記録ID: 4405001
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 福島は本当にいいところ
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 664m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り 全体的にガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし、崩落している箇所が一箇所あり |
その他周辺情報 | 登山後、八方台駐車場から近い 裏磐梯温泉 露天風呂 香の湯(こうのゆ)に入ったが、個人的感想ですがおすすめはしません。 福島県ご当地ファミレスである、まるまつさんで遅めのランチをしましたが、うまいっ!そしてリーズナブルな値段設定、自分がいただいたビッグチキンカツ定食は850円で食べきれない量、そして揚げたてのサクサク、疲れた身体には染み入ります! |
写真
感想
前日の夜9時神奈川の自宅を出発、八方台駐車場には夜中の3時到着した、他の車は数台あり、4時半ごろまで仮眠後、山行へ。
梅雨時期もあり山域全体がぬかるみ、歩きにくかった。天狗岩前からは視界が開けましたが、ガスってて眺望は今ひとつ。
今回は子供達と猪苗代湖と水田の絶景をと思い登りましたが、不完全燃焼感はありました。
登山後の日帰り露天風呂も不満があり何とも言えない福島遠征となりました。でも磐梯山はとても良い山ですし、帰路に着いた際に車中から見える磐梯山の山容はさすがの一言!
次回福島には西吾妻山か一切経山に来たいと考えおります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する