ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4426508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山

2022年06月24日(金) ~ 2022年06月25日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:49
距離
33.0km
登り
3,695m
下り
3,692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:52
合計
5:41
8:21
8:24
65
9:29
9:29
20
9:49
9:49
46
10:35
10:48
26
11:14
11:18
13
11:31
11:53
34
12:27
12:30
37
13:07
13:14
45
13:59
2日目
山行
3:40
休憩
0:17
合計
3:57
6:07
22
6:29
6:37
2
6:39
6:42
12
6:54
6:55
20
7:15
7:15
5
7:20
7:20
26
7:46
7:46
9
7:55
7:55
17
8:12
8:14
38
8:52
8:53
16
9:09
9:09
46
9:55
9:57
7
10:04
10:04
0
10:04
ゴール地点
天候 だいたい晴れてたかな
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場を使用。
※青梅街道が鴨沢より先通行止めのようで橋に交通整理の人がいました。
 基本的にみんなUターンして行きます。
 雲取山に行くと言えば通してもらえす♪
コース状況/
危険箇所等
危険な所は無いですが、結構あちこちで泥濘がありましたね。
その他周辺情報 青梅街道で先に行けないので、今回はもえぎの湯に行ってきた♪
出発直後の駐車場。半分くらいは空いてたかな。
2022年06月24日 08:17撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 8:17
出発直後の駐車場。半分くらいは空いてたかな。
登山口。看板が変わってたw
2022年06月24日 08:24撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 8:24
登山口。看板が変わってたw
定点観測ポイントw
2022年06月24日 08:40撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 8:40
定点観測ポイントw
水場。行ってないけど出てるのは見えたw
2022年06月24日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 9:28
水場。行ってないけど出てるのは見えたw
マムシ石。何となく撮っちゃったw
2022年06月24日 10:24撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:24
マムシ石。何となく撮っちゃったw
バテバテで迷わず巻き道w
2022年06月24日 10:40撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 10:40
バテバテで迷わず巻き道w
苔で年季が入った感じの石垣♪
2022年06月24日 10:42撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:42
苔で年季が入った感じの石垣♪
暗くてフォーカス取るのが難しい…
2022年06月24日 10:45撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:45
暗くてフォーカス取るのが難しい…
今日は結構水が多かった。フラッシュ焚いたら一部が明るすぎた^^;
2022年06月24日 10:47撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:47
今日は結構水が多かった。フラッシュ焚いたら一部が明るすぎた^^;
やっとブナ坂。こんなヘロヘロでゴールできるのか不安になる…。
2022年06月24日 11:32撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 11:32
やっとブナ坂。こんなヘロヘロでゴールできるのか不安になる…。
とりあえず昼飯♪昼飯♪
2022年06月24日 11:34撮影 by  SO-02L, Sony
1
6/24 11:34
とりあえず昼飯♪昼飯♪
定点観測ポイントwバックは曇ってるけど晴れてますw
2022年06月24日 12:03撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 12:03
定点観測ポイントwバックは曇ってるけど晴れてますw
奥多摩小屋の跡地。広い様な狭い様な。
2022年06月24日 12:27撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 12:27
奥多摩小屋の跡地。広い様な狭い様な。
奥多摩小屋跡まで来てやっと富士山見えた♪
2022年06月24日 13:13撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 13:13
奥多摩小屋跡まで来てやっと富士山見えた♪
今日最大の山場をクリアw
2022年06月24日 13:13撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 13:13
今日最大の山場をクリアw
雲取山が見えたけど巻いちゃいますw
2022年06月24日 13:16撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:16
雲取山が見えたけど巻いちゃいますw
巨大生物の骨?って感じw
2022年06月24日 13:19撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 13:19
巨大生物の骨?って感じw
2022年06月24日 13:24撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:24
フェイク橋w
2022年06月24日 13:32撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 13:32
フェイク橋w
この巻き道は結構細い道が多い
2022年06月24日 13:32撮影 by  SO-02L, Sony
6/24 13:32
この巻き道は結構細い道が多い
苔がいい感じ♪
2022年06月24日 13:38撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:38
苔がいい感じ♪
いろいろてんこ盛りw
2022年06月24日 13:48撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:48
いろいろてんこ盛りw
いろいろすっ飛ばして、とりあえずビール♪
2022年06月24日 14:19撮影 by  SO-02L, Sony
1
6/24 14:19
いろいろすっ飛ばして、とりあえずビール♪
テント設営後、近場を散策1
2022年06月24日 14:52撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:52
テント設営後、近場を散策1
近場を散策2
2022年06月24日 14:52撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:52
近場を散策2
近場を散策3
2022年06月24日 14:55撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:55
近場を散策3
テント撮って無かったw今日はここに設置です。
2022年06月24日 14:58撮影 by  SO-02L, Sony
1
6/24 14:58
テント撮って無かったw今日はここに設置です。
晩飯!味付けカルビの焼き肉定食!w
2022年06月24日 17:52撮影 by  SO-02L, Sony
1
6/24 17:52
晩飯!味付けカルビの焼き肉定食!w
山荘⇒頂上の間で見えた景色
2022年06月25日 06:31撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 6:31
山荘⇒頂上の間で見えた景色
頂上から見えた、ザンネンな富士山(T_T)
2022年06月25日 06:37撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 6:37
頂上から見えた、ザンネンな富士山(T_T)
下山開始
2022年06月25日 06:40撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 6:40
下山開始
結局奥多摩小屋跡でw
2022年06月25日 07:19撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 7:19
結局奥多摩小屋跡でw
暗い場所の写真が難しい…
2022年06月25日 07:32撮影 by  E-PL6, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:32
暗い場所の写真が難しい…
もえぎの湯で川魚の塩焼き定食♪
2022年06月25日 11:23撮影 by  SO-02L, Sony
1
6/25 11:23
もえぎの湯で川魚の塩焼き定食♪

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池(単4・USB用) 地図(地形図) コンパス 防寒着(ダウン・フリース) 雨具 グローブ 着替え ハイドレーション 非常食 食料品一式 調理食事道具一式 テント一式 シュラフ トイレットペーパー ウェットティシュー 汗ふきシート タオル ファーストエイドキット 筆記用具 スマホ(GPS) 保険証 カメラ サブザック

感想

3年ぶりに雲取山に行って来ました♪
最近週末に天気が悪いコトが多くて、全然予定が立たず…。
久々に金土で晴れそうな予報が出てたから、サクっと
有休取って行ってきたw

★1日目
●丹波山村営駐車場まで
車買い換えて、初めての登山でワクワク♪
のんびりマッタリで予定通りに到着。

ちなみに青梅街道は鴨沢の先で通行止め(落石みたい)。
前の車はどんどんUターンしていく。
係の人が来たから「雲取山に行くんですが」って言ったら
どうぞ進んで下さいって通してくれますw

駐車場は半分くらい埋まってた感じかな。
とりあえず手前の方に停めました。

●準備もできたので…
いざ出発!
相変わらず無駄が多いので、たぶん18kgオーバーw
赤道儀絡みが無駄に重いんだよね…。

筋トレもしてたし快調だぜ!って思ってたのにだんだんヤバくなるw
七つ石山の手前辺りから、結構足がツラくなってる…。
巻き道でブナ坂まで向かったけど、この辺が一番ヒドかった。
雲取山荘まで行けるのか?と青くなってましたw

あと、時期的に虫がめちゃくちゃ多いですね。
七つ石山の巻き道、入ってすぐの木橋の手前の湧き水で
写真を撮ろうと止まってたら、どんどんと虫が増えてきて…。
刺されたりとかはなかったけど、うざかったでうね^^;

ブナ坂で、やっとここまで来れたー!と脇にそれて昼飯にw
やたらと腹減ってたんで、おにぎりがすごくおいしかったw
足を休ませたかったので、ちょっとゆっくりしました。

●後半戦だー!
だいぶ楽になったので、再び前進!
奥多摩小屋跡辺りで富士山が見えて、テンションも上がるw
小屋はキレイに解体されて、完全に更地になってましたね。
眺めもいいし、近いし、復活して欲しいなぁ…。

で、今日最大の山場の小雲取山。
大荷物背負って、ココ登るのはホントツライ。
ゆっくりゆっくりと登って何とかクリアw
ここを超えると、精神的にも大分楽になるw

避難小屋が見える辺りから、雲取山荘への巻き道へGo♪
この巻き道は地味に面倒w
細かったりルートがよくわからなかったりしてます。

苔の写真撮ってて見つけたんだけど、子鹿が死んでたみたい。
結構離れてたからよくわからなかったけど、たぶん鹿よけ?の
網に引っかかって、そのまま…みたいな。
で、もやのように虫だらけ^^;
実害は無いけど、さっさと移動。

赤い屋根が見えて、着いた!!!!と感動w
最後に水が切れちゃったので、一先ず水場に向かってゴクゴク飲むw

受付に行ったら、14時から受け付けますとのこと。
時計見たら丁度14時だったので、呼び鈴鳴らして受け付けを。
ついでにビールもゲットw
宿泊代と合わせて\2,000でした。

●設営♪
幕営地に行ったら、誰もいなくて一番乗り。
山荘に近い、平らな物件ゲットできましたw

テント広げて、ペグ打ちで終わりだーというところで
ガマンできずにビールを飲むw
メチャクチャ旨かったー♪

軽く昼寝した後、晩飯準備。
ネットでメスティン使ってサトウのごはんを温める方法を
見つけたので、今回はこれを実践。
メインディッシュは味付けカルビ♪

どっちも旨かったーーーーー♪
ホントはサラダも買ってくるつもりだったのに忘れた…。
食後のコーヒーも忘れた…。

その後は真っ暗になる21時くらいまで待つつもりだったけど
風が強く、時々雲も出て面倒になり星空撮影を諦めた。
赤道儀、苦労して持ってきたのに、無駄でした(T_T)

ってことで、やけ酒飲んでさっさと寝ましたw

★2日目
●早く寝ちゃうってコトは…
早々に起きてしまうw
3時過ぎにはおきてましたね。

気のせいか何かポツポツと音がする。
ぇー、雨か???マジかーと凹む。

だんだん明るくなってきて、空を見たら青空っぽい。
???っと外に出たら晴れてた♪
風は強かったけど、降らなくて良かった。

ちゃちゃっと雑炊を作って、朝飯♪
(写真撮って無かった…)

腹も膨れたし、撤収開始!
何でこんなに荷物が多いんだぁー!と思いながらも
6時くらいには収納も終わって、準備完了。

●下山開始!
って言いながら、山頂を目指して登るw
大した距離じゃないけど、足が疲れてるから慎重に。
20分ちょいで雲取山の山頂に到着♪

珍しく誰もいませんでしたね。
雲に隠れたザンネン富士を見たので、ホントに下山開始。

毎度のごとく、後はひたすら一気に下山w
ほぼほぼ行きと同じルートだから特筆することもなく。
ほとんど休憩しないで、降りちゃいましたw

●下山後は
今回、山梨方面には行けないので、帰りは「もえぎの湯」に
行ってきました。

10時半くらいに着いたから、ガラガラでお風呂を満喫できましたねw
お風呂の後は腹ごしらえ♪
「川魚の塩焼き定食」\1,250円也w
背骨も柔らかくて、食べちゃいましたw



★ってことで
筋トレしてたから余裕かも?とか思ってた鼻っ柱を
ポッキリ折って帰ってきました(T_T)
全然足りないですねぇ。
もっと足を鍛えないと、全然ダメだぁ…。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら