ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間外輪山 黒斑山/今年最後の残雪登山かな〜

2014年05月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
5.2km
登り
475m
下り
456m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:43
合計
3:53
距離 5.2km 登り 475m 下り 474m
10:00
10
10:10
10:15
70
(軽アイゼン装着)
11:25
11:37
11
11:48
13:09
16
13:25
13:30
17
13:47
6
13:53
0
中コース分岐(→中コース)
13:46
ヤマプラ標準CT(2017) 3:15
天候 晴れのち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道 小諸IC →(18km 約30分)高峰高原ビジターセンター
高峰高原ビジターセンター:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_8048002.html
駐車場:普通車40台
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
〇車坂峠−展望台:残雪あり、岩場の尾根は解けてます。慣れてればアイゼン無しでも行けますが、多少凍ってる所もあり合った方が安心。
〇展望台−トーミの頭:残雪なし。
〇トーミの頭−黒斑山:残雪あり。慣れてればアイゼン無しでも行けますが、昼間でシャーベット状だったのであった方が滑らず楽でした。
〇中コース:残雪あり、谷横の階段は雪なし。慣れてればアイゼン無しでも行けますが、あった方が楽。階段手前の笹原でちょっとコースアウトしましたので、ルート注意。

【登山届ポスト】
登山口にあります

【トイレ】
高峰高原ビジターセンターにあります
(ビジターセンターは8:00〜17:00なのでその時間しか開いてないかも)

【飲食】
高峰高原ビジターセンターの2階にカフェがあります
(りんごスムージーおいしかったです。食事も今度してみたい♪)

【温泉】
市内のとあるホテルの立ち寄りしました(おススメできないのでリンク不掲載…)

(入ったことはないけど…)
高峰高原ホテル:http://www.takamine-kougen.co.jp/onsen.html
高峰温泉:http://www.takamine.co.jp/common/onsen/higaeri.html
再びの残雪黒斑山♪
2014年05月04日 10:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:04
再びの残雪黒斑山♪
今年の雪納めかな〜。楽しむぞい!
2014年05月04日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:07
今年の雪納めかな〜。楽しむぞい!
小さいけど富士山げっと♪
2014年05月04日 10:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:22
小さいけど富士山げっと♪
八ヶ岳♪
2014年05月04日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:32
八ヶ岳♪
森ん中はこんなカンジ
2014年05月04日 10:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:46
森ん中はこんなカンジ
トレースはしっかりあります
2014年05月04日 10:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:47
トレースはしっかりあります
(設定ミスで編集時刻になってしまっています…)
見晴しいい所でパノラマ☆
手前群の左は12月に登った高峰山、右は東?西?篭ノ登山とかかな。
遠方は左の八ヶ岳から右は北アかな?
2014年05月24日 18:19撮影
5/24 18:19
(設定ミスで編集時刻になってしまっています…)
見晴しいい所でパノラマ☆
手前群の左は12月に登った高峰山、右は東?西?篭ノ登山とかかな。
遠方は左の八ヶ岳から右は北アかな?
ちょいアップで
2014年05月04日 10:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:52
ちょいアップで
ちょいアップ2
2014年05月04日 10:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:52
ちょいアップ2
この辺は雪溶けてます
一昨年のGW来た時より雪少ないな〜
2014年05月04日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:57
この辺は雪溶けてます
一昨年のGW来た時より雪少ないな〜
2014年05月04日 11:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:12
避難小屋。火山仕様です
2014年05月04日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:32
避難小屋。火山仕様です
展望台到着〜♪
前掛山どーん!あれ?やっぱり雪少ないですね、縞々もうなくなってるわ…
2014年05月04日 11:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:44
展望台到着〜♪
前掛山どーん!あれ?やっぱり雪少ないですね、縞々もうなくなってるわ…
トーミの頭到着〜。
黒斑山の先、外輪山端っこのJバンド☆
2014年05月04日 11:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:57
トーミの頭到着〜。
黒斑山の先、外輪山端っこのJバンド☆
と前掛山とステキな庭園♪
2014年05月04日 11:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:56
と前掛山とステキな庭園♪
前掛山♪
2014年05月04日 11:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:56
前掛山♪
ここが広いし、午後雷雨の予報もあったので先にランチ♪
見る見る曇ってきて寒かった〜((+_+))
2014年05月04日 12:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:26
ここが広いし、午後雷雨の予報もあったので先にランチ♪
見る見る曇ってきて寒かった〜((+_+))
食後のコーヒーと以前SAで買っておいたスイートポテト♪
うまい!!
2014年05月04日 12:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:54
食後のコーヒーと以前SAで買っておいたスイートポテト♪
うまい!!
小諸市内
2014年05月04日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:06
小諸市内
トーミの頭は割と広いです
2014年05月04日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:06
トーミの頭は割と広いです
黒斑山到着〜
また晴れてきました。結局ランチ中だけ曇ってた(笑)
2014年05月04日 13:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:30
黒斑山到着〜
また晴れてきました。結局ランチ中だけ曇ってた(笑)
黒斑〜トーミの頭はこんなカンジ
2014年05月04日 13:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:35
黒斑〜トーミの頭はこんなカンジ
帰りは中コースで☆
トレースあるんですが、、、
2014年05月04日 13:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:58
帰りは中コースで☆
トレースあるんですが、、、
あら、騙されてコースアウト(^_^;)
GPS確認して、ほぼ合ってるのでテープ&ロープを探して、無事に戻れました
2014年05月04日 14:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:22
あら、騙されてコースアウト(^_^;)
GPS確認して、ほぼ合ってるのでテープ&ロープを探して、無事に戻れました
この辺は去年も雪なかったですね
2014年05月04日 14:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:32
この辺は去年も雪なかったですね
2014年05月04日 14:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:36
あ〜戻って来ちゃった〜
名残惜しくて、最後まで雪道選んで歩きました☆
2014年05月04日 14:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:45
あ〜戻って来ちゃった〜
名残惜しくて、最後まで雪道選んで歩きました☆
最後はお蕎麦でシメ☆
(残念ながらめずらしくイマイチでした…(^_^;))
2014年05月04日 17:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 17:48
最後はお蕎麦でシメ☆
(残念ながらめずらしくイマイチでした…(^_^;))
撮影機器:

感想

今回は残雪踏み納めということで去年も行った黒斑山へ♪
去年よりは雪少なかったですね。前掛山の縞模様も見れませんでした。
ここは夏はまだ登ったことないし、Jバンドまでの外輪山も踏破したいし、もちろん前掛山も登ってみたいのでまだまだ来たい所です☆
あと、ビジターセンターの2階が良さげなカフェなので一度食事してみたいな(*^_^*)
りんごのスムージー、ありそうでないしとっても美味しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

お久しぶりでございます!
spicavegaさん、こんにちは

仕事忙しくてヤマレコご無沙汰してました。スミマセン。

もう雪も少ないですね。

黒斑山から見る浅間山は最高かと思います

外輪山が連ねて、浅間山の偉大さが感じらる場所ですよね。

今度、前掛山に行こうかと思っているのですが、この調子だと雪がないですね
2014/5/28 0:29
Re: お久しぶりでございます!
100mtさん、こちらこそご無沙汰です~(≧▽≦)
おや?仕事で忙しかったんですね、てっきりスキーかと…( ̄▽ ̄;)

実は私も3末に再就職してから忙しくてレコアップもなかなか出来なくなっちゃいました。
100mtさんのレコも久々アップされてて嬉しいのですが、すみませんまだ見れてません…。

前掛山 自体は全然雪なさそうですよね~。
でもでも、ぜひ行ってらっしゃいませ♪
(今週末 両神山予定してますが行けてもアップは遅れるかもです~)
2014/5/28 12:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら