ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰奥駈道縦走5日目(玉置神社〜熊野)

2022年05月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
18.1km
登り
915m
下り
1,842m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:22
合計
8:46
5:54
9
玉置神社駐車場
6:03
6:05
25
6:30
6:33
62
7:35
22
7:57
8:03
7
8:10
35
8:45
35
9:32
53
10:25
10:31
21
10:52
10:55
44
11:39
11:41
9
11:50
40
12:30
10
12:40
6
12:46
8
12:54
76
14:10
30
14:40
熊野本宮大社
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青森から大阪まで飛行機で移動し大阪で一泊し翌朝大阪から吉野に電車で移動。
吉野駅から大峰奥駈縦走旅をスタートし4泊5日で熊野までの旅の5日目です。
日程表示では「日帰り」表示とされる点ご了承願います。
コース状況/
危険箇所等
玉置神社から熊野までは特別危険はありませんが一部急坂下りがあります。
熊野川に着いた後は素足に靴下を履いた状態で徒渉しました。
その他周辺情報 縦走終了後は熊野川の大鳥居を経て熊野本宮大社に参拝しました。
その後また1時間歩いて温泉民宿大村屋に宿泊しました。
3年前に1度宿泊しコスパの良い宿でしたのでまた泊まりました。
1泊3食(夕食、朝食、昼食用弁当)で1万円(割引利用し9千円)でした。
朝露でビショ濡れのテント
2022年05月11日 05:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 5:16
朝露でビショ濡れのテント
玉置神社に再度礼拝し出発
2022年05月11日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 6:12
玉置神社に再度礼拝し出発
崖崩れ跡脇を通過
2022年05月11日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 6:38
崖崩れ跡脇を通過
大森山
2022年05月11日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 7:56
大森山
大水ノ森
2022年05月11日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 8:10
大水ノ森
第7靡 五大尊岳
2022年05月11日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 9:14
第7靡 五大尊岳
登山道脇のピンクシャクナゲ(一部蕾)
2022年05月11日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 9:19
登山道脇のピンクシャクナゲ(一部蕾)
シャクナゲの蕾と開花の共演
2022年05月11日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 9:29
シャクナゲの蕾と開花の共演
水滴を纏う白シャクナゲ
2022年05月11日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 9:43
水滴を纏う白シャクナゲ
第6靡 金剛多和
2022年05月11日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 10:23
第6靡 金剛多和
大量のギンリョウソウ!
2022年05月11日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 10:34
大量のギンリョウソウ!
第5靡 大黒岳
2022年05月11日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 10:52
第5靡 大黒岳
熊野の町が見えた!
2022年05月11日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 11:14
熊野の町が見えた!
第4靡 吹越山
2022年05月11日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 11:55
第4靡 吹越山
ツツジ
2022年05月11日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 12:00
ツツジ
熊野川大斎原の大鳥居も見えた!
2022年05月11日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 12:38
熊野川大斎原の大鳥居も見えた!
七越峰(広場)
2022年05月11日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 12:45
七越峰(広場)
備崎経塚群
2022年05月11日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 13:26
備崎経塚群
登山道脇の石群は経塚?
2022年05月11日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 13:28
登山道脇の石群は経塚?
熊野川(新宮川)を渡る
2022年05月11日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 13:48
熊野川(新宮川)を渡る
最深部では膝まで水没
2022年05月11日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 13:51
最深部では膝まで水没
熊野川大斎原の大鳥居
2022年05月11日 14:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 14:16
熊野川大斎原の大鳥居
熊野本宮大社の大鳥居
2022年05月11日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 14:29
熊野本宮大社の大鳥居
熊野本宮大社の神殿
2022年05月11日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 14:40
熊野本宮大社の神殿
熊野の町並み
2022年05月11日 15:15撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 15:15
熊野の町並み
格安宿「温泉民宿大村屋」に宿泊
2022年05月11日 16:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 16:04
格安宿「温泉民宿大村屋」に宿泊
民宿の夕食は値段的に満足
2022年05月11日 18:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/11 18:38
民宿の夕食は値段的に満足
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 腕カバー 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 帽子 着替え ザック ザックカバー ご飯 行動食 非常食 パック惣菜 水筒 コッヘル 調理器具 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマホ 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シュラフ 携帯トイレ

感想

玉置神社駐車場で野宿した朝のテントはビショ濡れでした。
特に降雨等ではなく霧雨と朝露の影響と思われます。
幸いテント内部の床は多少の水濡れで済みました。
テントのメンテナンスの重要性を改めて思い知りました。

4泊5日の最終日になると流石にザック重量は少し軽くなります。
ただ食料も減っていて初日や2日目より食事摂取量が減ります。
最終日は歩行時間が短く下りが多いので大丈夫と考えました。

玉置神社に再参拝し出発後は下りが続いた後大森山へ300m登り返します。
その後も多少のアップダウンがあります。
私は登りよりも急坂下りに足腰負担の辛さを多く感じました。
未だ濡れた状態の落葉、木の根、砂利の多い下り坂は滑りに要注意です。
滑らない様踏ん張りつつ下る道は疲れが溜まった足腰に結構な負担です。
それでも1度尻餅をついた以外は大転倒もなく下り終えてホッとしました。

熊野川に到着した後は川を徒渉する計画を立てました。
事前にネットで調べると素足では足が痛いとの感想が多いです。
かといって川を渡るためサンダル等を用意する気にはなれません。
今回の旅では靴下は予備を含めて3足持参しました。
5日間履き通した靴下のまま徒渉し予備靴下に履き替える事を計画しました。
靴下での徒渉は足裏マッサージ器の利用だと思えば想定の範囲内です。
むしろ想定外だったのは熊野川の水深でした。
熊野川を徒渉した箇所は川幅が10mほどでした。
川の水深はそれほど深さを感じずズボンを膝下までたくり渡り始めました。
ところが川の中央付近では膝まで水に浸かりました。
慌ててズボンを再度たくり直して渡り続けました。
川での水遊び事故要因には見た目と実際の差もあると実感させられました。

無事熊野川の徒渉を終えその後は大斎原の大鳥居に向かいます。
大鳥居はその巨大さに圧倒されました。
それと共に漸く熊野に着いたという実感が沸きました。
熊野本宮大社に向かうと大鳥居以上に観光客が訪れていました。
ただコロナ禍の平日という事で観光客の数は少ないと感じました。

熊野本宮大社に参拝後は事前に予約していた温泉民宿大村屋に向かいます。
大社から徒歩1時間で多少遠いですが格安で充実の食事が最大の魅力です。
特に昼食用ステーキ弁当!付きという宿は他には無いでしょう。
弁当を頂く時は冷めていましたが美味しく頂きました。

※ 大峰奥駈道4泊5日縦走旅の他の記録
1日目 吉野〜小笹宿
[https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4284884.html]
2日目 小笹宿〜揚子宿
[https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4423288.html]
3日目 揚子宿〜平治宿
[https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4424448.html]
4日目 平治宿〜玉置神社
[https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4425633.html]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
熊野本宮より玉置山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら