毎年恒例の雲取山テント泊
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 2,065m
コースタイム
10:43 三峯神社
10:47 登山口
11:21 二股桧
11:57 地蔵峠
12:05〜12:30 霧藻ヶ峰(昼食)
12:38 お清平
13:17 前白岩の肩
13:42 前白岩山
14:01 白岩小屋
14:26 白岩山
14:40 芋ノ木ドッケ
15:08 大ダワ
15:30 雲取山荘(テント泊)
5/4
6:16 雲取山荘出発
6:46〜7:24 雲取山山頂
7:55 奥多摩小屋
8:30 七ツ石山
8:44 七ツ石小屋
10:46 鴨沢登山口
10:55 鴨沢バス停
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇三峯神社〜霧藻ヶ峰 主に傾斜もなだらかな林道 ◇霧藻ヶ峰〜白岩山 かなり下ります。下った分また登りますが。 ◇白岩山〜雲取山荘 一部雪渓が残っています。アイゼンを装着したら楽かも。 ◇雲取山荘〜雲取山山頂 雪渓が大分残っているのでアイゼンがないと苦労します。 ◇雲取山山頂〜七ツ石山 下り始めはザレているので足元に気を付けて下りましょう。 後はなだらかな道。 ◇七ツ石山〜鴨沢 七ツ石小屋を下ったら、後は長い長い林道です。道が細いので交互に道を譲りあって進みます。 |
写真
感想
ゴールデンウィークの雲取山は今年で3年目。
いつかは登ってみたいと思っていた三峰ルートを踏破でき、
また好天にも恵まれたので、大満足の山行でした。
ずっとテン泊装備を背負っての行程なので、ちょっと体力などが
心配だったけど、前週の山行で大分重さに慣れたようで、
長い道のりも難なくこなせました。
鴨沢までの下りは、一昨年はかなり長く感じましたが、
今年はあっという間についたような気がします。
毎年反省会をしている蕎麦屋で乾杯できなかったのは
心残りだけど、地元での反省会も帰りを心配しなくてよいので
なかなか快適でした。
そしていつものことだが、モグはマジで反省点を反省して
ほしいものだ。
来年はどうするかなー、もう違う山でももいいね。
毎年恒例となった雲取山テント泊。
初年度は鴨沢からピストン、去年は三条ルート。
そして今年は三峯ルートで大まかに全ルートを網羅出来たか。
この土日はGWでも特に天気が良く最高の山日和になりました。新緑も目に眩しいこの季節に山を歩けるのは、日常を忘れてリフレッシュ出来るいい経験です。
自分は久しぶりの山歩きで、テント泊装備の重量ザックにも関わらず歩きたいモード全開で、気が付いたら霧藻ヶ峰の手前くらいまで英治の前を歩いていました。足の疲労も心地良いくらいで、あまり苦ではなかったです。
まあ霧藻ヶ峰までは割となだらかな道だったからかも知れませんが。
3日のこの日は雲取山荘の予約が300人入っていたそうですが、予約なしの人たちを合わせたらいったい何人くらいだったのか…。その他に我々のようなテント泊も何十張りもあったんですから、大変な賑わいです。
テントの宴会もどんどんグレードアップしてきて、特におでんはもう必須かな?
ビール・日本酒・焼酎を煽って楽しかった。
翌朝は出だしからアイゼンを持って行かなかったのを後悔しましたが、結果として特に問題はなく山頂に着けました。
富士山が良く見えて、南アルプスの方も良く見えました。この感動のために登って来たのだから今回は満点です!
帰りは七ツ石山を経由して鴨沢に下りましたが、爪先が痛くなってしまい終盤は痛みとの戦いでした。
そこを除けば今回はパーフェクトな楽しい山行でした。
好天に恵まれ良い山行だったようで羨ましいかぎり。
しかし2週連続えいじのテン泊にはあっぱれです
ちなみに反省しないモグを攻めても無駄かと・・
そもそも、既にオヤスカ内での最多山行記録保持者な彼は、反省などする必要がないのですから
やはり鉄也はモグ化してきてるということで、、、(笑)
やっぱりGWの雲取は混んでるねぇ〜(;^ω^)
重い装備を終始担いでの山行お疲れ様でしたw
それじゃあ、恒例の西穂はどうする?
あっ!?そっちは去年行っただけか(笑)
いいルートですね!私もやってみたい!テント泊も今年の私の目標です!
しかし、おでんとポップコーンなんて、最高ですね!
お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する