ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44382
全員に公開
沢登り
白馬・鹿島槍・五竜

黒薙川北又谷

2009年08月12日(水) ~ 2009年08月14日(金)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県
 - 拍手
tianshan その他3人
GPS
80:00
距離
19.2km
登り
1,372m
下り
1,635m
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス

感想

8/12
 アプローチは急行能登を使い、富山の泊駅へ。
 そこからタクシーを利用して越道峠まで移動・・・と思ったら運ちゃんが北又小屋まで行ってしまったので、峠まで戻ってもらう。

 入山前には、少なくともこの日に三パーティーは入るらしいとの情報だったが、この時点では他パーティーの姿は見当たらず、運がよければ北又貸切状態になるかもしれない。
 まずは軽く山越えして、沢を下って北又谷に入る。水量は平水よりやや大目らしいとのことだが、そもそもこんな水量の多い沢を遡行すること自体始めてである。
 冷たい水に胸まで漬かりながら遡行を開始すると、まずは魚止めの滝が出現。みごとなU字型の切れ込みを持つ、秘境北又谷のゲートと言った趣である。釜に落ちたらタダでは済まなさそうなので、右壁をザイルでFixして通過。

 ここから先の遡行は、一度でもヘツリでミスって流れに呑まれようものなら、一気に下流まで押し戻されてしまうので要注意。絶対にミスは許されないとなると、微妙なヘツリでは思わず足が震えてしまう。
 そして続いて現れるのは、死人も出ているという噂の、複雑怪奇な流れを持つ大釜淵。ここは一度渦に引っ張られると、永遠に戻れないエンドレスな軌跡を描き続けるので、ザイルを結んで空身でアタック。
 凹角になんとか取り付こうとして頑張っていると、平泳ぎしている足にザイルが絡まり、引っ張られている最中に足が引っ張られて一瞬溺れそうになる。
 溺れるときの気持ちが痛いほど分かった瞬間であった・・・。ここは右岸から高巻いて突破。

 又右衛門滝は右壁に何度かトライしたが駄目だったので、恵振谷との間のリッジから取り付き高巻く。下りはザイル50mを二本連結して、空中懸垂を交えながらロング懸垂。

 その後も、緊張感のあるゴルジュ突破が続き、ザイルを多用しながら慎重に進む。この辺も流されたら一気に下流へ押し戻されるので、終始緊張感の伴う遡行だったが、厳しさの中の楽しさがなんとも心地よい。

 幕場に着いてからは、食糧を調達するため一狩りしに行く。
 調度、人数分の岩魚がゲットできたので、塩焼きにして美味しくいただく。

8/13
 二日目は小雨の中の遡行。
 この日は白金滝、三段の滝、サルガ滝を左岸から高巻く以外は、それほど厳しい場面は無い。

 釣りに精を出し、岩魚の刺身などを食しながら遡行する。
 ちなみに、岩魚はオスよりメスの方が身が引き締まっており、コリコリして美味しいという事実が判明。でもメスは子供を生むので、できればリリースした方が良い。途中でニンゲンをなめ切っているカモシカに出合ったりしながら、引き続き竿を出して進むが、小雨が降っているためアブがよって来ず、そもそもの餌集めに難儀する。

 トポに泊まりたくなるような河原と言う表記があったので、この日は頑張ってそこまで進む。しかし、夕方からは雨足が強くなり、河原は増水して泥水の底に敢え無く沈。泊まりたくなるような河原は消滅してしまったので、ちょっとした高台にビバーク適地を作って幕営する。
 寒くて虫の多い、不快な夜。でも、飯豊・朝日に比べれば虫の数はかわいいものらしい。
 ドM沢屋の世界は想像を絶するほどに深い・・・いや不快らしい。

8/14
 三日目は北又谷、最後のツメということで、すんなり終わってしまうかと思いきや、小滝が続き意外と楽しませてくれた。
 最後はヤブを漕ぎ、三時間ほどで犬ヶ岳手前の栂海新道に転がりこんで、遡行終了。
 予定ではこの後、金山谷下降もオプションで付いていたのだが、諸条件を考慮するにカット。ということで、沢装を解除して下山開始。

 ここから親不知までは、泥道が随所に現れ、滑って泥だらけになりながら進む。
白鳥山を経由し、このまま親不知までだらだらと下るのかと思いきや、下山中にラッキーイベント発生で、坂田峠から車で下山可能に。
 ありがたや、ありがたや。

 越中宮崎の温泉で汗を流し、帰りの服を調達する。
 その後、糸魚川に移動して居酒屋で打ち上げ。

 最後の最後でアルコールゴルジュを突破したのが、今山行の核心部であったかもしれない。
 深夜の急行能登発車時刻まで、一人待合室で爆睡してしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら