記録ID: 4428546
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知県の山】シャクナゲ遊歩道から中道を経て三ツ瀬明神山、南尾根下山
2022年06月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:51
距離 15.1km
登り 1,332m
下り 1,343m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※乳岩登山口までは車では入れない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜おむすび岩 入ってすぐ左へ折り返すが、間違って直進した。急登で所々足場がもろい。要所にロープ設置。道は明瞭。岩場では転落滑落の危険箇所あり。 ・おむすび岩から鬼岩乗越 とても良い道。アップダウンも少なく特に問題なし。 ・鬼岩乗越から中道 ヒル地獄。5分に一回はチェック。大小さまざまな大きさ。後半はやや道が悪く崩れやすかったり、岩が非常に滑りやすい。あまり利用されていない印象。 ・南尾根 とても良い道。時折紛らわしいテープあり、自分の進むべき方向を常に確認。 |
写真
覚悟はしていたがヒル地獄が始まった。ありとあらゆる隙間に入り込もうとしている。ズボンの裾をまくり上げるとやはりそこにも。シューズを脱いで全部取り出したいが、適当な場所がない。ある程度とって後は気にせず進む。
山頂には数名の先客。今日は一旦北側に下って、馬の背を通り、登り返して白岩岳、尾籠岩などを周回する予定であったが、ここまで調子が上がらず思ったより時間がかかっていることから、このまま下山とした。
感想
またしても計画変更となってしまった。まだ体が暑さに慣れていない。頭に熱が籠り、脚にも力が入らない。後半は涼しくなってきたのにもかかわらず、ペースは上がらず、白岩山や尾籠岩は断念した。ふがいない登山が続いているが、こんな時もある。昔から登っている山の初めてのルートを歩けてよかった。今回歩けなかったルートはまた涼しくなってからにしたい。中道はもういくことはないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する