記録ID: 4406303
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 10:13
距離 9.8km
登り 1,427m
下り 1,442m
15:02
ゴール地点
天候 | 元々は晴れ予想だったのに前日には曇り予想。朝起きたら午後から雨予報。それでも山頂まではなんとかガスもかからず視界はまあまあ。八号目くらいまでは風が強く登りに抵抗が。昼から下山を始めましたが、雨予報に変わったので宝永山はやめて富士宮ルートから素直に下山。九合目からは土砂降りとなりましたとさ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9.5合目から残雪。慎重な人はアイゼンにピッケル。チェーンでも大丈夫ですが、下りはブルドーザー道が剣ヶ峰方面からあるのでそちらをお勧め。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
複数人の登山だったので登りはゆっくりめ、下山は雨だしみんな急いでそこそこ早く戻ってきた。
雨の登山はこりごりです。
追伸 何故かすごく眠くて、途中の山小屋の軒で2回ほど10分のパワーナップ。同行者には先に行ってもらって、追いつく形で登りました。
それでも眠くて、山頂郵便局前でツェルトかぶって1時間寝ました。あの人死んでんのかな?とか今夜泊まるのかな、とか言ってる人達、聞こえてますから。死んでないし、こんなとこにマットも無しで寝るかいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
山頂でツェルト被ってるのを見て『泊まるのかなー?』と言ったひとりです。
しっかり聞こえてたんですねー。笑
また何処かのお山でお会い出来たらと思います。
あー!ごめんなさい🙇ツッコミなので大袈裟に言ってますが、気分を害したらごめんなさい。後ほど写真を追加する予定ですが、確かにはたから見たら死んでる?って思いますし、泊まる強者か?とも思いますよね。
泊まる時は少なくともマットないと寒くて辛いし、多分テントも使うと思います。ツェルトのみで泊まったらそれはもはや遭難ですよね。
これも縁なのでまたどこかの山でお会いできたら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する