高水三山
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 854m
- 下り
- 883m
コースタイム
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6:30時点で空きは50%程度。 当該駐車場はアクセス路が細いので注意。 駐車後、6:59軍畑駅発(奥多摩行)の電車で、御嶽駅に移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート→惣岳山 低山によくある急登と、気持ちの良い開けた道が交互にある。危険箇所なし。 惣岳山→岩茸石山 基本的に歩きやすい開けた道。 所々、粘土質の土の道と岩場あり。 岩茸石山→高水山 落ち着いた稜線歩き。 高水山→終点 ザレた急な細道を下る。この区間は登りのほうが良いと思う。ザレ場に慣れていれば問題無いとは思う。 |
その他周辺情報 | 立ち寄らず |
写真
感想
久しぶりに低めの山へ。
小紫陽花が満開とレポのあった高水三山へ、梅雨の晴れ間を突いて行ってきました。
久しぶりの低山ということで、登り初めから、低山あるあるな激急登の洗礼を受け、ウォーミングアップ。
体が温まった頃には、奥多摩らしいブロードな尾根道が現れ、気分が晴れる。この山はアメとムチ使い分けが上手い。
第一ピークの惣岳山までは、これから通過する稜線を見ながらの、辛抱の登山。
途中、御神木の横から、この先神域とのことで、少し姿勢を正して歩く。
惣岳山を過ぎれば、東側斜面の間伐された見通しの良い稜線歩き。低山が既に夏山に入った気配を感じながら、日光を受け止めて歩く。東側斜面を見下ろせば、別のルートがあることに気づき、それが丸山からの登山道であると確認できる。
今度はそちらも歩いてみたい。
岩茸石山に登頂すると、展望が開け、北側を望むことが出来る。ベンチが1つしかないことがマイナスだが、視界はよく、ピクニック用のシートを持ってきていれば良かったと思う。
岩茸石山を過ぎると、直ぐに高水山へ到着する。こちらは打って変わって、展望は無いが、ベンチが沢山有り、休憩に良かった。少し下ると東屋もあった。
高水山から軍畑駅までの下りは、沢筋であって、ザレた急斜面を下る。道も細く、中々に難しいが、この区間が最も登山者が多かった。
少し下ると、直ぐに登山道は終わり、集落の中を通る車道を暫く歩く。途中、小川にカモが水浴びをしていた。
全体を通して、よく整備された、バリエーションに富んだ山だった。急登、ザレ場、岩場、歩き安いブロードな尾根と、常に刺激があってワクワクするような道だった。加えて、この季節は、様々な植物が花を咲かせており、目にも楽しかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する