記録ID: 4417281
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2022年06月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:59
距離 8.6km
登り 997m
下り 1,001m
7:19
239分
スタート地点
11:18
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何箇所か雪が出ているがつぼ足でクリア。雪から飛び出るヤブを超えるのがめんどくさい。 雪渓での落石が何度かあったので上部注意。 また、前日の雨か残雪のせいかぬかるんでいる箇所が多く滑りやすかった |
その他周辺情報 | 温泉:山田旅館外湯 700円 昼食:そば屋蛍 デザート:オタリアンジェラート |
写真
感想
大町に宿泊したので、あまり機会のなさそうな雨飾山へ行くことに。バックカントリーには是非来たい。
雲は多いが晴れてるし問題ないでしょ、とスタート。ただ進むに連れて先の雲行きがあやしくなっていく。お腹の調子悪いし帰ろうかと思うが、これを逃すとピーク踏むことは無さそうだと頑張ることに。
なおピークは案の定ガス。あきらめてそっこう下山。ガス待ちしてるひとがいたが、ガスは晴れたのだろうか。
そういえば冬と違って夏の登山では色々な声が聞こえてそれも醍醐味かと思った。山頂付近ではウグイスがよく鳴いているし、標高を落とすとセミやら笛の音っぽいや羽虫の飛ぶ音などがうるさくなる。あと、スキーで滑る音を聞いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する