ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441598
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳と、甲斐駒ケ岳(八合目まで)

2014年05月01日(木) ~ 2014年05月03日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
49:41
距離
32.4km
登り
2,835m
下り
2,864m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/1 歌宿13:12〜北沢峠テン場15:20
5/2 北沢峠テン場5:32〜大滝頭(五合目)7:37〜小仙丈ヶ岳8:31〜仙丈ヶ岳9:16〜小仙丈ヶ岳10:50〜大滝頭11:39〜北沢峠テン場12:50
5/3 北沢峠テン場4:12〜仙水小屋4:59〜仙水峠5:44〜駒津峰7:18〜ルート分岐点8:12〜駒津峰8:50〜北沢峠テン場10:52 北沢峠テン場13:20〜歌宿14:45
天候 5/1(木)くもり、雨 歌宿15度、北沢峠テン場5〜0度
5/2(金)快晴 北沢峠テン場 朝-5度 仙丈ヶ岳7度くらい
5/3(土)快晴 北沢峠テン場 朝-5度 甲斐駒ケ岳8度くらい
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿6:50〜(高速バス)〜伊那市10:30、 伊那市駅10:37〜高遠駅10:58
高遠駅11:10〜仙流荘11:37、 仙流荘12:30〜歌宿13:05

歌宿15:15〜仙流荘15:50、 仙流荘(タクシー)高遠駅
高遠駅17:10〜伊那市駅17:33、伊那市18:25〜新宿21:30
コース状況/
危険箇所等
仙丈ヶ岳へのルートでは、稜線上のナイフリッジよりも、大滝頭近辺の片側が切れ落ちた尾根のほうがリスクは高く感じました。

甲斐駒ケ岳へのルートでは、駒津峰までは、特に問題なし。駒津峰から、六方石へのナイフリッジでは、滑落するとただでは済まないので、踏抜きやバランス崩しをしないように注意。六方石先の直登ルートから先は登っていないので、わかりません。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
ここから歌宿へ行きます。満員だったので、ザックは膝の上に置いて乗りました。
こもれび山荘の取材でシェルパ斉藤さんがいました。
2014年05月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/1 11:43
ここから歌宿へ行きます。満員だったので、ザックは膝の上に置いて乗りました。
こもれび山荘の取材でシェルパ斉藤さんがいました。
厳冬期の事故情報を見てビビる。
マジかよ…(;゜Д゜)。
2014年05月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/1 11:43
厳冬期の事故情報を見てビビる。
マジかよ…(;゜Д゜)。
歌宿に到着。こもれび山荘スタッフのご好意で、途中からザックをこもれび山荘まで運んでもらいました。(宿泊客じゃないのに!)お礼にビールを購入しました。ありがとうございます。
2014年05月01日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/1 13:16
歌宿に到着。こもれび山荘スタッフのご好意で、途中からザックをこもれび山荘まで運んでもらいました。(宿泊客じゃないのに!)お礼にビールを購入しました。ありがとうございます。
北沢峠までの道、途中で雨が降るも、折りたたみ傘で回避。北沢駒仙水小屋に到着しました。水場は、登山道から流れ出す沢から取ります。
2014年05月01日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/1 16:23
北沢峠までの道、途中で雨が降るも、折りたたみ傘で回避。北沢駒仙水小屋に到着しました。水場は、登山道から流れ出す沢から取ります。
この日は気温も低く、テン場に雪が残っていました。20〜30張りほど。
2014年05月01日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/1 16:23
この日は気温も低く、テン場に雪が残っていました。20〜30張りほど。
二日目、仙丈ヶ岳へ出発。これは途中の水場。
2014年05月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 5:45
二日目、仙丈ヶ岳へ出発。これは途中の水場。
二合目に到着。
2014年05月02日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 6:27
二合目に到着。
北岳が見えてきた。雪が有る方がカッコイイ。
2014年05月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
5/2 7:26
北岳が見えてきた。雪が有る方がカッコイイ。
大滝頭(五合目)に到着。
2014年05月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 7:37
大滝頭(五合目)に到着。
森林限界をこえると、稜線上にでます。風はおだやか。
2014年05月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 8:00
森林限界をこえると、稜線上にでます。風はおだやか。
雪は固めでアイゼンがよく効きます。登りが辛い…。
2014年05月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 8:16
雪は固めでアイゼンがよく効きます。登りが辛い…。
甲斐駒ケ岳がカッコイイ。
2014年05月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
5/2 8:16
甲斐駒ケ岳がカッコイイ。
鋸岳と八ヶ岳
2014年05月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 8:16
鋸岳と八ヶ岳
小仙丈ヶ岳に到着
2014年05月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/2 8:31
小仙丈ヶ岳に到着
小仙丈ヶ岳から、日本の高峰1, 2, 3。左から富士山(3,776m)、北岳(3,193m)、間ノ岳(3,190m)。
2014年05月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
5/2 8:32
小仙丈ヶ岳から、日本の高峰1, 2, 3。左から富士山(3,776m)、北岳(3,193m)、間ノ岳(3,190m)。
北岳と間ノ岳
2014年05月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/2 8:32
北岳と間ノ岳
一番奥の、仙丈ヶ岳へ行くぜー
2014年05月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/2 8:32
一番奥の、仙丈ヶ岳へ行くぜー
トレースはバッチリ有ります。
2014年05月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 8:48
トレースはバッチリ有ります。
2014年05月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/2 8:58
後もう少し。
2014年05月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 9:32
後もう少し。
仙丈ヶ岳に到着!
2014年05月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/2 9:49
仙丈ヶ岳に到着!
ちょっとお疲れ。
2014年05月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
5/2 9:50
ちょっとお疲れ。
いつもの記念撮影。
2014年05月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/2 9:50
いつもの記念撮影。
北岳と間ノ岳
2014年05月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 9:55
北岳と間ノ岳
歩いてきた道を振り返る。
2014年05月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/2 9:55
歩いてきた道を振り返る。
八ヶ岳と甲斐駒ケ岳
2014年05月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 9:55
八ヶ岳と甲斐駒ケ岳
中央アルプス
2014年05月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 9:55
中央アルプス
南アルプス南部方向。塩見岳。
2014年05月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/2 9:56
南アルプス南部方向。塩見岳。
仙丈小屋
2014年05月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 9:57
仙丈小屋
尖っているけど、ゆっくり歩けば大丈夫。
2014年05月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/2 10:06
尖っているけど、ゆっくり歩けば大丈夫。
小仙丈ヶ岳から北岳。富士山は少し隠れてしまいました。
2014年05月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 10:50
小仙丈ヶ岳から北岳。富士山は少し隠れてしまいました。
甲斐駒ケ岳がよくみえます。
2014年05月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 11:07
甲斐駒ケ岳がよくみえます。
上から見ると、結構な傾斜です。
2014年05月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 11:14
上から見ると、結構な傾斜です。
もう一度、甲斐駒ケ岳
2014年05月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/2 11:15
もう一度、甲斐駒ケ岳
お昼近くになると、朝と違い、雪質はザクザクです。
2014年05月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/2 11:15
お昼近くになると、朝と違い、雪質はザクザクです。
三日目、夜明け前から出発。
2014年05月03日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/3 4:37
三日目、夜明け前から出発。
仙水小屋を通過。
2014年05月03日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/3 4:59
仙水小屋を通過。
仙水峠から振り返る小仙丈ヶ岳のモルゲンロート
2014年05月03日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/3 5:00
仙水峠から振り返る小仙丈ヶ岳のモルゲンロート
日の出−
2014年05月03日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 5:32
日の出−
影を撮ったら、九頭身だった。
2014年05月03日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 5:32
影を撮ったら、九頭身だった。
仙水峠に到着
2014年05月03日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/3 5:44
仙水峠に到着
鳳凰山が見える
2014年05月03日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 6:09
鳳凰山が見える
アサヨ峰、早川尾根ノ頭
2014年05月03日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 6:09
アサヨ峰、早川尾根ノ頭
朝の早い時間は、雪は少し固め。
2014年05月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/3 6:35
朝の早い時間は、雪は少し固め。
振り返って、仙丈ヶ岳
2014年05月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 7:06
振り返って、仙丈ヶ岳
北岳と間ノ岳(何枚とったのだ・・・)
2014年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
5/3 7:07
北岳と間ノ岳(何枚とったのだ・・・)
富士山
2014年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 7:07
富士山
御岳山
2014年05月03日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/3 7:16
御岳山
たぶん乗鞍岳
2014年05月03日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 7:16
たぶん乗鞍岳
北アルプス
2014年05月03日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 7:16
北アルプス
駒津峰に到着
2014年05月03日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 7:18
駒津峰に到着
甲斐駒ケ岳、ここから、少し怖い。
2014年05月03日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/3 7:19
甲斐駒ケ岳、ここから、少し怖い。
六方石までのナイフリッジは結構緊張しました。
2014年05月03日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/3 7:19
六方石までのナイフリッジは結構緊張しました。
甲斐駒ケ岳。山頂の看板がかろうじて見える。
2014年05月03日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 7:19
甲斐駒ケ岳。山頂の看板がかろうじて見える。
直登ルートとトラバースルートへの分岐点
2014年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/3 8:06
直登ルートとトラバースルートへの分岐点
頑張れば登れそうだけど、下る自身が無く、ここで諦めました…。また出直してきます。
2014年05月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 8:12
頑張れば登れそうだけど、下る自身が無く、ここで諦めました…。また出直してきます。
振り返って、六方石と駒津峰。
2014年05月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/3 8:12
振り返って、六方石と駒津峰。
もっと怖いナイフリッジは有りましたが、撮れませんでした。
2014年05月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 8:44
もっと怖いナイフリッジは有りましたが、撮れませんでした。
最後に、北岳と間ノ岳
2014年05月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 8:54
最後に、北岳と間ノ岳
仙丈ヶ岳
2014年05月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/3 8:54
仙丈ヶ岳
断念した甲斐駒ケ岳。また来るよ。
2014年05月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/3 8:54
断念した甲斐駒ケ岳。また来るよ。
撮影機器:

感想

GW後半の天候が回復するタイミングを狙って、北沢峠をベースに、仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳に登りに行きました。天候に関しては全く問題なし。両日とも素晴らしい天候でした。むしろ、天候が良すぎて、日焼けが酷い(^_^;) 甲斐駒ケ岳は自身のスキル不足で登頂を諦めました。夏になったら、また来よう。

冬季のテン泊は初めてだったので、竹ペグを作っていきましたが、すごく役に立ちました。登山後にテントを見たら、風に煽られてふわふわ浮いていましたが、竹ペグでガッチリと抑えられておりました。
マットは二枚持っていったので、底冷えすることはありませんでしたが、シュラフがmont-bellの#3だったので、少し寒かった。もっと冬山テン泊をするなら、冬季用のシュラフを買うことも考えないと…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら