ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4423414
全員に公開
ハイキング
近畿

安土城〜観音寺城(繖山)

2022年06月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
16.8km
登り
601m
下り
598m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:07
合計
6:41
距離 16.8km 登り 614m 下り 605m
9:05
32
9:37
9:38
14
9:52
10:12
23
10:35
10:39
9
10:48
10:52
42
11:34
25
11:59
12:30
13
12:43
12:49
176
15:45
15:46
0
15:46
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
安土駅スタート、安土駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
安土山(安土城)は、急な階段はありますが整備されています。
繖山(観音寺城)は、全体的に道も明瞭で歩きやすかったですが、以下で少し迷いました。
山頂から観音正寺へ下るルート
 →佐々城の大きな石板を曲がります
大石垣から下山するルート
 →大石垣から少し戻ったところに、草で覆われた下山ルートがあります
その他周辺情報 信長の館、安土城考古博物館、安土城郭資料館と、お城に関する施設がたくさんあります
今日は安土駅からスタート
新快速は止まりません
2022年06月23日 08:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 8:59
今日は安土駅からスタート
新快速は止まりません
らくルートで計画を立ててましたが、このルートの方がいいと思います
セミナリヨ跡も見れて、車通りも少ないです
2022年06月23日 09:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:05
らくルートで計画を立ててましたが、このルートの方がいいと思います
セミナリヨ跡も見れて、車通りも少ないです
それでは信長公、行ってまいる!
2022年06月23日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 9:06
それでは信長公、行ってまいる!
飛び出し坊やもちょん髷だ
2022年06月23日 09:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:08
飛び出し坊やもちょん髷だ
下街道を歩きます
2022年06月23日 09:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:11
下街道を歩きます
さすが安土、教会がありました
でもイエズス会のカトリックじゃなくて、プロテスタントの教会っぽい
2022年06月23日 09:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:12
さすが安土、教会がありました
でもイエズス会のカトリックじゃなくて、プロテスタントの教会っぽい
2022年06月23日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:15
ここを右に曲がると
2022年06月23日 09:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:17
ここを右に曲がると
セミナリヨ跡
2022年06月23日 09:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:24
セミナリヨ跡
洋風を取り入れながら、天守みたいな造りだったみたい
2022年06月23日 09:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:24
洋風を取り入れながら、天守みたいな造りだったみたい
繖山が見えました
2022年06月23日 09:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:26
繖山が見えました
まずは安土山に攻め込みます
2022年06月23日 09:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 9:31
まずは安土山に攻め込みます
虎口跡が残っています
2022年06月23日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 9:37
虎口跡が残っています
天下布武印の自動草刈り機が頑張ってます
2022年06月23日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:39
天下布武印の自動草刈り機が頑張ってます
入山料は700円です
2022年06月23日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:40
入山料は700円です
さっそく、この階段を登ります
後でVRを見たんですが、この両脇に家臣の屋敷が並ぶ姿は壮観でした
2022年06月23日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 9:41
さっそく、この階段を登ります
後でVRを見たんですが、この両脇に家臣の屋敷が並ぶ姿は壮観でした
秀吉の屋敷跡
2022年06月23日 09:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:44
秀吉の屋敷跡
2022年06月23日 09:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:45
2022年06月23日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:48
アジサイいっぱい
2022年06月23日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:48
アジサイいっぱい
2022年06月23日 09:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:51
黒金門跡
ここもVRで見ると、わかりやすい
2022年06月23日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 9:54
黒金門跡
ここもVRで見ると、わかりやすい
2022年06月23日 09:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:55
2022年06月23日 09:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:56
二の丸跡が、信長公廟になっていました
2022年06月23日 09:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 9:57
二の丸跡が、信長公廟になっていました
2022年06月23日 09:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:57
2022年06月23日 09:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 9:59
本丸跡には、御殿の礎石
2022年06月23日 10:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:01
本丸跡には、御殿の礎石
この階段は当時のものが残っているらしいです
信長と同じ石の上を歩きます
2022年06月23日 10:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:02
この階段は当時のものが残っているらしいです
信長と同じ石の上を歩きます
天主跡の礎石
2022年06月23日 10:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:03
天主跡の礎石
周りの土塁はもっと広く高くて、礎石上が地下1階だったとか
2022年06月23日 10:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 10:05
周りの土塁はもっと広く高くて、礎石上が地下1階だったとか
うーん、ガスってる
6階建て天主からだと、琵琶湖もばっちり見えたのかな
2022年06月23日 10:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:06
うーん、ガスってる
6階建て天主からだと、琵琶湖もばっちり見えたのかな
2022年06月23日 10:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:07
護国駄都
うーん、意味が解らない
2022年06月23日 10:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:10
護国駄都
うーん、意味が解らない
天保13年なんで、そこそこ古い
2022年06月23日 10:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:10
天保13年なんで、そこそこ古い
織田信雄一族の供養塔
2022年06月23日 10:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:11
織田信雄一族の供養塔
2022年06月23日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:17
宛寺本堂跡
2022年06月23日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:17
宛寺本堂跡
2022年06月23日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:17
西から来る人は、宛寺を通ることが多かったみたいです
2022年06月23日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 10:25
西から来る人は、宛寺を通ることが多かったみたいです
安土城のスタンプゲッツ
2022年06月23日 10:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:33
安土城のスタンプゲッツ
小さな山ですが、大満足です
2022年06月23日 10:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:42
小さな山ですが、大満足です
お次は繖山へ
2022年06月23日 10:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:44
お次は繖山へ
ぐぅ、31度か
暑い!
2022年06月23日 10:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:45
ぐぅ、31度か
暑い!
北越袴到着
2022年06月23日 10:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:47
北越袴到着
看板が無ければ見落としそうな場所から山に入ります
2022年06月23日 10:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:50
看板が無ければ見落としそうな場所から山に入ります
このルートは階段率が高いです
2022年06月23日 10:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 10:51
このルートは階段率が高いです
2022年06月23日 10:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:54
丁石代わりに数えようと思ったんですが、飛び飛びで10個も見つけられませんでした
2022年06月23日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 10:56
丁石代わりに数えようと思ったんですが、飛び飛びで10個も見つけられませんでした
木陰は無風で暑くて、日なたは太陽で暑くて、もう逃げ出したい気分
2022年06月23日 11:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:05
木陰は無風で暑くて、日なたは太陽で暑くて、もう逃げ出したい気分
2022年06月23日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:07
2022年06月23日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 11:15
途中からこのマークを励みにしました
100段毎にまかれてます
2022年06月23日 11:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:18
途中からこのマークを励みにしました
100段毎にまかれてます
2022年06月23日 11:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:25
暑くて、ペースがどんどん落ちていく
2022年06月23日 11:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 11:30
暑くて、ペースがどんどん落ちていく
あとちょっと!
2022年06月23日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:32
あとちょっと!
2022年06月23日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:32
2022年06月23日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:32
繖山の三角点へ到達
2022年06月23日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:35
繖山の三角点へ到達
2022年06月23日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 11:35
2022年06月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 11:36
2022年06月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:36
観音正寺分岐に到着
左に曲がって、時計周りに歩きます
2022年06月23日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:41
観音正寺分岐に到着
左に曲がって、時計周りに歩きます
山城らしく、石垣が出てきました
2022年06月23日 11:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:43
山城らしく、石垣が出てきました
2022年06月23日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:45
これは降りると遠回り
2022年06月23日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:48
これは降りると遠回り
この石板をねずみ岩方面に降りていくと、お寺さんへの近道
2022年06月23日 11:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:54
この石板をねずみ岩方面に降りていくと、お寺さんへの近道
ねずみ岩
2022年06月23日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:57
ねずみ岩
2022年06月23日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:57
巡礼道っぽい雰囲気
2022年06月23日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 11:57
巡礼道っぽい雰囲気
入山料500円です
今回は内陣拝観1000円にしました
43年ぶりに秘仏千手観世音菩薩が御開帳だそうです
2022年06月23日 11:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 11:58
入山料500円です
今回は内陣拝観1000円にしました
43年ぶりに秘仏千手観世音菩薩が御開帳だそうです
2022年06月23日 12:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:03
本堂でお参りして、御朱印をいただきます
秘仏御開帳記念の散華と、コロナ退散のお守りを授与されました
内陣に入るとなんだか緊張します
2022年06月23日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 12:04
本堂でお参りして、御朱印をいただきます
秘仏御開帳記念の散華と、コロナ退散のお守りを授与されました
内陣に入るとなんだか緊張します
2022年06月23日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:23
2022年06月23日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:23
2022年06月23日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:24
2022年06月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:25
2022年06月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:25
観音正寺南側のルートから下山します
2022年06月23日 12:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:35
観音正寺南側のルートから下山します
2022年06月23日 12:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:36
2022年06月23日 12:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:42
観音寺城跡は、安土城と違ってただの廓に見えます
2022年06月23日 12:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 12:42
観音寺城跡は、安土城と違ってただの廓に見えます
2022年06月23日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:43
2022年06月23日 12:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:44
桑実寺から下山するつもりだったんですが、大石垣を見てみようと、ルート変更
この階段を下ります
2022年06月23日 12:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:46
桑実寺から下山するつもりだったんですが、大石垣を見てみようと、ルート変更
この階段を下ります
2022年06月23日 12:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:49
平井丸跡
2022年06月23日 12:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 12:50
平井丸跡
ここが大石垣らしいんですが…
石垣は??
2022年06月23日 12:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:56
ここが大石垣らしいんですが…
石垣は??
とりあえず、もう少し歩いてみます
2022年06月23日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:59
とりあえず、もう少し歩いてみます
振り返ると、なるほど大石垣の上に立ってたみたい
2022年06月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:58
振り返ると、なるほど大石垣の上に立ってたみたい
ちなみに、大石垣の先に下山できそうなふみ跡がありますが、
この暑い中に藪漕ぎする元気はないのでパス
2022年06月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 12:58
ちなみに、大石垣の先に下山できそうなふみ跡がありますが、
この暑い中に藪漕ぎする元気はないのでパス
大石垣少し手前の下山口が見つからない
2022年06月23日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 13:02
大石垣少し手前の下山口が見つからない
薄っすらと道があるのを発見
少し歩くと明瞭な道になりました
2022年06月23日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 13:02
薄っすらと道があるのを発見
少し歩くと明瞭な道になりました
2022年06月23日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 13:07
熱中症で倒れる前にアスファルトが見えて一安心
2022年06月23日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 13:09
熱中症で倒れる前にアスファルトが見えて一安心
2022年06月23日 13:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 13:37
安土文芸の郷に寄り道
2022年06月23日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 13:44
安土文芸の郷に寄り道
信長の館
安土城に登ってから、ここのVRを見るのがお勧めです
宣教師オルガンティノが安土城を歩くシーンがあり、歩いた場所がそれぞれどんな場所だったのかが、よくわかりました
2022年06月23日 15:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 15:17
信長の館
安土城に登ってから、ここのVRを見るのがお勧めです
宣教師オルガンティノが安土城を歩くシーンがあり、歩いた場所がそれぞれどんな場所だったのかが、よくわかりました
考古博物館も見学
2022年06月23日 15:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 15:13
考古博物館も見学
暑い!!
腕時計を外して風にしばらくあてても、36度!
道理で風が吹いても涼しくないはず
2022年06月23日 15:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 15:32
暑い!!
腕時計を外して風にしばらくあてても、36度!
道理で風が吹いても涼しくないはず
すっかり晴れました
2022年06月23日 15:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 15:37
すっかり晴れました
安土駅前の城郭資料館は200円
2022年06月23日 15:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 15:46
安土駅前の城郭資料館は200円
20分の1モデルが、電動ですっぱり二つにわかれるのが面白い
2022年06月23日 16:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/23 16:07
20分の1モデルが、電動ですっぱり二つにわかれるのが面白い
おや、信長公があんなところに
2022年06月23日 16:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/23 16:06
おや、信長公があんなところに
撮影機器:

感想

暑いので、低山でもすぐに脱出できそうな場所を選んでみました
安土城は昭和になるまで放置されていたそうですが、発掘された礎石を見るとそうは思えないほどしっかりと遺構が残っていると思います
また、繖山はハイキングコースとしても程よく、観音正寺と観音寺跡と見どころがたっぷりで、お寺&お城好きとしては、たまらなく楽しい1日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら