また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4409657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

[マッターホルン?] 大源太山〜七ツ小屋山〜蓬ヒュッテ

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
12.5km
登り
1,341m
下り
1,364m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:34
合計
6:53
5:45
13
5:58
5:59
115
7:54
8:27
47
9:14
9:24
30
9:54
9:54
10
10:04
10:33
9
10:42
10:42
29
11:11
11:11
41
12:07
12:09
2
12:11
12:24
8
12:32
12:37
1
12:38
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 湯沢IC 〜 大源太山登山口駐車場 車、約25分
朝5:30時点で自車含めて2台駐車あり。出発の5:50で4台ありました。
駐車場は停められても10台程度で、遅い時間に来られた方は路駐になっていました。
コース状況/
危険箇所等
道標やリボンが多く道も明瞭で、分岐箇所もしっかり指導標がありますので迷う個所はありません。
道は全体としては歩きやすいですが、渡渉やロープ、クサリ場もありますので、注意が必要です。

今回のポイントは渡渉箇所。登山口から10分程の箇所にあります。
行きはストックを突きながら飛び石伝いで渡れました。
帰りは暑かったので靴を脱いで川を渡ったのですが、雪解け水のあまりの冷たさに足が少し痺れてきました。
上がった後はさっぱりして気持ち良かったですが、写真撮影などで川の中に長居しすぎないよう要注意です。
その他周辺情報 土樽共同浴場 「岩の湯」に寄りました。登山口の駐車場から車で20分ほど。
お風呂は内風呂のみのシンプルな温泉ですが、一人500円とリーズナブルです。
大源太山登山口駐車場に停めました。出発は5:40ですが、この時点で既に4台。なかなか人気の山のようです。
2022年06月18日 05:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 5:43
大源太山登山口駐車場に停めました。出発は5:40ですが、この時点で既に4台。なかなか人気の山のようです。
駐車場横に登山ポストがありました。ヤマレコで申請済なのでスルー。
2022年06月18日 05:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 5:44
駐車場横に登山ポストがありました。ヤマレコで申請済なのでスルー。
10分程歩くと大きな渡渉ポイントがありました。左足が少し濡れましたが、なんとか飛び石伝いで渡れました。
2022年06月18日 05:55撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 5:55
10分程歩くと大きな渡渉ポイントがありました。左足が少し濡れましたが、なんとか飛び石伝いで渡れました。
今年初のギョリンソウ。夏山が来たなぁ、と感じます。
2022年06月18日 06:03撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:03
今年初のギョリンソウ。夏山が来たなぁ、と感じます。
しばらく沢沿いルート。苔が良いですね。
2022年06月18日 06:06撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:06
しばらく沢沿いルート。苔が良いですね。
梯子。雪の重みで曲がったのでしょうか。
2022年06月18日 06:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:07
梯子。雪の重みで曲がったのでしょうか。
花が咲きそう。
2022年06月18日 06:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:12
花が咲きそう。
小さい滝が随所にあります。良いルートです。
2022年06月18日 06:18撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:18
小さい滝が随所にあります。良いルートです。
ウラジロヨウラク?
今回はいろいろな花を楽しめました。
2022年06月18日 06:41撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:41
ウラジロヨウラク?
今回はいろいろな花を楽しめました。
アカモノ
2022年06月18日 06:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:43
アカモノ
タニウツギ
2022年06月18日 07:01撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:01
タニウツギ
イワカガミ
2022年06月18日 07:06撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:06
イワカガミ
暑くなって来ましたが、まだ雪渓が残っていました。
2022年06月18日 07:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:25
暑くなって来ましたが、まだ雪渓が残っていました。
大源太山の手前からクサリ登場。
2022年06月18日 07:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:26
大源太山の手前からクサリ登場。
苗場山も薄っすら見えました。まだまだ雪が残っていますね。
2022年06月18日 07:28撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:28
苗場山も薄っすら見えました。まだまだ雪が残っていますね。
タテヤマリンドウ?
2022年06月18日 07:34撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:34
タテヤマリンドウ?
山頂が見えてきました。鎖でぐいぐい登れます。
2022年06月18日 07:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:44
山頂が見えてきました。鎖でぐいぐい登れます。
大源太山の山頂に到着!
・・・かなりムシが多いかな。虫除けスプレーしても効果がなかったので、防虫網をかぶりました。
2022年06月18日 07:54撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:54
大源太山の山頂に到着!
・・・かなりムシが多いかな。虫除けスプレーしても効果がなかったので、防虫網をかぶりました。
七ツ小屋山と、そこに伸びていく稜線。いい。
2022年06月18日 08:10撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:10
七ツ小屋山と、そこに伸びていく稜線。いい。
コチラのルートも急登でクサリが多いです。
2022年06月18日 08:17撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:17
コチラのルートも急登でクサリが多いです。
雪渓の近くを通ります。あまり涼しさは感じず。
2022年06月18日 08:31撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:31
雪渓の近くを通ります。あまり涼しさは感じず。
振り返ると大源太山がきれいに見える角度。
上越のマッターホルンと言われているようで、確かに迫力あります。
2022年06月18日 08:32撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:32
振り返ると大源太山がきれいに見える角度。
上越のマッターホルンと言われているようで、確かに迫力あります。
カタクリも咲いていました。
2022年06月18日 08:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:44
カタクリも咲いていました。
シラネアオイ。尾瀬では希少植物ということで、厳重に囲われていましたが、この周囲では野生のシラネアオイが群生していました。
2022年06月18日 08:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:44
シラネアオイ。尾瀬では希少植物ということで、厳重に囲われていましたが、この周囲では野生のシラネアオイが群生していました。
またまた大源太山を振り返る。やっぱりカッコいい。
2022年06月18日 08:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:50
またまた大源太山を振り返る。やっぱりカッコいい。
七ツ小屋山への稜線もなだらかで良いですね。
2022年06月18日 08:52撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 8:52
七ツ小屋山への稜線もなだらかで良いですね。
清水峠の分岐。ここから谷川岳 馬蹄形縦走コースに入ります。
2022年06月18日 09:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:04
清水峠の分岐。ここから谷川岳 馬蹄形縦走コースに入ります。
七ツ小屋山の山頂直下にも雪渓。
2022年06月18日 09:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:05
七ツ小屋山の山頂直下にも雪渓。
ツマトリソウ
2022年06月18日 09:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
6/18 9:05
ツマトリソウ
七ツ小屋山から下りの稜線もスベスベで良いです。
2022年06月18日 09:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:08
七ツ小屋山から下りの稜線もスベスベで良いです。
七ツ小屋山の山頂に到着!こちらが本日の最高峰。
小屋があったわけでは無いようです。
2022年06月18日 09:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:19
七ツ小屋山の山頂に到着!こちらが本日の最高峰。
小屋があったわけでは無いようです。
ハクサンチドリ
2022年06月18日 09:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:21
ハクサンチドリ
七ツ小屋山からだと大源太山が見下ろしになります。マッターホルン感は見上げた方が出ますね。
2022年06月18日 09:22撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:22
七ツ小屋山からだと大源太山が見下ろしになります。マッターホルン感は見上げた方が出ますね。
森林限界を超えた気持ちの良い稜線。蓬ヒュッテに向かいましょう。
2022年06月18日 09:22撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:22
森林限界を超えた気持ちの良い稜線。蓬ヒュッテに向かいましょう。
途中に雪渓があります。こちらは真横まで行けます。
2022年06月18日 09:24撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:24
途中に雪渓があります。こちらは真横まで行けます。
冷たい。
2022年06月18日 09:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:25
冷たい。
猩々ばかま?
2022年06月18日 09:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:25
猩々ばかま?
2022年06月18日 09:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
6/18 9:28
木道がありました!
2022年06月18日 09:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:35
木道がありました!
木道横には池塘?ただの池かな?
2022年06月18日 09:34撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:34
木道横には池塘?ただの池かな?
蓬ヒュッテと下山ルートの分岐。いったん蓬ヒュッテへ。
2022年06月18日 09:52撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:52
蓬ヒュッテと下山ルートの分岐。いったん蓬ヒュッテへ。
蓬ヒュッテまで来ると谷川岳が大きく見えますね。ここで昼食。
新しく買った四角いチタンコッヘルでラーメン。四角いラーメンも作りやすい!
2022年06月18日 10:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 10:19
蓬ヒュッテまで来ると谷川岳が大きく見えますね。ここで昼食。
新しく買った四角いチタンコッヘルでラーメン。四角いラーメンも作りやすい!
蓬ヒュッテ。いつか馬蹄形をやるときにもお世話になるかも。
2022年06月18日 10:42撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 10:42
蓬ヒュッテ。いつか馬蹄形をやるときにもお世話になるかも。
土樽にも縦走ルートで下りられますね。車があるのでループコースで戻ります。
2022年06月18日 10:42撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 10:42
土樽にも縦走ルートで下りられますね。車があるのでループコースで戻ります。
下山ルートに入りました。大源太山と七つ小屋山が見えますね。あらためて稜線に見惚れます。
2022年06月18日 10:56撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 10:56
下山ルートに入りました。大源太山と七つ小屋山が見えますね。あらためて稜線に見惚れます。
下山ルートですが、良い稜線はまだまだ続きます。本当に良い山です。
2022年06月18日 11:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:00
下山ルートですが、良い稜線はまだまだ続きます。本当に良い山です。
マッターホルンの見納め。
2022年06月18日 11:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:13
マッターホルンの見納め。
登山口まで4.3km。ここから森林限界を下回り森に入ります。
2022年06月18日 11:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:21
登山口まで4.3km。ここから森林限界を下回り森に入ります。
2022年06月18日 11:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:27
これはアジサイですかね?
2022年06月18日 11:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:29
これはアジサイですかね?
途中に水場もありました。湧き水ではなく、上からの水をつないでいるように見えたので、飲まずに触るだけにしました。かなり冷たくて気持ち良いです。
2022年06月18日 12:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:04
途中に水場もありました。湧き水ではなく、上からの水をつないでいるように見えたので、飲まずに触るだけにしました。かなり冷たくて気持ち良いです。
ぶなの森。良い下山ルートです。
2022年06月18日 12:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:13
ぶなの森。良い下山ルートです。
分岐に戻ってきました。ここからは登りと同じルート。
2022年06月18日 12:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:20
分岐に戻ってきました。ここからは登りと同じルート。
帰りは靴を脱いで涼みながら渡渉しました。かなーり冷たかったけど、気持ち良かったです!!
2022年06月18日 12:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
6/18 12:28
帰りは靴を脱いで涼みながら渡渉しました。かなーり冷たかったけど、気持ち良かったです!!
登山口に到着。お疲れ様〜!
2022年06月18日 12:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:43
登山口に到着。お疲れ様〜!

感想

上越にマッターホルンがあると聞き、日帰りで登りに来てみました。
本当にマッターホルン…?と半信半疑でしたが、実際に来てみると迫力ある山容で名前負けしていません。
周囲の綺麗な稜線と岩場のクサリやロープ。そして渡渉ポイントなど、見ごたえ・歩きごたえのあるルートでした。
来てよかった。

今回は谷川岳・馬蹄形縦走コースの一部もあるきましたが、本当に快適な稜線でした。
いつか谷川岳・馬蹄形縦走コースの踏破もしてみたいな〜。

茅ヶ岳の予定でしたが、天気が不安定だったので、晴れ間が期待できそうな上越へ。天気がイマイチでもルートが面白そうな大源太山に行ってみました。
渡渉あり、鎖、ロープあり、いい稜線あり、お花あり、とかなり楽しいお山でした。スッキリしない高曇りの天気でしたが、それでも、苗場山や谷川岳、それにつながる稜線の山々が見渡せて、ルートだけでなく、景色も楽しめて大満足な山行となりました。

ただ、大源太山の頂上付近からの虫の多さには辟易しました。帽子とマスクでガード出来てると思ってましたが、帰って来たら、耳と目の辺りに刺された痕が…。そういえば、去年の苗場も帰って来たら耳が酷いことになっていたような。防虫網を買おう、と決心しました。

でも、沢山の花が見れて大満足。あー。楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら