記録ID: 443079
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2014年05月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:39
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
8:15 伊吹山登山口
8:45 1合目
9:17 2合目
10:03 3合目
10:35 4合目
10:44 5合目
11:03 6合目
11:25 7合目
11:52 8合目
12:22-13:52 伊吹山山頂
14:49 7合目
15:00 6合目
16:35 1合目
16:56 伊吹山登山口
8:45 1合目
9:17 2合目
10:03 3合目
10:35 4合目
10:44 5合目
11:03 6合目
11:25 7合目
11:52 8合目
12:22-13:52 伊吹山山頂
14:49 7合目
15:00 6合目
16:35 1合目
16:56 伊吹山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口入口前で入山協力金(1人300円・中学生以下無料)を支払います。地図と簡易的な花図鑑が載ったパンフレットを貰いました。 ・1合目と3合目と頂上にトイレがあります。頂上トイレは協力金1人100円。1合目は利用しなかったのでよく分かりません。 ・前日は雨でしたが、登山道はほとんど乾いていて快適でした。 |
写真
お昼は期限切れの乾パンと期限切れのアルファ米(笑)。山頂は風がビュービュー吹いてましたが、買ったばかりのカセットガスジュニアバーナーで、あっという間にお湯が湧きました。いい眺め。
感想
先月知人に誘われて陣馬形山登山に行ったところ、次男が「パパだけ登山いいな〜。富士山に登りたい。」と言い出しました。「長男も来年は受験だし、家族全員で富士登山するなら今年がチャンスかも…」と思い、事前練習としてどこかの山に登ろう!ということで、いろいろ調べて選んだのが伊吹山です。
結果から言うと、この選択は大正解でした!難しすぎず、かといって易しすぎず。登山者も大勢いて安心ですし、きれいなトイレも整備されてます。そしていつでも楽しめる眺望と変化に富んだ登山道!家内も息子たちも「すごく楽しかった!」と言って大喜びしてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する