記録ID: 4431076
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢森林軌道(廃線)跡
2022年06月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 141m
- 下り
- 425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:13
16:17
西沢渓谷駐車場
乾徳山、黒金山へのハイキングの下山時に西沢森林軌道(三塩軌道)跡を歩きました。
※ 西沢渓谷終点からのスタートとなっていますが、実際には西沢渓谷終点まで徒歩にて辿り着く必要があります。
※ 本記録は、西沢森林軌道跡の遊歩道として整備されている区間のみとなります。
※ 西沢渓谷終点からのスタートとなっていますが、実際には西沢渓谷終点まで徒歩にて辿り着く必要があります。
※ 本記録は、西沢森林軌道跡の遊歩道として整備されている区間のみとなります。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された遊歩道だが、落ちたら只では済まないトラバース道のため注意は必要。また、落石にも留意されたい。 |
その他周辺情報 | 《入浴》道の駅 大滝温泉 遊湯館 |
写真
撮影機器:
感想
西沢森林軌道は、中央本線塩山駅(赤尾貯木場)起点の三塩森林軌道(1966年廃止)に接続していた14.5kmの県営事業線で、昭和6(1931)年に開設され西沢源流部本谷までの本線の他、アザミ支線、京ノ沢支線が分岐していたそうです。昭和44(1969)年の廃線まで、自然勾配をブレーキだけで下降し、馬力によって台車を引き上げていました。
広瀬ダム建設によって軌道跡の一部は水没してしまいましたが、ダム以北の軌道は遊歩道として整備されています。
廃線跡に興味を持つ以前の2013年に西沢渓谷を歩いたことがあり、個人的記録整理の目的で当該記録を以下に添付します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-610555.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する