早池峰山
ムラサキヤシオが綺麗に咲いてた
2022年06月14日 08:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:32
ムラサキヤシオが綺麗に咲いてた
岩場の始まり
2022年06月14日 08:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:35
岩場の始まり
矢印に沿って
2022年06月14日 08:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:35
矢印に沿って
雲海の上に秋田駒ヶ岳
2022年06月14日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
6/14 8:39
雲海の上に秋田駒ヶ岳
すごい雲海です
2022年06月14日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 8:39
すごい雲海です
ミヤマキンバイ越しの秋田駒ヶ岳、乳頭山
2022年06月14日 08:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 8:46
ミヤマキンバイ越しの秋田駒ヶ岳、乳頭山
ムシトリスミレ
2022年06月14日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:48
ムシトリスミレ
やっとユキワリコザクラ
少し遅めだからお花が薄紫になってきてる
2022年06月14日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:48
やっとユキワリコザクラ
少し遅めだからお花が薄紫になってきてる
2022年06月14日 08:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:48
ミヤマハンショウヅルかしら
2022年06月14日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:56
ミヤマハンショウヅルかしら
2022年06月14日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:56
イワカガミ、ユキワリコザクラ、ミヤマハンショウヅル
2022年06月14日 08:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:58
イワカガミ、ユキワリコザクラ、ミヤマハンショウヅル
ムシトリスミレもお仲間
2022年06月14日 08:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 8:59
ムシトリスミレもお仲間
うーん、光が・・・
2022年06月14日 09:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:01
うーん、光が・・・
ムシトリスミレは鮮やかな紫
2022年06月14日 09:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:02
ムシトリスミレは鮮やかな紫
ここからはユキワリコザクラ
ポートレートにしたら少し色が良くなった
2022年06月14日 09:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:02
ここからはユキワリコザクラ
ポートレートにしたら少し色が良くなった
2022年06月14日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:03
2022年06月14日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:03
日陰の方が綺麗に撮れる
2022年06月14日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:05
日陰の方が綺麗に撮れる
ここにはユキワリコザクラが群生
2022年06月14日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:05
ここにはユキワリコザクラが群生
笠締。ここからが本番‼︎
2022年06月14日 09:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:07
笠締。ここからが本番‼︎
ずっと右側に早池峰山
2022年06月14日 09:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:07
ずっと右側に早池峰山
なんていい天気
2022年06月14日 09:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:10
なんていい天気
ロープに沿って行きます
2022年06月14日 09:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 9:10
ロープに沿って行きます
鳥海山が雲の上に浮かんでる
2022年06月14日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:11
鳥海山が雲の上に浮かんでる
左側に秋田駒ヶ岳、左後ろに鳥海山を眺めながらずっと登って行く
2022年06月14日 09:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
6/14 9:11
左側に秋田駒ヶ岳、左後ろに鳥海山を眺めながらずっと登って行く
またよじ登りだ
2022年06月14日 09:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:21
またよじ登りだ
イワウメ
2022年06月14日 09:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:32
イワウメ
ガレ場
2022年06月14日 09:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:43
ガレ場
まだまだ
2022年06月14日 09:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 9:56
まだまだ
やっとここまで来た。
後ろに秋田駒、鳥海山
2022年06月14日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:10
やっとここまで来た。
後ろに秋田駒、鳥海山
ここからは少し楽になる
2022年06月14日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:10
ここからは少し楽になる
早池峰山に少し雲がかかってきた。
やっぱりヤマセかな、太平洋側があまり良くない
2022年06月14日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:10
早池峰山に少し雲がかかってきた。
やっぱりヤマセかな、太平洋側があまり良くない
日本海側は雲がなくなってきた
2022年06月14日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:10
日本海側は雲がなくなってきた
鬼ケ城尾根がよく見える
2022年06月14日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:10
鬼ケ城尾根がよく見える
ミネザクラ
2022年06月14日 10:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:13
ミネザクラ
鬼ケ城分岐まで来た。ここから不動平までは下り。
2022年06月14日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:14
鬼ケ城分岐まで来た。ここから不動平までは下り。
なんて綺麗な景色
2022年06月14日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:15
なんて綺麗な景色
こっちも
2022年06月14日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:15
こっちも
山頂までもう少し
2022年06月14日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:16
山頂までもう少し
八合目山小屋
2022年06月14日 10:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:17
八合目山小屋
少し雪渓。踏み抜きに注意‼︎
2022年06月14日 10:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:18
少し雪渓。踏み抜きに注意‼︎
ちょっと腹ごしらえ
2022年06月14日 10:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:38
ちょっと腹ごしらえ
早池峰山の雲が少し晴れてきた
2022年06月14日 10:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:47
早池峰山の雲が少し晴れてきた
外輪から秋田駒と鳥海山。鳥海山が大きく見える。
2022年06月14日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:58
外輪から秋田駒と鳥海山。鳥海山が大きく見える。
これは焼石連峰かな
2022年06月14日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:58
これは焼石連峰かな
早池峰山がはっきり
2022年06月14日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 10:58
早池峰山がはっきり
妙高岳と山頂
2022年06月14日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:59
妙高岳と山頂
奥宮にお参りしてから山頂を目指します
2022年06月14日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 10:59
奥宮にお参りしてから山頂を目指します
イワテハタザオが咲いてた
2022年06月14日 11:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:03
イワテハタザオが咲いてた
岩手山神社奥宮
2022年06月14日 11:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:05
岩手山神社奥宮
奥宮入り口にイワテハタザオがいっぱい
2022年06月14日 11:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:05
奥宮入り口にイワテハタザオがいっぱい
青空に映える
2022年06月14日 11:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 11:06
青空に映える
山頂まで、もう少し
2022年06月14日 11:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:10
山頂まで、もう少し
八甲田。こう見ると高田大岳って特徴的ね。
2022年06月14日 11:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:12
八甲田。こう見ると高田大岳って特徴的ね。
多分、名久井岳と折爪岳
2022年06月14日 11:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:13
多分、名久井岳と折爪岳
岩木山
2022年06月14日 11:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:14
岩木山
多分、奥が階上と久慈平
2022年06月14日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:16
多分、奥が階上と久慈平
八甲田と岩木山を眺めながら強風の中、山頂を目指す
2022年06月14日 11:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:18
八甲田と岩木山を眺めながら強風の中、山頂を目指す
岩手山と八甲田連峰が一緒に
2022年06月14日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:34
岩手山と八甲田連峰が一緒に
山頂の後ろに鳥海山、秋田駒
2022年06月14日 11:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
6/14 11:35
山頂の後ろに鳥海山、秋田駒
屏風尾根。後ろに多分だけど森吉と岩木山
2022年06月14日 11:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 11:36
屏風尾根。後ろに多分だけど森吉と岩木山
御苗代湖と黒倉
2022年06月14日 11:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
6/14 11:37
御苗代湖と黒倉
この景色を見ながら下ります。
ほんとに鳥海山と秋田駒が綺麗
2022年06月14日 11:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 11:38
この景色を見ながら下ります。
ほんとに鳥海山と秋田駒が綺麗
鬼ケ城もハッキリ
2022年06月14日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/14 11:41
鬼ケ城もハッキリ
2022年06月14日 11:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 11:45
穏やかでずっと見ていたい
穏やかでずっと見ていたい
面白い雲
2022年06月14日 12:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 12:20
面白い雲
今日もお昼はQTTA
残念だけど下ります。
残念だけど下ります。
雪が溶けてきてグチャグチャ
雪が溶けてきてグチャグチャ
最後の急なところは前の人がステップを付けててくれて楽でした。
ありがとうございます。
最後の急なところは前の人がステップを付けててくれて楽でした。
ありがとうございます。
あら?
ちょっと雲が。
2022年06月14日 12:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6/14 12:30
あら?
ちょっと雲が。
そろそろ終わりのミネザクラがいっぱい
そろそろ終わりのミネザクラがいっぱい
気持ちいい道
イワウメとミヤマキンバイ
イワウメとミヤマキンバイ
ガレ場。慎重に。
ガレ場。慎重に。
ここは右手から下りてきました。
登りと時は矢印が見えなかったので左手から登って最後が大変でした。
ここは右手から下りてきました。
登りと時は矢印が見えなかったので左手から登って最後が大変でした。
ロープに沿って慎重に
ロープに沿って慎重に
やっと着いた。
下山後の岩手山。
1
下山後の岩手山。
撮影機器:

感想

初めて御神坂コースで山頂まで。登りは右手に早池峰山、左手に秋田駒、後ろに鳥海山と和賀山塊。下りは鳥海山、和賀山塊、秋田駒を前に、左手に早池峰山。これほど眺望が見えるコースってないのではないのでしょうか。
お花もユキワリコザクラをはじめとして、ムシトリスミレなど、なかなか見れないものが多くて、それも楽しめました。
天気のいい時のこのコースは最高‼︎
ただ大滝展望台からは急な岩場やガレ場が多く、よじ登らなきゃいけない場所が何ヵ所もあるので、岩手山の他のコースより更に体力と筋力が必要だと思います。
今度は紅葉の季節に登りたいです。
下りの樹林帯は虫が凄かったので虫除け必須。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

頑張りましたで賞 👏👏👏👏👏👏👏
(^O^)
紅葉の時期も素晴らしい景色が廣がってとても美しい景色が拡がります。
是非とも、紅葉の季節もお越し下さいませ。  m(_ _)m
2022/6/15 17:05
gikyuさん
ありがとうございます😊
紅葉、楽しみ〜🍁


2022/6/15 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら