ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7030416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道(逆峯)

2024年07月12日(金) ~ 2024年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
39:31
距離
104km
登り
8,152m
下り
8,229m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:07
合計
4:00
15:56
7
スタート地点
16:03
7
16:10
20
16:30
14
16:44
16:45
4
16:49
16:50
6
16:56
16:58
11
17:09
17:10
18
17:28
9
17:37
8
17:45
19
18:04
9
18:13
15
18:28
18:29
39
19:08
6
19:14
10
19:24
22
19:46
19:47
9
2日目
山行
10:24
休憩
1:29
合計
11:53
3:47
63
4:50
4:52
15
5:07
13
5:20
26
5:46
7
5:53
12
6:05
6:10
7
6:17
5
6:22
6:23
3
6:26
6:36
14
6:50
5
6:55
10
7:05
7:23
28
7:51
6
7:57
16
8:13
15
8:28
10
8:38
5
8:43
12
8:58
8:59
8
9:07
9:18
7
9:25
9:26
9
9:35
9:36
1
10:08
7
10:15
10:16
2
10:18
10:27
4
10:31
10:40
3
10:43
23
11:06
15
11:21
11:22
6
11:28
4
11:32
11:33
12
11:45
11:46
15
12:01
25
12:26
34
13:00
13:06
1
13:07
13:08
22
13:30
14
13:44
16
14:00
23
14:23
26
14:49
33
15:22
4
15:26
15:34
6
15:40
3日目
山行
12:45
休憩
1:30
合計
14:15
5:10
32
5:42
5:44
31
6:15
6:16
6
6:22
20
6:42
6:43
2
6:45
6
6:51
15
7:06
14
7:20
7:23
28
7:51
8:09
21
8:30
8:31
8
8:39
3
8:42
8:43
7
8:50
8:51
21
9:12
9:13
12
9:25
9:26
14
9:40
10
9:50
5
9:55
13
10:08
16
10:24
14
10:38
26
11:04
18
11:22
8
11:30
11
11:41
13
11:54
12:11
4
12:15
12:20
4
12:24
6
12:30
12:31
21
12:52
11
13:03
19
13:22
22
13:44
52
14:36
3
14:39
8
14:47
14:57
8
15:05
10
15:15
15:28
3
15:31
60
16:31
21
16:52
30
17:22
17:28
6
17:34
9
17:43
17:48
3
17:51
7
17:58
7
18:05
18:06
6
18:12
23
18:35
5
18:40
26
19:06
19:08
2
19:10
15
4日目
山行
8:25
休憩
0:52
合計
9:17
5:45
5:47
8
5:55
6:00
7
6:07
6:08
6
6:14
6:15
5
6:20
16
6:36
6:37
27
7:04
7:12
16
7:28
17
7:45
9
7:54
7:55
6
8:01
8:12
12
8:24
4
8:28
8:38
20
8:58
23
9:21
16
9:37
7
9:44
24
10:08
31
10:39
10:40
7
10:47
10:48
37
11:25
35
12:00
12:01
15
12:16
5
12:21
16
12:37
12:38
11
12:49
12:51
5
12:56
12:57
24
13:21
8
13:29
13:30
5
13:35
5
13:40
13:43
25
14:08
13
14:21
14:22
11
14:33
12
天候 全日程雨が降る、感想欄にも記載
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートは近鉄六田駅
ゴールは熊野本宮大社
【1日目】スタートの六田駅はひっそりとした雰囲気
2024年07月12日 15:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/12 15:53
【1日目】スタートの六田駅はひっそりとした雰囲気
吉野川
2024年07月12日 16:02撮影 by  Pixel 7, Google
7/12 16:02
吉野川
吉野神宮
2024年07月12日 16:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/12 16:28
吉野神宮
金峯山寺
2024年07月12日 16:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/12 16:58
金峯山寺
ずいぶん登った
2024年07月12日 18:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/12 18:11
ずいぶん登った
二蔵宿小屋
2024年07月12日 19:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/12 19:58
二蔵宿小屋
【2日目】五番関、女人結界門、トランスジェンダーはOK? NG?
2024年07月13日 04:46撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 4:46
【2日目】五番関、女人結界門、トランスジェンダーはOK? NG?
一瞬でも日が差すと嬉しい
2024年07月13日 05:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/13 5:16
一瞬でも日が差すと嬉しい
雲海
2024年07月13日 05:21撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/13 5:21
雲海
洞辻小屋、朝早いので営業していない
2024年07月13日 05:46撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 5:46
洞辻小屋、朝早いので営業していない
鐘掛岩からの景色
2024年07月13日 06:06撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 6:06
鐘掛岩からの景色
大峰山寺が見えてきた
2024年07月13日 06:14撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 6:14
大峰山寺が見えてきた
山上ヶ岳の山頂標識で記念撮影(山頂ではない…)
2024年07月13日 06:34撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/13 6:34
山上ヶ岳の山頂標識で記念撮影(山頂ではない…)
山の上とは思えない大きなお寺
2024年07月13日 06:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/13 6:37
山の上とは思えない大きなお寺
小笹の宿小屋は小さい
2024年07月13日 07:04撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 7:04
小笹の宿小屋は小さい
雲が厚くなってきた
2024年07月13日 08:20撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 8:20
雲が厚くなってきた
ガスに包まれる
2024年07月13日 08:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 8:36
ガスに包まれる
「みなきケルン」、大阪工業大学ワンダーフォーゲル部の遭難碑とのこと
2024年07月13日 10:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/13 10:03
「みなきケルン」、大阪工業大学ワンダーフォーゲル部の遭難碑とのこと
行者還の宿、大きな建物
2024年07月13日 10:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/13 10:31
行者還の宿、大きな建物
弥山小屋
2024年07月13日 13:09撮影 by  Pixel 7, Google
7/13 13:09
弥山小屋
楊子の宿小屋で泊まる
2024年07月13日 15:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/13 15:39
楊子の宿小屋で泊まる
【3日目】釈迦ヶ岳山頂で記念撮影!
2024年07月14日 07:16撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/14 7:16
【3日目】釈迦ヶ岳山頂で記念撮影!
釈迦如来像に日が当たる、神々しい
2024年07月14日 07:23撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/14 7:23
釈迦如来像に日が当たる、神々しい
都津門、岩穴が少し見える、急斜面に踏み跡があるんだけど…
2024年07月14日 07:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 7:44
都津門、岩穴が少し見える、急斜面に踏み跡があるんだけど…
深仙の宿、奥の青い壁の建物が小屋
2024年07月14日 07:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 7:53
深仙の宿、奥の青い壁の建物が小屋
順峯で歩く人が少ないからか標識が全てこっち側を向いている
2024年07月14日 08:30撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 8:30
順峯で歩く人が少ないからか標識が全てこっち側を向いている
雲の下に出た
2024年07月14日 09:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 9:38
雲の下に出た
ひたすら続く縦走路
2024年07月14日 10:04撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 10:04
ひたすら続く縦走路
持経の宿、山小屋みたいな雰囲気
2024年07月14日 11:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/14 11:55
持経の宿、山小屋みたいな雰囲気
持経の宿の水場は豊富
2024年07月14日 12:16撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/14 12:16
持経の宿の水場は豊富
平治の宿、水場は無かったと思う
2024年07月14日 13:02撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 13:02
平治の宿、水場は無かったと思う
何度も「あんなに登り返すの?」と愚痴っていた…
2024年07月14日 14:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 14:28
何度も「あんなに登り返すの?」と愚痴っていた…
行仙岳、電波塔があるので山奥感はない
2024年07月14日 14:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/14 14:50
行仙岳、電波塔があるので山奥感はない
行仙の宿小屋、ここも大きい小屋
2024年07月14日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 15:28
行仙の宿小屋、ここも大きい小屋
歩いてきた尾根だと思う
2024年07月14日 16:03撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/14 16:03
歩いてきた尾根だと思う
笠捨山
2024年07月14日 16:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/14 16:31
笠捨山
林道入口にあった東屋の横でツェルト泊
2024年07月14日 20:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/14 20:11
林道入口にあった東屋の横でツェルト泊
【4日目】お世話になりました!
2024年07月15日 05:24撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/15 5:24
【4日目】お世話になりました!
世界遺産だったことを忘れてた
2024年07月15日 07:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/15 7:31
世界遺産だったことを忘れてた
玉置山で記念撮影!
2024年07月15日 07:49撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/15 7:49
玉置山で記念撮影!
玉置神社の写真を撮り忘れてこんなのしかなかった…
2024年07月15日 08:14撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/15 8:14
玉置神社の写真を撮り忘れてこんなのしかなかった…
大森山までの登りは地味にしんどい
2024年07月15日 09:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/15 9:36
大森山までの登りは地味にしんどい
下界が見えてきた
2024年07月15日 10:27撮影 by  Pixel 7, Google
7/15 10:27
下界が見えてきた
五大尊岳、この辺りの山は地形図には山名が記載されていない
2024年07月15日 10:34撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/15 10:34
五大尊岳、この辺りの山は地形図には山名が記載されていない
送電線が邪魔
2024年07月15日 12:21撮影 by  Pixel 7, Google
7/15 12:21
送電線が邪魔
右側が熊野本宮大社だと思う
2024年07月15日 13:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/15 13:29
右側が熊野本宮大社だと思う
下山
2024年07月15日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/15 14:11
下山
熊野本宮大社で終了
2024年07月15日 14:41撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/15 14:41
熊野本宮大社で終了

感想

久しぶりに関西までやって来た。休みも4日間確保した。関西でロングトレイルといえば大峯奥駈道だろう。この機会にぜひ歩いてみようと計画。ただ暑いこの時期にこの山域を歩くのは最適とは言えないかもしれない。それにずっと雨予報。スタート前からモチベーションはあまり上がらなかった。でも雨が降ろうが何があっても行くと決めた。約3週間も病いに苦しんだのだから…。

先月のテイネトレイルのトレランレースを体調不良で参加したためか、さらに症状を悪化させてしまった。辛かった。そんな体調不良もようやく回復。今回は病み上がりのリハビリ登山が目的だ。ただ再発させないようあまり負荷をかけず無理はしない予定。

【1日目】くもりのち雨
天王寺で行動食を調達後、午後の電車に乗って六田駅まで移動。六田からが大峯奥駈道の正式なルートとのこと。時間は既に16時。今日は行けるところまで進んでおく。

さっきまで降っていた雨もスタート時は小康状態だった。暑くはないが湿度が高くてムシムシ。まぁまぁ不快だった。滝汗。しばらくすると雨が降ってくる。カッパを着たが暑すぎてあまり意味がなかった。予報通りとはいえ縦走1日目から雨に当たるのはイヤだねぇ…。

20時頃に二蔵小屋に到着。時間もちょうどいいので今日はここで宿泊しよう。毛布やマットまで備え付けてある立派な小屋だった。快適。濡れた服は着干しで乾かした。病み上がり1日目にしてはここまで調子も良かった。この感じだと熊野まで行けそう。

【2日目】くもりのち雨
前日は目覚ましは掛けずに寝た。3時半頃に起きてそのままスタート。大天上ヶ岳は間違って巻道を進んでしまう。バカ。山上ヶ岳は立派な山寺。大峰山寺。一応三角点に立ち寄った。ヘリや重機の無い時代にこんな山奥にお寺を作ったと思うとスゴい。

小笹の宿で水を汲む。ここで水筒を満タンにしなかったのは失敗。次の行者還の宿でも水が汲めると思っていたが場所が分からなかった。水の残りが少なくて焦る。どうにか弥山小屋まで耐えて水を買った。1リッター100円。コンビニで買うよりも安いのね。

ここまで全く人とは会わなかったのに弥山が近づくとスライドする人が増えてくる。天気が悪くても登る人はいる。さすが人気の山だね。弥山に着いた頃に雨が降り出す。八経ヶ岳は強風。写真を写してもらったら一瞬で退散。そのまま先に進んだ。

楊子の宿で水を汲みに行く。枯れるとのことだが水は出ていた。良かった。まだ時間は早いが雨が酷いので今日はここまで。楊子の宿小屋に泊まることにした。貸し切りだと思っていたらしばらくして単独男性が到着。とても気さくな方でずっと会話していた。楽しかった。それに夜メシまでいただいた。感謝。今日も体は重いが調子は良かった。ほぼ回復したか。

【3日目】雨のちくもり
朝はガスで真っ白だったため明るくなってから出発。釈迦ヶ岳、大日岳、涅槃岳と厳しい道が続く。雨で滑りやすいので慎重に進む。ツルツル。視界も悪くて前だけ見て進んだ。雨だと気が滅入るわ。標高が下がると雲の下に出たからかようやく雨も止む。視界も出てきて少しモチベーションも上がった。

15時過ぎに行仙の宿小屋に到着。この先に小屋は無い。ここに泊まるかどうかしばらく悩む。電波もなくて明日の天気が分からない。晴れているうちにできるだけ進んでおきたい。結局は先に進むことにした。

地蔵岳周辺は厳しい岩尾根だった。香精山を過ぎた頃に水の残りが少なかったことに気が付く。尾根の途中で寝ようと思っていたがどこかで水を汲まないと明日までは持たない。仕方がないので21世紀の森公園方向へ下りる。林道横に水が流れていた。林道入口付近でツェルト泊。今日は体調のことを考える心の余裕もなかった。完全に回復したか。

【4日目】降ったり止んだり
夜に強めの雨。ツェルトの中は何とか水没せずに済んだ。横にある東屋で寝るべきだった。失敗。今日には熊野へ下りられるので遅めの出発。

まずは玉置神社へ向けて登る。神社ではお参りをしておいた。早朝なのにこの時間でも観光客がいるのね。その後は大森山、五大尊岳とまぁまぁな登りの連続。それに最後の最後まで地味な登り返しが続く。しんどかった。

今日も雨は降ったり止んだりを繰り返した。暑いのでカッパは着なかった。全日程で雨に降られるとさすがにイヤになってくる。ウェアや装備の全てが常に湿気ていて体にカビでも生えそうな気分だった。それにずっと靴の中が濡れていてふやけた足裏で長距離を歩いたため足の裏が痛い。

下山後は熊野本宮大社でお参り。有名観光地なのに人は少なかった。外国人もそんなにいなかった。雨予報だから?。トイレで濡れたウェアを着替えたら気分スッキリ。バスに乗って帰った。

【まとめ】
雨予報だったからか弥山周辺以外では人と会うことも無く静かな山歩きを楽しめた。ずっと雨かくもりだったおかげで少しは涼しかったのも助かった。晴れていたら灼熱地獄だったかもしれない。いや、灼熱でも雨より晴れていた方が良いかな。登山は健康あっての遊び。当たり前だけど体調が悪いときはきちんと休もうと思う。

大峯奥駈道は素晴らしいルート。少しは当時の修行僧の気分になれたような気がする。もっと涼しい時期の晴れ予報の日にまた歩こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら