【諏訪山・ブドー沢ノ頭・帳付山・大山】〜上野村と上武国境に触れ〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 09:47
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,881m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
天候 | 晴れ(ときおり強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
復路:天丸橋(自転車)八幡bs(バス)諏訪山楢原登山口付近(徒歩)諏訪山楢原登山口・車回収 ※天丸橋〜八幡bs(自転車) ※国道299から諏訪山楢原登山口(歩き) この区間はルートから除外しています |
コース状況/ 危険箇所等 |
※危険箇所等・通行止め・登山道を歩いていない区間があります もしこのルートを歩かれる方は慎重に自己責任でお願い致します ◇諏訪山〜ブドー沢ノ頭 青布のサインがとても親切で予想より歩き易く1時間程度で上武国境に接続できました ◇ブドー沢ノ頭〜帳付山 前回よりピンクリボンが増えたような気がします そのおかげでスムーズに歩けますが、少し面白さが半減してしまう気もしました |
その他周辺情報 | 温泉:しおじの湯 しおじや 〒370-1617 群馬県多野郡上野村楢原3487−2 https://goo.gl/maps/atYB5qPAuFHb7Quv5 食事:レストラン ヒロ 〒370-1613 群馬県多野郡上野村勝山135 https://goo.gl/maps/TswzvVdLDZ4UzZF99 車中泊:道の駅 上野 〒370-1613 群馬県多野郡上野村勝山甲131番地 https://goo.gl/maps/2vUBLeD628QaN4Wh7 |
写真
感想
【タイトル・テーマ】
諏訪山・ブドー沢ノ頭・帳付山・大山
〜上野村と上武国境に触れ〜
―――――――――『最初に』―――――――――
土日で久しぶりのテント泊のつもりが…
「日曜仕事…」泣
近い山域で残った宿題「諏訪山・大山」
以前楽しかった「上武国境」にからめて
「トライ」
――――――――――『感想』―――――――――
群馬県で一番人口がすくない「上野村」
今回はリッチに下仁田インター経由でアクセス
三百名山である事を皆さんに不思議がられる
「諏訪山」
この界隈「志賀坂諏訪山・野栗沢諏訪山」と歩き
ようやく最後に大ボス「上州諏訪山」笑
花期ははずしてしまったが「前衛峰の三笠山」
上武国境への「たおやかな稜線歩き」
雪の上武国境は少し岩に手こずったのが
「嘘のよう」
前回お気に入りの「帳付山」
前回見え諏訪山は「半信半疑から確信へ」
馬道のコルの「上武国境」の赤文字が懐かしく…
前回断念した「大山」
本日のルート全てを見返す「ご褒美ピーク」
下りは北尾根まで楽しめ「大満足」
―――――――――『最後に』―――――――――
少し早く降りれたので一本早いバスに「トライ」
「17:30→16:10」
八幡bsには16:15到着…
「ギリギリアウト!」笑
次のバスは「1時間強」…途方に暮れていると…
そこに「上野村の乗合タクシーが通りかかる」
親切な運転手さんに運行範囲外にかかわらず
諏訪山登山口入口付近まで乗せて頂く「強運」
「通り道だから構わない」
この一言が言えないのが我々なのかもしれない…
人の好さに益々「上野村のファンになる」
―――――――――接続した赤線――――――――
滝谷山・ブドー沢ノ頭・帳付山・天丸山・宗四郎山〜埼玉セクションact:8〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3832280.html
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇機会があれば帳付山北尾根にトライしてみたい
◇暑かったので高い山に行きたい
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/vevWQY2rey6
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する