ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441236
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

四ツ又山・鹿岳(関東100):ひとつばな咲く西上州ワンダーランド、半袖隊長、鋸歯状尾根と奇峰を歩く

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
6.2km
登り
874m
下り
882m

コースタイム

(スマホGPSログが飛びまくっているので、地図は手書きです。)
四ツ又山(大久保)登山口parking09:47
⇒マメガタ峠分岐(水場)09:57
⇒大天狗11:21
⇒四ツ又山山頂分岐10:47
⇒10:52四ツ又山山頂11:03
⇒マメガタ峠11:35
⇒鹿岳のコル12:11
⇒12:18一ノ岳12:29
⇒12:45二ノ岳(昼食)13:32
⇒高原分岐13:36
⇒14:21鹿岳(下高原)登山口
⇒14:24鹿岳駐車場parking
⇒四ツ又山(大久保)登山口parking14:38

☆今日のスマホ万歩計run:16,663歩(うち山行に要したのは推定15.5千歩)
★新EK度数:17.12= 6.23+(710÷100)+(758÷100)÷2
 →→→判定「●新EK16〜24未満 比較的楽」
【注】群馬県の山(山と渓谷社2010年版)に拠れば、
「歩行距離7.0km、累積標高上り888m、同下り888m」
とあるので、実際にはもう少しきついと思います。実感でもそう思います。 
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
二泊三で群馬の山を巡る(高崎駅よりレンタカーを利用)
【初日:2014/05/03】四ツ又山・鹿岳登山
往路)地元駅⇒高崎駅(レンタカー借入)⇒(関越道/吉井IC⇒下仁田IC)⇒道の駅なんもく⇒四ツ又山登山口parking
復路)四ツ又山登山口parking⇒神保原駅⇒(関越道/本庄児玉IC⇒沼田C)⇒川場村
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況shoe
 ●四ツ又山山頂からマメガタ峠:鋸歯状のピークが連なり、尾根筋の岩場歩きに注意。
 石が浮いているので落石注意。
 ●鹿岳のコル付近から一ノ岳/二ノ岳:山頂直下特有の岩場急登を攀じ登る。
 特に二ノ岳は、21段の木製梯子や鎖場があるので、道を譲り合って一人ずつの通過を厳守すべし。
 同じく落石注意。
★登山ポストpostoffice:四ツ又山登山口(大久保)、鹿岳登山口(下高原)。
☆トイレtoilet:道中にはないので、「道の駅なんもく」で済ませるとよい。
★駐車場parking
 ●四ツ又山登山口(大久保)parking(無料、非舗装、4〜5台、私有地)。 
 ●鹿岳駐車場(下高原)parking(無料、非舗装、上下合わせれば20〜30台、私有地?)
  
★下山後温泉spa:寄らず。
☆飲食店restaurant:寄らず。

☆半袖 タイム:終始。
★半袖 出会い指数:ゼロ⇒誰も見掛けなかったのが不思議だった。
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ。
高崎駅にて。朝得セット400円。
蕎麦を食いながら考えた。
ゴールデンウィークは何処も混む。
道路も山も渋滞する。
されど静かに歩きたい。
そうだ!群馬に行こう。
8
高崎駅にて。朝得セット400円。
蕎麦を食いながら考えた。
ゴールデンウィークは何処も混む。
道路も山も渋滞する。
されど静かに歩きたい。
そうだ!群馬に行こう。
上信越道下仁田ICで下りて県道下仁田上野線へ。
すぐにあるコンビニ駐車場付近から臨む四ツ又山(左)と鹿岳(右)。
鞍部の大下りを目にしてビックリ(゜Д゜;)。
5
上信越道下仁田ICで下りて県道下仁田上野線へ。
すぐにあるコンビニ駐車場付近から臨む四ツ又山(左)と鹿岳(右)。
鞍部の大下りを目にしてビックリ(゜Д゜;)。
道の駅なんもくに寄ってトイレを済ませ、水を調達。
1
道の駅なんもくに寄ってトイレを済ませ、水を調達。
もう一つの目的は「なんもくトレッキングガイド」を入手すること。優れものとの評判。
閑話休題:おめでとう、富岡製糸場(上毛新聞号外)。
7
もう一つの目的は「なんもくトレッキングガイド」を入手すること。優れものとの評判。
閑話休題:おめでとう、富岡製糸場(上毛新聞号外)。
下からもっこりを見上げる。
ホントに登れるんかいな?
10
下からもっこりを見上げる。
ホントに登れるんかいな?
この分岐を右に入る(道標有)。
1
この分岐を右に入る(道標有)。
無理すれば4〜5台のみ止められる駐車場。
私有地解放ですから感謝して利用しましょう。
恐らく拙者が最後の一台。
(鹿岳登山口方面にもっと大きな駐車場あります。)
4
無理すれば4〜5台のみ止められる駐車場。
私有地解放ですから感謝して利用しましょう。
恐らく拙者が最後の一台。
(鹿岳登山口方面にもっと大きな駐車場あります。)
09:47 四ツ又山登山口。
いざ出陣。
2
09:47 四ツ又山登山口。
いざ出陣。
「滝坂」と言われる緩い坂を登る。
1
「滝坂」と言われる緩い坂を登る。
マメガタ峠分岐。
四ツ又山へは右斜め上へ。
橋を渡って真っ直ぐ行けばマメガタ峠。
1
マメガタ峠分岐。
四ツ又山へは右斜め上へ。
橋を渡って真っ直ぐ行けばマメガタ峠。
すぐに水場。
冷たくて美味かった。
2
すぐに水場。
冷たくて美味かった。
早速、顔ザブ。
監督より一発OK。
12
早速、顔ザブ。
監督より一発OK。
ヤマツツジが盛り。
4
ヤマツツジが盛り。
目立ちます。
ジグザグと歩くと大天狗と呼ばれる交差点。
1
ジグザグと歩くと大天狗と呼ばれる交差点。
少し上がったところに謂れの天狗の石像。
2
少し上がったところに謂れの天狗の石像。
ミツバツツジも盛り。
葉っぱが三枚だから「ミツバツツジ」と言うのだと、佐久からのご夫婦ハイカーに教えられる。
3
ミツバツツジも盛り。
葉っぱが三枚だから「ミツバツツジ」と言うのだと、佐久からのご夫婦ハイカーに教えられる。
緑滴る道。
待望の「ひとつばな(アカヤシオ)」。
遅かったか・・・大半が散っていました。
10
待望の「ひとつばな(アカヤシオ)」。
遅かったか・・・大半が散っていました。
四ツ又山山頂。
クルマで走って来た道。
右上ピークは稲含山。
2
クルマで走って来た道。
右上ピークは稲含山。
鼻曲山(左)と浅間隠山(右)かな?
1
鼻曲山(左)と浅間隠山(右)かな?
待ってろよ(*^^)v
今から行きますよ〜。
肉眼では山頂にハイカーを確認。
右後ろは浅間山。
3
待ってろよ(*^^)v
今から行きますよ〜。
肉眼では山頂にハイカーを確認。
右後ろは浅間山。
奥に浅間山、右に鋸歯状の妙義山。
素晴らしい眺望。
3
奥に浅間山、右に鋸歯状の妙義山。
素晴らしい眺望。
四つのピークがあるから四ツ又山。
夫々に石像が立つ。
2
四つのピークがあるから四ツ又山。
夫々に石像が立つ。
足元はゴツゴツした岩場が続く。
3
足元はゴツゴツした岩場が続く。
急坂を下って少し登り返して・・・また下って。
2
急坂を下って少し登り返して・・・また下って。
少し近づいたか?
立派な松の木だ。
4
少し近づいたか?
立派な松の木だ。
妙義山。
やはり、あのギザギザの峰は凄い。
4
妙義山。
やはり、あのギザギザの峰は凄い。
浅間山をズームアップ。
3
浅間山をズームアップ。
マメガタ峠。
何もありません。
1
マメガタ峠。
何もありません。
一ノ岳を見上げる。
約300mの登り返し。
苦しそうなハイカーを散見。
2
一ノ岳を見上げる。
約300mの登り返し。
苦しそうなハイカーを散見。
コルが近づくと次第に急傾斜に。
1
コルが近づくと次第に急傾斜に。
ロープ登場が登場。
1
ロープ登場が登場。
振り返ると一ノ岳の絶壁。
2
振り返ると一ノ岳の絶壁。
プチ渋滞発生。
コルに到着。
まず一ノ岳(左)へ。
1
コルに到着。
まず一ノ岳(左)へ。
一ノ岳への取付く四段ハシゴ。
2
一ノ岳への取付く四段ハシゴ。
すぐに急登。

トウチャコ!
歩き始めて3時間でした。
6
トウチャコ!
歩き始めて3時間でした。
色とりどり\(-o-)/
真ん中は歩いて来た四ツ又山。
思〜えば遠〜くへ来た〜も〜んだ♫
4
色とりどり\(-o-)/
真ん中は歩いて来た四ツ又山。
思〜えば遠〜くへ来た〜も〜んだ♫
今から登る二ノ岳。
ここより29m高いんです。
4
今から登る二ノ岳。
ここより29m高いんです。
頂上たる山並み。
写真真ん中辺りから歩いて来た。
自分で自分を褒めてやりたい(^_-)-☆
4
頂上たる山並み。
写真真ん中辺りから歩いて来た。
自分で自分を褒めてやりたい(^_-)-☆
碧岩。
最上級に難しい山だそうです。
3
碧岩。
最上級に難しい山だそうです。
わ〜い、ひとつばな!
12
わ〜い、ひとつばな!
では二ノ岳に行くため下りましょう。
1
では二ノ岳に行くため下りましょう。
下山途中から目の前に二ノ岳。
2
下山途中から目の前に二ノ岳。
二の岳への取付く21段ハシゴ(拙者調べ)。
文献に拠っては17段とあります。
3
二の岳への取付く21段ハシゴ(拙者調べ)。
文献に拠っては17段とあります。
ハイ!分かりました。
譲り合いが大切です。
1
ハイ!分かりました。
譲り合いが大切です。
ハシゴの次はクサリ場。
左は切れているので高度感あり。
2
ハシゴの次はクサリ場。
左は切れているので高度感あり。
一ノ岳を下るカップルハイカー。
山頂で写真を撮って頂いた・・・有難うm(__)m
1
一ノ岳を下るカップルハイカー。
山頂で写真を撮って頂いた・・・有難うm(__)m
トウチャコ〜ヽ(^o^)丿
今日の最高峰(^。^)y-.。o○
関東100名山の75座目。
8
トウチャコ〜ヽ(^o^)丿
今日の最高峰(^。^)y-.。o○
関東100名山の75座目。
振り返ると一ノ岳と四ツ又山(左)。
その間の奥に小沢岳。
左上は稲含山。
1
振り返ると一ノ岳と四ツ又山(左)。
その間の奥に小沢岳。
左上は稲含山。
黒滝山とその奥に荒船山。
艫岩が見えますね。
4
黒滝山とその奥に荒船山。
艫岩が見えますね。
浅間山。
・・・霞んで来ました。
1
浅間山。
・・・霞んで来ました。
妙義山。
まだはっきり、見えます。
1
妙義山。
まだはっきり、見えます。
右上をご覧下さい。
あんな所に人影が・・・。
3
右上をご覧下さい。
あんな所に人影が・・・。
いやあ、気分好さそう。
でも、定員一名かな。
デカい声を張り上げてご挨拶しました。
6
いやあ、気分好さそう。
でも、定員一名かな。
デカい声を張り上げてご挨拶しました。
この御夫人山ガールたちも羨ましそう。
1
この御夫人山ガールたちも羨ましそう。
さて今日の食材。
万が一に備えていつも多目に調達します。
8
さて今日の食材。
万が一に備えていつも多目に調達します。
【®指定】靴下まで脱いで日光浴。
すね毛をムキ出しで申し訳ございません。
4
【®指定】靴下まで脱いで日光浴。
すね毛をムキ出しで申し訳ございません。
二ノ岳から先も縦走路が伸びている。
が、今日はコルから下高原に下ります。
1
二ノ岳から先も縦走路が伸びている。
が、今日はコルから下高原に下ります。
柔らかな緑を見ながら・・・
3
柔らかな緑を見ながら・・・
一ノ岳を眺めながら・・・
4
一ノ岳を眺めながら・・・
でも足元(クサリ場)には最善の注意を払って・・・
1
でも足元(クサリ場)には最善の注意を払って・・・
木製ハシゴを慎重に下って・・・
1
木製ハシゴを慎重に下って・・・
一ノ岳への取付き・四段ハシゴに戻って、「高原→」道標に沿って下る。
1
一ノ岳への取付き・四段ハシゴに戻って、「高原→」道標に沿って下る。
暫くは広葉樹林隊の中を急下降。
1
暫くは広葉樹林隊の中を急下降。
やや道は荒れて倒木が邪魔する。
ここはかがんで倒木の間をすり抜ける。
難易度B。
2
やや道は荒れて倒木が邪魔する。
ここはかがんで倒木の間をすり抜ける。
難易度B。
杉も倒れている。
難易度B´。
1
杉も倒れている。
難易度B´。
高さがあるので見た目ほど厳しさなし。
難易度C。
1
高さがあるので見た目ほど厳しさなし。
難易度C。
後は淡々とスギ林を下れば鹿岳(下高原)登山口。
3
後は淡々とスギ林を下れば鹿岳(下高原)登山口。
舗装路を3分ほど歩けば上下二段の駐車場。
20〜30台は止められそう。
3
舗装路を3分ほど歩けば上下二段の駐車場。
20〜30台は止められそう。
(振り返って)岸壁の間を抜けて、
1
(振り返って)岸壁の間を抜けて、
眼前に小沢岳(群馬100)を見ながらテクテクと。
なかなか格好いいね。
5
眼前に小沢岳(群馬100)を見ながらテクテクと。
なかなか格好いいね。
民家の庭で満開のシャクナゲ。
2
民家の庭で満開のシャクナゲ。
同じくフジも満開。
3
同じくフジも満開。
駐車場に戻って来た。
約5時間のワンダーランド探訪。
あ〜、楽しかった(^_^)v
2
駐車場に戻って来た。
約5時間のワンダーランド探訪。
あ〜、楽しかった(^_^)v
神保原駅で1号隊員を拾ってから、リンゴ畑が広がる川場村へ。

2
神保原駅で1号隊員を拾ってから、リンゴ畑が広がる川場村へ。

夕暮れ時は♫寂しそう♬
宿舎前から三峰山・大峰山・吾妻耶山。
10
夕暮れ時は♫寂しそう♬
宿舎前から三峰山・大峰山・吾妻耶山。
一日の〆はこれ。
ごっつぁんです。
17
一日の〆はこれ。
ごっつぁんです。

感想

ゴールデンウィーク(GW)は群馬の山へGo!
と言うことで、二泊三日の山旅に出かけて来ました。

―蘰(5/3):四ツ又山⇒鹿岳
二日目(5/4):(早朝)雨乞山、(朝食後)高ジョッキ⇒丸岩
三日目(5/5):角落山

さて、初日は拙者一人旅。
所用のある1号隊員とは夕刻神保原駅にて待ち合わせ。
1号隊員は岩稜地帯歩きを大いに嫌う。
なので拙者一人であれば、西上州のギザギザ・イワイワに行く大チャンスなので、関東100名山の一つである鹿岳(ぐんま100名山でもある)へ。
一緒に隣に位置する四ツ又山(ぐんま100名山)も合わせて縦走することにした。

天気は上々、レンタカーを借りた高崎駅から渋滞もなく下仁田ICで上信越道を下りる。
なお、調達物資があれば、IC近くのセブンイレブンが最後のコンビニです。
特徴的な鹿岳の山容を眺めながら、まず、道の駅なんもくへ。
トイレを済ませ、水を調達し、トレッキングガイドを入手⇒コンパクトでとても重宝します。

間違えて、四ツ又山登山口の小さな駐車場に行く。
すると最後の一台が止められるスペースが空いていた・・・ラッキー(^_^)v
それにしてもGWなのにハイカー・・・少ないなぁ・・・(と、この時点で素っ頓狂な考えでした)。

その後は、爽やかな青空の下、薫風の中、サクサクと歩きます。
四ツ又山を過ぎると風景は一変し、ガレた岩っぽい道となります。
正面に異様な鹿岳を見据えて、左右には上州の名立たる山稜を眺めながら、気持ちよく歩きます。

マメガタ峠を過ぎるときつい登りが待っていて・・・歩みが遅くなって休み休み歩いているハイカー多数。
コル近くになると厳しさも倍増・・・ですが、ロープやハシゴ、クサリが取り付けられた道を慎重に歩けば特段の心配はありません。
もっとも1号隊員同道であれば、「事前調査不足」とか「次から一人で行って下さい」とか、次々に、機関銃のように弾が飛んで来るに違いないでしょう。

一ノ岳からも二ノ岳からも、とても好い眺めでした。
西上州の山々はもちろん、浅間山、妙義山、荒船山、榛名山、それに八ヶ岳も。
地元ではひとつばなと呼ばれるアカヤシオも、まだ山頂近くでは咲いていた。
標高を下げるとほぼ散っており、このGWが最後のチャンスだったような感じでしょうか?

やや外れた岩の上に悠々と座っていたオジサン、気分好さそうだったなぁ。
定員一人のように伺えたので、拙者は遠目から見るだけに差し控えました。
⇒mtkenさん情報に拠れば、2〜3人のキャパはあったようです・・・残念(';')

佐久からのご夫婦ハイカー(四ツ又山で写真パチリ)、藤岡からのカップルハイカー(一ノ岳で写真パチリ)の方とは楽しく語らせて頂きました。
地元ハイカーの方々へは、周囲の山座同定をするに質問しまくり・・・助かりました。

快晴に恵まれた西上州の山はまさしくワンダーランドでした。

☆四ツ又山(よつまたやま):ぐんま百名山《44座目》
☆鹿岳(かなたけ):関東100名山《75座目》 、ぐんま百名山《45座目》

  隊長



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

く〜っ!いいですね〜!
鹿岳と四ツ又山、いついこうか考えながらも
なかなか訪れることができていないのですが、
楽しそうなところですね

定員一名の天空シートは一般の登山ルート上にあるんでしょうか
それと、綿密な21段の調査、おつかれさまでございます

それにしても、頂上で靴下脱いじゃうなんて、
どんだけ気持ちいいんでしょうか

う〜ん、まさしくワンダーランド!
参考にさせて頂きます
ありがとうございました
2014/5/6 12:25
やはり
レコアップがないと思っていたら3連でしか
予想通り四ツ又山からの周遊でしたか。下部はもっと荒れてると思ったんですが、それほどでもないようでしたね。鹿岳は木々岩峠方面は少し道が荒れてましたが、岩場自体は見た目ほどではなく、むしろ四ツ又山のほうが歩きにくかったのではないでしょうか。

一般の登山ルートから明瞭な踏み跡で往復5分くらいのところにある、画像NO,58の定員一名のニノ岳展望岩、あの角度からだと狭く見えますが、数人位は休憩できます。行かれたかどうか分からないのですが一ノ岳展望岩は高度感もあり、ニノ岳展望岩より狭いです。

そういえば当方のガーミンも鹿岳登山口で衛星の捕捉ができなくてログが飛んでました。

快晴に恵まれた西上州の山、そしてアカヤシオが見れて良かったですね
2014/5/6 13:15
mtkenさん、折角なので二泊三日で(*^^)v
岩場歩きは、四ツ又山が下り、鹿岳が登りだったので、四ツ又の方が苦労しました。
やはり、岩場(だけではないですが)の方が下るのは堪えますね。

勿論、一ノ岳には上りました。先っぽにある展望台にも行きましたよ。
定員一名岩には、遠慮して行きませんでしたが・・・。
惜しいことをしました。

アカヤシオはぎりぎりセーフでした。
今週末には、既に、ほとんどが落花しているような気がします。

もっともヤマツツジやミツバツツジを見てもアカヤシオかな?と思っていたぐらいですから、地元の方にきちんと教えて頂き、助かりましたよ。

  隊長
2014/5/7 12:47
いよいよ西上州の魔力に取り憑かれましたね
一度踏み込むとやめられない、止まらない魔性の岩蜂群
笠丸山、天丸山、シラケ山と足を延ばしいずれは表妙義縦走、最後は裏妙義丁須の頭で〆てください。

ところで山頂での靴下脱ぎシリーズいいですね。
次回は靴下脱ぐだけじゃなく、親指と人差し指を広げて垢すりアップ写真(臭い付)期待しています。
2014/5/6 14:23
Re: いよいよ西上州の魔力に取り憑かれましたね
昨年のGW前半に笠丸山に行ったのですが、岩場がきついと1号隊員に言われました。
GW後半には高田山にて同じようなことを言われ、なかなか岩っぽい山には行きにくい環境にいたものですから、今回はたまたま初日が単独になったので、関東100の一つに行ってきました。

最後の丁須の頭・・・こりゃ、上等ですから、最後の最後に取っておいて、やっぱり置いたままになりそうです。

汗を掻いた足の天日干し、大いに気持ちは良かったのですが、他の皆様の眼に触れぬよう、こっそりやっていました。
垢すりアップ写真ですか・・・臭い付きとなると難しいですね

  隊長
2014/5/7 12:53
ゲスト
懐かしいです。
かなり昔に四ツ又山、鹿岳に登ったことがあります。
荒船山も登ったことがあります。
あの辺の山は私もよく歩いていますよ。
楽しい山ですよね
GWは混雑を避けて里山歩きもいいかも。
2014/5/6 20:39
OBABAさま、好みが違いまして・・・(*^^)v
GWの高尾、奥多摩、丹沢の混雑ぶりは凄まじかったようですね。
上州は空いてましたよ=〜と言うか、首都圏ほどは混んでいないと言った方が正しいですね。

OBABAさまは西上州を好まれるわけですね。
1号隊員は、あの手の岩場が苦手でして、いつも文句ばかり言われます。

  隊長
2014/5/7 13:03
鹿岳 行きた〜い
 こんばんは、 さん。
 いいですね〜西上州の岩山 。特に、鹿岳は、その姿で、そそられますよね。行きたいな〜。
 あの方面は、メジャーな妙義、荒船位しか行ったことないのですが、その昔山渓?の特集でミドリ岩研究(だったかな)なんてのがあって、碧岩・大岩周辺の記事を非常に興味深々で読んだ覚えがあります。ほかにも西上州には鹿岳、四つ又山、立岩・・・・等々、低くともそそる、かつ手強い岩峰がひしめいますよね。鹿岳は、中でも比較的くみしやすそうで、行くとしたらまず最初にと思っていましたが、いかんせん西上州は遠〜い。で結果、机上学習のみで、一度も行けてません。
 いずれ参考にさせていただくやもしれませんので、西上州の他の岩峰も、どんどん ワールドに染め上げちゃってくださいね (もちろん安全にはお気をつけて)。
 ところで、鹿岳登頂成功で、当然北アの蝶が岳は行かれているのでしょうから、後は猪○岳(山)制覇すれば、山の”猪鹿蝶”達成ですが、隊長はチャレンジしますか、降りますか?
2014/5/6 22:02
odaxさん
今回クルマで走った道は何度か通っているのですが、今回、初めて鹿岳を認識しました。
言われてみると、特徴的な山容ですねぇ。

碧岩は拙者は何も知らなかったのですが、一ノ岳の山頂で、地元の方々が熱心に探していらっしゃったので、どんな所なのか訪ねてみたら、
「西上州で最強クラスの岩場」
との回答でした。
ビビるんでしょうねぇ、きっと。
拙者の場合、次は同じ関東100に選ばれている立岩が候補でしょうか?

北アの蝶ヶ岳には登っています。
伊野氏課長、いや、猪鹿蝶ですか・・・。
もちろんチャレンジしたいですが、猪○岳(山)はどこにあるのでしょうか?

その昔、イノシシがウロウロしている六甲山の東(芦屋ロックガーデン付近)に足しげく通ったので、それで「OK」にはなりませんか

  隊長
2014/5/7 13:00
yamahiroさん、昨年のGW以来の西上州(*^^)v
拙者も西上州の山に行くのは1年ぶりでした。
昨年行った笠丸山で、1号隊員が岩場が多過ぎるとブーブー言うものですから、今回はたまたまGW初日は単独山行になったので、これ幸いと行ってきました。

天空シートは、縦走路からは外れていますが、山頂の一角なので、確りした踏み跡がありました。
迷うことなく行けると思いますよ。

根が汗っかきなものですから、半袖岳では物足りず、ホントのピークからやや外れたところで、こっそりと素足になって、天日干ししました。
足も靴の中で汗を掻くもので。。。

  隊長
2014/5/7 12:33
へぇ〜。とんがり山
  t-shirt隊長

こんにちは。pig です。

面白そうですね。とんがり山
奥多摩の「稲村岩」みたいな感じですかね。

GWを混雑を避け泊まりで過ごされるとは、さすが「通」ですね。
名所は何処も大混雑ですからねぇ。

こちらはfootの痛みを我慢する根性登山でした。
2014/5/7 15:57
butamaruさん、見た目よりは楽?
稲村岩のことは知らないのですが、頂上部は、登ってみると・・・意外に楽珍でした。

下から見上げている限りでは、え〜〜〜と思うのですが、そんなに長い間続く訳ではありませんので・・・。
楽しさ半分、緊張感半分だったでしょうか?

首都圏の山はどこも大混雑だったようですね。
天気のよかった3日・4日は特に・・・。

この日は、鹿岳にしては多かったのかなぁ・・・。
団体(特にツアー)さんがいなかったので、鎖場や梯子場で渋滞が発生しなかったのは幸いでした。

  隊長
2014/5/7 20:13
「君の名は花」がないよ!
隊長 ご無沙汰しております

都会から脱出して良いなぁ
1号隊員との時差出勤とは
「常習君の名は花 」は上州には咲いていなかった?

hamburg
2014/5/7 17:46
hamburg渋描き隊長、下を見る余裕もなく・・・(*^^)v
上を見上げてばかり歩いていたら、小さな花々を撮るのを忘れてました。
「ひとつばな」を探す方に精力を傾けていましたので
でも、実際に少なかったですよ

時差出勤の次は、同伴出勤virgoも企画してみようかな?

  隊長
2014/5/7 20:25
写真アップありがとうございます
5月5日に四つ又〜鹿岳〜木々岩峠方面から上高原の方に下りてきた者です。

カメラを忘れてしまい、
写真が撮れなかったので
同時期に登られたyamabeeryu さんのお写真が見られてラッキーです、ありがとうございます!

5日も朝早かった事もあり、
自分たちも反対側から登ってきた一組としか会いませんでした。

登りは間違いようの無い道標・赤テープだらけだったというのに、仏像にも天狗蔵にも会えませんでした。
道を間違えたのでしょうか・・・?
初めての山だったので道標を良く確認しながら登ったつもりだったのですが・・・
こんなことでは遭難してしまいますね!

ちなみに下り道は絶対yamabeeryu さんが通った道の方が面白かったと思います、
地図上では破線だったので そちらの方が面白いかと思い選んだのですが、ただの工事中で急坂を下りるだけの単調な道でしたので・・・
2014/5/8 6:44
kumamonmonさん、そうおっしゃって頂くと幸甚ですm(__)m
とても良い天気の日でしたので、カメラを忘れたのは残念でしたね。
拙者も、昨年のGWに、同じ群馬の小野子三山を歩いた時に、カメラを充電したまま、宿に置き忘れて来たことを思い出しました。
残り電池量を気にしながら、ガラケーで撮影しましたが

ハイカーは意外に少なかったなぁ、もう少しいると思った・・・のが本音ですが、西上州ですから、団体・ツアーがなければ、こんなものなのかもしれません。

四ツ又山の正規ルートは全ての尾根トップを歩く訳ではなく、微妙に裾を巻いています。
仏像や天狗蔵は基本的には四つのピークに設置されているので、逆にコース通りに歩くと出逢わなかったのだと思います。
拙者は、脇道があると、つい、フラフラと踏み込んでしまうタイプですので

木々岩峠まで行ってから下りたかったのが本音です。
でも、道の駅に置いてあったハイキングマップには、確かに下部は林道であるような表記がありました。
拙者の下った下高原への道も、杉林の間を実直に下る道でしたので、五十歩百歩だと思います。

拙者の撮った素人写真でもお楽しみ頂ければ誠に嬉しいです。

なお、GW後半にアップしたレコでは、「最近の登山で会ったかも?」欄は、いずれも「該当する記録はありません。」でした。
やっぱり、空いているんですね

PS:ユーザーネームからして熊本関係の方かと思ったら、北海道にお住まいなのですね(@_@;)

  隊長
2014/5/8 20:24
Re: kumamonmonさん、そうおっしゃって頂くと幸甚ですm(__)m
お礼の返信メールが大変遅れて申し訳ありません、
仏像にも天狗像にも会えなかった アホ kumamonmonです。

そうなのですか!
これで合点がいきました、解説ありがとうございます!!!

小生は幼い頃から
山では 足元ばかり見て歩く悪癖がありまして
初めての山という事で
目印の赤リボンばかりに気を取られて
仏像への踏跡を切り捨ててしまったのですね!

しかし、ヤマレコを見ると
どなたも もれなく仏像たちに会っているご様子、
我々のように 会えなかったのは残念、というかお恥ずかしい・・・

実は 前日に 表妙義に登っていたのですが、
ワイワイという人の声に???と思い
脇道にちょっと行ってみた結果、2回目にして やっと「大の字」に巡り合えました。
(昨年行った時はオフシーズンで人にほとんど会わず、気づきませんでした((+_+))

これからは一層調査してから登る事に致します、
素晴らしい写真&コメント+ご返答ありがとうございました!!!

それから、小生は山ガールに対抗して
母譲りのニッカボッカを長年愛用しております。
もしどこかの山でニッカボッカの女性を見かけたら99%小生だと思います、
よろしければ声をかけてやって下さいませ。。。
2014/5/16 19:21
kumamonmonさん、再度のご訪問、有難うございますm(__)m
小生・・・とあったので男性?と思ったけど、文章の内容からすると女性?と思って、プロフィールを拝見したら・・・合点!
お母様譲りのニッカボッカとは宜しいですね
99%の確率ですか・・・
必ず声を掛けますよ・・・と言っても、材料、少ないなぁ
何かもう少しヒントはありませんか?

拙者はいつでも半袖ですので、是非、声を掛けて下さい<m(__)m>

  隊長
2014/5/17 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら