金比羅山クリーンハイク & ロープワーク訓練
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 492m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の時に傘があるとよい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
全員持参…カラビナ3(うち最低一つは安全環付)
テープスリング(長短1づつ)
ロープスリング1<br />リーダー及び単独行時持参…補助ロープ
安全環付カラビナ2
テープスリング120×1
|
感想
毎年恒例のクリーンハイクでしたが、とにかく登山道にゴミが無い。最近の登山者マナーの良さと地元の方々の普段の登山道整備・手入れのおかげなんでしょうね。素晴らしい事ですが、ゴミ拾う気マンマンで軍手、ゴミ袋、トング装備してきたので、ちょっと複雑な気分(ゴミだらけよりは全然良いことなんですがね)。
そのぶん、全員で忘れかけているハイキングロープワーク訓練を実施しました。
簡易ハーネス(チェスト、シット、フルそれぞれ)実装、補助ロープ、環付カラビナ、シュリンゲを使って、支点構築、斜面登降、山の会ならではの訓練が出来て良かったです。講師補助するぶん、間違えないように前もって家で復習してきたことはナイショです ^_^;
リスク回避の方策、技術の引き出しの整理の良い機会になったんではないかと思います。参加の皆さん、お疲れ様でした。
天気が危ぶまれていましたが、晴れました。今度は暑かったです。ハイカーのための安全確保技術の講習も行えわれました。
事前の資料の準備、当日の丁寧な講習を行使には感謝です。
帰ってから家での繰り返しの練習が大事です。しっかり覚えて安全に山へ行きましょう。
山ではごみは、ほとんどありませんでした。
クリーンハイクとロープワーク訓練とツェルト訓練の三ついっぺんにやろうという企画。残念ながらロープワーク訓練が終わるころにはみんな疲れて、ツェルト訓練は先延ばしになりました。
実施したのは、簡易ハーネスの作り方、ロープとカラビナの結び方、半マスト結び、フリクションノットの作り方3通り、急傾斜地の登り方2通り、下り方2通り、です。
みんなと一緒に訓練すると楽しいものですね。
数年ぶりにクリーンハイクに参加し、ゴミの少なさから、山のゴミ持ち帰りの精神がかなり浸透してきていると思いました。ロープワーク訓練も数年ぶりに受け、忘れてしまっていた事も多く、繰返しの訓練の大事さを感じました。ゴミを拾うだけでなく、訓練と会員同志の親睦もはかれ楽しい1日でした。リーダーのOさん、講師のYさん、Iさんに感謝です。お疲れ様でした。
しばらくぶりの山で使えるロープ講座( ^∀^)沢登り等でたまにやっていましたが、改めてしっかり覚える機会となり良かったです!
ロープ講座もごみ拾いも山岳会ならではのイベントで◎。
リーダーのOさん、講師のYさん&Iさん、ありがとうございました。
クリーンハイク初参加でした。軍手、ゴミ袋、トングを配布して頂き、改めて山の中でゴミを探してみると、さすが御神体の山だけあって、登山道は綺麗にされており、ゴミはほとんど落ちていませんでした。それでも大勢でワイワイと賑やかに山頂まであっという間に着きました。
YさんとIさんによるロープワーク講習会は現地で大変勉強になりました。忘れないように日々練習したいと思います。リーダーOさん、講師のYさん、Iさんありがとうございました。
楽しい一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する