ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442386
全員に公開
ハイキング
比良山系

天空の遊園地?1歳息子と蓬莱山(びわ湖バレイ)

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Mahito つーちゃん その他1人
GPS
03:07
距離
6.8km
登り
1,026m
下り
1,011m

コースタイム

**ルート記録はロープウェイ込みになっております**

12:00びわ湖バレイ駐車場-12:15ロープウェイ山麓駅〜[12:20登りロープウェイ乗車]〜
12:25ロープウェイ山頂駅(打見山)-12:35笹平(遊びの広場)-13:00蓬莱山頂上(40分間休憩)
13:40再開(蓬莱山頂上)-13:50笹平-14:00山頂駅(20分間昼食)
〜[14:35下りロープウェイ乗車]〜14:55ロープウェイ山麓駅-15:10駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス 湖西道路(無料)志賀インターより大津堅田方面へ約2km。びわ湖バレイへ。
駐車場500円/台。100台以上のキャパあり。
http://www.biwako-valley.com/
ロープウェイ乗車 約3分半で打見山頂上へ。
1,900円/人ですが、ホームページに300円割引クーポンあります。
コース状況/
危険箇所等
●ロープウェイ山頂駅(打見山)〜笹平(遊びの広場);
緩い芝生の下り斜面です。リフト乗車も可。(300円/回 or 1000円乗り放題)
●笹平〜スイセンの丘〜蓬莱山頂上(冬期ホーライ北ゲレンデ側);
不慣れな人には、かなりの急斜面です。5月までは水仙の花畑になっています。
●蓬莱山頂上〜琵琶湖側〜笹平(冬期ホーライパノラマゲレンデ側);
スイセンの丘側ほどではないですがそこそこの急斜面です。


●docomo、softbank電波状況
基本的には全体で通じますが圏外箇所もときどきありました。
GW最終日。
のんびりしようと思ったけど、晴れたので遊びに行こう!
14
GW最終日。
のんびりしようと思ったけど、晴れたので遊びに行こう!
おでかけにゴキゲンです。。
25
おでかけにゴキゲンです。。
・・と思ったら寝ちゃった。。
10
・・と思ったら寝ちゃった。。
湖西道路を走って蓬莱山へ。
2014年05月06日 11:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/6 11:46
湖西道路を走って蓬莱山へ。
12:00 びわ湖バレイ駐車場。
ちょっと遅めのハイキング準備。。
2014年05月06日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
18
5/6 12:04
12:00 びわ湖バレイ駐車場。
ちょっと遅めのハイキング準備。。
今日は晴天です!
2014年05月06日 12:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
5/6 12:11
今日は晴天です!
15分ほど歩いて山麓駅。
グリーンシーズンで初のロープウェイに乗ります。
1,900円/人ですが、ホームページからのクーポンで1,600円です。
2014年05月06日 12:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
5/6 12:11
15分ほど歩いて山麓駅。
グリーンシーズンで初のロープウェイに乗ります。
1,900円/人ですが、ホームページからのクーポンで1,600円です。
20分おきの運行らしいです。
2014年05月06日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/6 12:16
20分おきの運行らしいです。
12:20 ロープウェイ乗車。
2014年05月06日 12:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
5/6 12:17
12:20 ロープウェイ乗車。
まぁまぁ混雑してます。
2014年05月06日 12:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/6 12:21
まぁまぁ混雑してます。
5分ほどの乗車で山頂駅へ。
打見山の頂上です。
2014年05月06日 12:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/6 12:27
5分ほどの乗車で山頂駅へ。
打見山の頂上です。
展望台からは良い景色が。
2014年05月06日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/6 12:29
展望台からは良い景色が。
霞み気味ですが、琵琶湖が一望。。
2014年05月06日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/6 12:29
霞み気味ですが、琵琶湖が一望。。
こんなことしてみたり。
2014年05月06日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
15
5/6 12:39
こんなことしてみたり。
明日からスイセンフェアです。
スイセンが見ごろを迎えています。
2014年05月06日 12:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
5/6 12:42
明日からスイセンフェアです。
スイセンが見ごろを迎えています。
メチャ満開です!とてもキレイ!
2014年05月06日 12:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
19
5/6 12:51
メチャ満開です!とてもキレイ!
一緒に一枚。
2014年05月06日 12:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
18
5/6 12:50
一緒に一枚。
花と戯れます。
2014年05月06日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
16
5/6 12:46
花と戯れます。
ふと下をみると、結構な急斜面です。
2014年05月06日 12:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
5/6 12:51
ふと下をみると、結構な急斜面です。
琵琶湖の眺めもキレイ!
2014年05月06日 12:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
5/6 12:52
琵琶湖の眺めもキレイ!
まるでテーマパークですね。。
2014年05月06日 12:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
5/6 12:52
まるでテーマパークですね。。
せっかくなのでもう少し登って・・
2014年05月06日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
24
5/6 13:00
せっかくなのでもう少し登って・・
13:00 蓬莱山の頂上広場へ。
2014年05月06日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/6 13:02
13:00 蓬莱山の頂上広場へ。
蓬莱山の山頂がこんなに晴れてるのは初めてかも。。
2014年05月06日 13:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
5/6 13:03
蓬莱山の山頂がこんなに晴れてるのは初めてかも。。
記念に三角点にタッチ!
2014年05月06日 13:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
21
5/6 13:03
記念に三角点にタッチ!
風景指示板にもタッチ!
2014年05月06日 13:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
11
5/6 13:04
風景指示板にもタッチ!
少し琵琶湖側にそれて
2014年05月06日 13:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/6 13:06
少し琵琶湖側にそれて
山頂標識でポーズ!
2014年05月06日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
34
5/6 13:06
山頂標識でポーズ!
気持ち良いので休憩しましょう。
2014年05月06日 13:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/6 13:09
気持ち良いので休憩しましょう。
スープやコーヒーで温まります。
2014年05月06日 13:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
5/6 13:20
スープやコーヒーで温まります。
絶景の中飲むミルクの味はいかがかな??
2014年05月06日 13:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
28
5/6 13:11
絶景の中飲むミルクの味はいかがかな??
琵琶湖と堅田付近の街が一望できます。
2014年05月06日 13:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
5/6 13:12
琵琶湖と堅田付近の街が一望できます。
しばらく遊びます。
2014年05月06日 13:29撮影 by  iPhone 5, Apple
20
5/6 13:29
しばらく遊びます。
40分ほど遊んだら下山。
今度は琵琶湖側から。
2014年05月06日 13:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/6 13:41
40分ほど遊んだら下山。
今度は琵琶湖側から。
こちらも結構な急斜面です。
おしゃぶりが転げ落ちました。。。
2014年05月06日 13:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
5/6 13:44
こちらも結構な急斜面です。
おしゃぶりが転げ落ちました。。。
少しだけ残雪がありました。
2014年05月06日 13:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/6 13:45
少しだけ残雪がありました。
結構な遊び場になってるんですね〜
2014年05月06日 13:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/6 13:54
結構な遊び場になってるんですね〜
リフトでの移動も気持ちよさそうです。
2014年05月06日 13:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
5/6 13:59
リフトでの移動も気持ちよさそうです。
一日、良いハイキングでした。。
2014年05月06日 13:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
5/6 13:59
一日、良いハイキングでした。。
打見山の標識がありました。
こんなのあったかな??
2014年05月06日 14:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/6 14:01
打見山の標識がありました。
こんなのあったかな??
山頂駅へ戻って・・
2014年05月06日 14:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/6 14:01
山頂駅へ戻って・・
レストランで昼食。
値段はゲレンデ価格ですね、、
2014年05月06日 14:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/6 14:02
レストランで昼食。
値段はゲレンデ価格ですね、、
景色の良い窓側で昼食です。
2014年05月06日 14:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
5/6 14:08
景色の良い窓側で昼食です。
あとはまたロープウェイで下山して
2014年05月06日 14:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
5/6 14:49
あとはまたロープウェイで下山して
(景色見ずに乗客見てます・・)
2014年05月06日 14:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
5/6 14:49
(景色見ずに乗客見てます・・)
やっぱり疲れたんだね〜。
2014年05月06日 15:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
14
5/6 15:14
やっぱり疲れたんだね〜。

感想

長いようで短かったGWの連休も今日で終わり。。
本来は家でのんびりしようかなぁ〜と思ってたが、、
外に出るととても快晴だったので、ハイキングへ行くことにしました。。
もちろん、一歳になったばかりの息子も一緒です。。

場所候補としては前々から計画していた、びわ湖バレイ(蓬莱山)か大台ヶ原。
家から2時間弱と近いびわ湖バレイの方へ行くことにしました。
びわ湖バレイはスキー場としては行ったことあったけど、
グリーンシーズンにロープウェイ使って行くのは初めて。
本来は2〜3時間かけて登るのを、ものの5分程度で山頂へ。

ただ、ロープウェイ利用とはいえ、
山頂駅である打見山から蓬莱山へは1kmくらいで100mくらいのアップダウン。
しかも結構な急斜面(ホームページによると30°?)で、
10kgの息子を普通に抱っこして歩いたので思ったよりも良い運動になりました。。

ちょうど明日からスイセンフェアというのを開催するらしく、
ホーライ北ゲレンデは黄色いスイセンが満開。とてもキレイでした。

蓬莱山頂上の芝生からは琵琶湖と大津、堅田の街が一望でとても気持ち良く、
芝生の上でスープやコーヒーを飲んだり、息子とじゃれ合ったり。。

びわ湖バレイのグリーンシーズンは
子供向けに色々な施設が解放されており、まさに天空の遊園地という感じ。
息子も歩けるようになったらもっと遊べるだろうなぁと。
滞在時間は3時間ほどでしたが、
とても気持ちの良い時間を過ごすことができました。。

またもう少し息子が大きくなったら再訪してみたいと思います。

今回は良い連休でした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3084人

コメント

着々と(笑)
着々と山感覚をすり込んでいらっしゃいますね(笑)
今のうちから山に親しみがもてれば、Mahitoさん同様、
カッコイイ山屋さんになりそうですねo(^▽^)o

それにしても、水仙がキレイなところですね。
僕の方でも下田で水仙祭りというのをやっていますが、
白い普通の水仙なんです。
黄色のラッパ水仙が群生するとこんなに迫力あるんだぁ〜って
正直驚きました。僕もこっちの方で何処かやっていないか、
リサーチしてみたいと思います。
奥様も行かれたんですかね。すり込み作戦これからも頑張って下さいね(笑)(^O^)/
2014/5/7 4:24
Re: schunさんへ
ありがとうございます。
まだ全くわかってないでしょうが、、山への愛着をすり込みたいと思っています。。
まぁ、自然と山好きになってくれたら良いですね!

スイセンはすごい迫力でしたね〜。
あれだけ沢山咲くと、ホント見事でした。。
ここは自然で遊ぶ場所も豊富ですし、景色も良いので、また家族でハイキングに来たいと思っています。。
2014/5/7 18:59
ゲスト
おつかれさまでした
お山大好きっこになぁれ♪
2014/5/7 6:17
Re: tacacolaさんへ
はじめまして!ありがとうございます。
お山大好きっこ。良い響きですね!
山の気持ちよさを分かってくれて、
将来僕の方が助けられるくらいになってくれることを期待しています。。
2014/5/7 19:01
かわいい
31枚目のミルクを飲む姿がかわいいですねー。
ホント美味しそう
背景がびわ湖ってのが、またいい感じ
2014/5/7 16:07
Re: nityさんへ
ありがとうございます!
やっぱり山頂で飲むミルクは最高だったことでしょう。。
蓬莱山は数回来てますが初めて晴れました。。
こんなに綺麗だったんですね〜。
また晴れの日を狙って来たいと思います!
2014/5/7 19:03
蓬莱山も春ですねぇ〜
ちょっと前まで、蓬莱山には真っ白い雪があったのに、
水仙咲く春の山に変わってますね。
水仙と琵琶湖、絵になるなぁ〜
あと少しもすれば、息子さんと山をハイキング出来る日も
近いことでしょう。
それもまた楽しみですね。
2014/5/7 23:31
Re: tekapoさんへ
そうですね〜。ついこの間までスキーできるほどの積雪量だったのに。。
GWも前半と後半で槍ケ岳もだいぶ条件変わってたみたいですし、
季節の移り変わりは本当に早いですね〜。。
息子は最近ようやく10歩ほど歩くようになってきてるので、
もうすぐ一緒に山歩きできるかと思うと、とても楽しみです。。
2014/5/8 7:36
天空に
天使をみた 癒されます
2014/5/10 12:17
Re: ko-さんへ
ありがとうございます。。
今の癒しの時期を大切にしたいと思います。。

いつまでも天使でいてほしいなぁ〜。。
2014/5/10 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら