記録ID: 4396516
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(最高の眺望 御神坂コース)
2022年06月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:36
距離 12.8km
登り 1,542m
下り 1,538m
14:56
天候 | 晴れ☀️ 朝は涼しく気持ちのいい天気でしたが、午後はとても暑くなりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝展望台までは樹林帯で最初はふわふわとした歩きやすい道。途中からは滑りやすい粘土質なので、濡れている時は注意が必要かな。 大滝展望台からは岩手山らしいゴツゴツとした溶岩流が固まったような岩とガレガレが混ざった道。よじ登りも今まで歩いた他のコースよりとても多かった。 |
写真
撮影機器:
感想
初めて御神坂コースで山頂まで。登りは右手に早池峰山、左手に秋田駒、後ろに鳥海山と和賀山塊。下りは鳥海山、和賀山塊、秋田駒を前に、左手に早池峰山。これほど眺望が見えるコースってないのではないのでしょうか。
お花もユキワリコザクラをはじめとして、ムシトリスミレなど、なかなか見れないものが多くて、それも楽しめました。
天気のいい時のこのコースは最高‼︎
ただ大滝展望台からは急な岩場やガレ場が多く、よじ登らなきゃいけない場所が何ヵ所もあるので、岩手山の他のコースより更に体力と筋力が必要だと思います。
今度は紅葉の季節に登りたいです。
下りの樹林帯は虫が凄かったので虫除け必須。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
(^O^)
紅葉の時期も素晴らしい景色が廣がってとても美しい景色が拡がります。
是非とも、紅葉の季節もお越し下さいませ。 m(_ _)m
ありがとうございます😊
紅葉、楽しみ〜🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する