ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439684
全員に公開
ハイキング
東海

灰縄山(三ツ森山)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
15.9km
登り
1,523m
下り
1,526m

コースタイム

7:00駐車場所-7:16灰縄ゲート(楽善橋)-7:40林道-8:41 ・937m-9:52灰縄山(1436.4)10:02-10:17灰縄山南峰-10:34灰縄山10:39-10:58大島山(・1334m)-11:09 1320mピーク-11:26 ・1046m-12:23吊橋-12:28駐車場所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
豊岡ダム下流の2つのトンネルの間の道の脇に駐車しました。
(大島橋右岸上流側)
コース状況/
危険箇所等
林道合流地点(510m)でちょっと岩場を登ります。

最大の難所は灰縄山北峰(三角点)と南峰のコル付近です。
コル南東側に岩が立ちはだかります。
つかむと抜けるような状態で難儀しました。
大島橋
2つの短いトンネルの間に架かっています。
写真の左側(右岸上流側)に駐車しました。
ここから自転車でスタート。
大島橋
2つの短いトンネルの間に架かっています。
写真の左側(右岸上流側)に駐車しました。
ここから自転車でスタート。
大島橋の左岸上流側には林道大島線。
大島橋の左岸上流側には林道大島線。
明神峡を眺めながらのんびりサイクリング。
(でもちょっと肌寒い。)
1
明神峡を眺めながらのんびりサイクリング。
(でもちょっと肌寒い。)
灰縄ゲート(楽善橋)到着。
灰縄ゲート(楽善橋)到着。
ゲートの先に林道起点看板
ここ(写真左側)から山に取付きます。
ゲートの先に林道起点看板
ここ(写真左側)から山に取付きます。
意外にも踏跡が有りました。
1
意外にも踏跡が有りました。
赤布まで着いてます。
今日はついているかも。
赤布まで着いてます。
今日はついているかも。
520m付近で林道に出ました。
中央奥の岩に取付きます。
1
520m付近で林道に出ました。
中央奥の岩に取付きます。
馬酔木の幼木がうるさい所もありました。
馬酔木の幼木がうるさい所もありました。
1100mを越えた辺りのコバイケイソウ
2
1100mを越えた辺りのコバイケイソウ
ガレの上からは竜頭山も見えました。
2
ガレの上からは竜頭山も見えました。
灰縄山(北峰)
眺望はありませんが明るい山頂です。
灰縄山(北峰)
眺望はありませんが明るい山頂です。
灰縄山頂
灰縄山北峰〜南峰のガケ
近づきすぎに注意です。
1
灰縄山北峰〜南峰のガケ
近づきすぎに注意です。
鋸山・高塚山
(ガケ上から)
鋸山・高塚山
(ガケ上から)
灰縄山北峰〜南峰のコル南側の岩
1
灰縄山北峰〜南峰のコル南側の岩
灰縄山南峰
何もないピークです。
2
灰縄山南峰
何もないピークです。
灰縄山北峰に戻り、気持ちの良い道を北へ進みます。
2
灰縄山北峰に戻り、気持ちの良い道を北へ進みます。
1320mピーク北側の平坦地(1300m付近)
ここで左(西)に折れます。
1320mピーク北側の平坦地(1300m付近)
ここで左(西)に折れます。
西に向う道には階段も整備されていました。
1
西に向う道には階段も整備されていました。
随分と下り、小沢を渡ります。
ここで顔を洗ってさっぱりしました。
随分と下り、小沢を渡ります。
ここで顔を洗ってさっぱりしました。
小沢から程なく吊橋に出ました。
後は橋を渡って右に進めば、トンネンルの上流側に出ます。
1
小沢から程なく吊橋に出ました。
後は橋を渡って右に進めば、トンネンルの上流側に出ます。
逆コースの場合は、橋を渡ったら真っすぐ登る道に入り、すぐにある分岐を左に進みます。
逆コースの場合は、橋を渡ったら真っすぐ登る道に入り、すぐにある分岐を左に進みます。
おまけ
京丸山への道には全面通行止の看板が出ていました。
おまけ
京丸山への道には全面通行止の看板が出ていました。

感想

豊岡ダムの下流側には2つの短いトンネルが有ります。
その間に駐車し、自転車で灰縄林道まで行き、
林道起点から山に入って灰縄山に登り、
南峰を確認した後、さらに北上して1320mピークから西へ進み、
吊橋を渡って駐車地点に戻るという計画を立てました。

*****************************

・林道起点から山に取付きました。最初は樹をつかみながら強引に登ることを想定していましたが、意外にも踏跡があり、普通の入山となりました。
・出だしから古い赤布も有り、それなりに歩かれているコースのようでした。(マーキングは高度を上げていくにつれて増えました。)
・520m付近で林道に出ますが、ここでちょっとした岩場を登りました。高さもそれほどではなく、慎重に3点確保で登れば問題ないと思います。
・1100mを越えた辺りはコバイケイソウが群生していました。その先は、新緑の広葉樹も増えて気持ちが良かった。
・眺望は得られないコースですが、時々ガレの上から竜頭山、井戸口山、常光寺山などが見えました。
・三角点のある灰縄山(北峰)は、眺望は得られませんが明るくて気持ち良い山頂でした。
・北峰から南峰へも行きましたが、コル付近は足場が良くありませんでした。特にコル南東側は、取付こうとして岩をつかむと抜けるような状態が連続したので、左(東)側に回り込みながら樹を頼りに登りました。登った所の足場は安定しなかったので、同じ所を下るのは嫌だなと感じました。帰りは西方向を巻く踏跡が見えたので、それを追ってコルの下側に出てコルに上がりました。
・下りの950m付近は間伐された木がたくさんありコースが分かりにくくなっていました。
・935m標高点から南南西へ伸びる尾根方向にもマーキングが着いていました。ここで西へ進むか南へ折れるか相当悩みました。(ログでも行ったり来たりしています。)
・840m辺りからは予定のコースを外れて道成りに歩いてみました。620mでトラバース状の作業道にぶつかり、北方向の踏跡の方が濃いように感じましたが、さすがにこれ以上行くと車道を歩く距離が長くなりそうだったので逆方向へ進みました。(ということで 840m〜枝尾根を横切る610m部分は”道迷いのルート”と思ってください。)

全体として、想像していた以上にマーキングも多く踏跡も濃く、気分良く歩くことができました。

*****************************

今回ハンディGPSを持っての初めての山行となりました。
消費増税前の駆込み消費ムードに乗って、思わずポチッとしてしまったe-trex20。
何の特徴もない場所でも自分の居る場所が分かるのはなんとも心強い。
下山時のプレッシャーが劇的に軽減されました。
ロガーの役割だけでも楽しめます(レコのルート登録も楽になりました)が、山行前にウェイポイントを入れる癖をつけて、いざという時のお守りにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

お先に・・ですか?
letsさんが 気にしていた灰縄山。 先に登っちゃって 叱られちゃいますよ 
駐車地から 取り付き地点まで どれくらいの距離があるんですか?
2014/5/8 22:56
Re: お先に・・ですか?
ijikemusiさんこんばんは、コメントありがとうございます。

>letsさんが 気にしていた灰縄山。 先に登っちゃって 叱られちゃいますよ 。

いえいえ、letsさんは既に山頂を踏んでいて、
「眺望は無いけど明るく広く心地好い」との感想を述べられていますので
お叱りは受けないと思います。
私も天気に恵まれ、明るくて気持ち良い山頂だと思いました。

>駐車地から 取り付き地点まで どれくらいの距離があるんですか?

地図/標高グラフが正しければ5Kmくらいということになります。
自分は自転車で下ったので気になりませんでしたが、
歩くとなると全行程中、車道を歩く時間の割合が大きくなるので
どこか(letsさんの入山点、私の入・下山点など)からのピストンの方が普通かもしれません。
2014/5/9 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら