そうだ!京都一周トレイルのたぶん5分の2くらいを行こう!
- GPS
- 08:09
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 985m
- 下り
- 970m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:08
天候 | くもり場所によっては風強くて気持ちいい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
虫除けもいらない不思議な夏山 |
その他周辺情報 | 珍しい店がたくさん、自販機も等間隔である |
写真
感想
【天気予報がわからん】
梅雨時の天気予報を2週間前から見ていてもなんの意味もないことは山を初める前からわかってはいますが、こと友人との山行きはホテルだの交通機関だの色々段取りもありヤキモキします。
県民割とかいう宿泊補助の出るプランが拡大されて近畿圏へもロハで宿泊出来るとなればただでさえ旅費の掛かる趣味の登山には利用しないではないので、金曜に仕事を終えて前泊形式で京都に行くのでありました。
日曜日に伊吹山に友だちとの行く話は結局テンクラCで風と発雷とあったので水曜日には延期としましたが、梅雨前線次第で雨の降らないエリアはありそうだったのでホテルの予約はそのままに当日雨の降らなさそうな山に行くことで当日を迎えました。
【目標は7時間】
日曜日の予定が白紙になったので、じっくりヘトヘトになるまで歩きたいなと目標を定める。来月恵那山と再来月富士山偵察登山を計画しているのでできれば9時間くらいは歩き続けられるようになりたい。
前回桃山から伏見まで歩いたので伏見から7時間歩けるところまであるいて、へばったら下山して平地でもいいから7時間に足りない分も歩くイメージです。
稲荷山は前回走破したので、途中で清水山方面へスイッチしますが、稲荷山は風がないので早朝7時にも関わらず凍らした水袋がなかったらスタート三十分で熱中症になっていたかもしれません。
清水山は場所によっては風が抜ける場所があるのでさほどではありませんでしたが、清水寺感がまったくないので拍子抜けです。
東山方面大文字山は400m程度ではありますが南から登るとほとんど風が抜けません。ほとんど気力と冷たいのに水袋で頂上でぶっ倒れる気で一気に登りましたが、頂上はすごく風が抜けるので、あんなに死にそうだったのに山頂で息を整えたら普段通りに戻ってしまいましたので、如何に夏は体温調節をうまくやるかが快適な登山の分かれ道なんだろうなと改めて思い知らされました。
【京都観光】
下山して4時間半くらい、荷物を預けたホテルまで歩いて戻るついでに京都の疎水を見に行くかとうろうろ、水を脇芽に歩けば多少は涼しかろうという目算です。なかなか楽しかった。ついでにご無沙汰のバーガーキングも所望して大満足の京都のトレイルでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する