ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4440011
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山

2022年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
wishes その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.8km
登り
760m
下り
747m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:35
合計
4:00
13:25
16
13:42
13:42
29
14:11
14:15
2
14:17
14:17
6
14:23
14:26
6
14:31
14:34
14
14:48
14:51
2
14:54
14:54
6
15:00
15:00
3
15:15
15:20
6
15:31
15:33
9
15:42
15:48
4
15:52
15:54
7
16:01
16:08
4
16:12
16:12
29
16:41
16:41
3
16:44
16:44
4
16:49
16:49
4
16:54
16:54
19
17:13
17:13
15
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投山登山者専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。山頂ルート〜西の宮は落ち葉の量が半端なく多くとても滑りやすく気をつける必要がある。このルートはあまりオススメしない。
猿投山登山者専用駐車場。平日にも関わらず午後の時点でたくさんの下山してきた登山者がいました。ここから登山開始。遅れて到着したため、登山コースを変更。スタートは午後1時26分。ヤマレコアプリの地図ダウンロードはここで無料WiFiを介して行いました。携帯(ドコモ回線)の電波は悪くこの場所ではまともに使えずもたつき、20分ほど時間のロスがありましたが何とか無料WiFiのおかげで事なきを得ました。初めてのヤマレコアプリとコンパスを同時に起動して登山に挑みました。
猿投山登山者専用駐車場。平日にも関わらず午後の時点でたくさんの下山してきた登山者がいました。ここから登山開始。遅れて到着したため、登山コースを変更。スタートは午後1時26分。ヤマレコアプリの地図ダウンロードはここで無料WiFiを介して行いました。携帯(ドコモ回線)の電波は悪くこの場所ではまともに使えずもたつき、20分ほど時間のロスがありましたが何とか無料WiFiのおかげで事なきを得ました。初めてのヤマレコアプリとコンパスを同時に起動して登山に挑みました。
最初の見どころトロミル水車。
1
最初の見どころトロミル水車。
お倉岩。
登山道入り口。お倉岩と次の御門杉の中間くらいが入り口でここから山道に入ります。
登山道入り口。お倉岩と次の御門杉の中間くらいが入り口でここから山道に入ります。
登山道入り口直ぐにある御門杉。立派です。
登山道入り口直ぐにある御門杉。立派です。
大岩展望台からの眺望。豊田市や瀬戸市、おそらく長久手市や名古屋市も見えているのでしょう。
1
大岩展望台からの眺望。豊田市や瀬戸市、おそらく長久手市や名古屋市も見えているのでしょう。
途中の休憩所。トイレはありません。素敵な休憩所ですが景色も見えません。
途中の休憩所。トイレはありません。素敵な休憩所ですが景色も見えません。
武田道入口。駐車場からここ武田道入り口までは往路・復路共に同じ道を歩きます。

復路では設定ルートを外れてここから少し離れた観光展望台へ立ち寄りました。少し時間のロスがありましたが、無事にもとの設定ルートに戻り下山しました。

観光展望台へ向かう際にヤマレコアプリが事前設定ルートを離れたと時折音声にて教えてくれます。また武田道入り口に戻るとアプリは警告解除を教えてくれました。ルートを外れると警告、ルートに戻ると解除のお知らせをしてくれるのは便利で登山初心者の私にはとてもありがたかったです。
武田道入口。駐車場からここ武田道入り口までは往路・復路共に同じ道を歩きます。

復路では設定ルートを外れてここから少し離れた観光展望台へ立ち寄りました。少し時間のロスがありましたが、無事にもとの設定ルートに戻り下山しました。

観光展望台へ向かう際にヤマレコアプリが事前設定ルートを離れたと時折音声にて教えてくれます。また武田道入り口に戻るとアプリは警告解除を教えてくれました。ルートを外れると警告、ルートに戻ると解除のお知らせをしてくれるのは便利で登山初心者の私にはとてもありがたかったです。
途中のトイレです。キレイに管理されていますが、手洗い場は無いようでした。
2022年06月27日 14:31撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 14:31
途中のトイレです。キレイに管理されていますが、手洗い場は無いようでした。
トイレ横に東の宮登山道入り口があり、そこを登って行きます。
2022年06月27日 14:31撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 14:31
トイレ横に東の宮登山道入り口があり、そこを登って行きます。
東の宮です。立派な建物でした。
2022年06月27日 14:52撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
1
6/27 14:52
東の宮です。立派な建物でした。
南アルプスや御嶽山が見られるスポットの案内板です。
2022年06月27日 14:59撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 14:59
南アルプスや御嶽山が見られるスポットの案内板です。
南アルプスも御嶽山も曇り空で残念ながら見られませんでした。(T_T)
2022年06月27日 14:59撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 14:59
南アルプスも御嶽山も曇り空で残念ながら見られませんでした。(T_T)
カエル石が見えました。
2022年06月27日 15:00撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:00
カエル石が見えました。
カエル・・・かな?🐸
2022年06月27日 15:00撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
1
6/27 15:00
カエル・・・かな?🐸
かわいいですね。
2022年06月27日 15:00撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:00
かわいいですね。
オオサンショウウオとかナマズっぽく見えるのは私だけでしょうか?
2022年06月27日 15:00撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:00
オオサンショウウオとかナマズっぽく見えるのは私だけでしょうか?
誰かが顔を書いちゃったんでしょうね。
2022年06月27日 15:00撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:00
誰かが顔を書いちゃったんでしょうね。
横から見るとカエルっぽいかも!?
2022年06月27日 15:01撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:01
横から見るとカエルっぽいかも!?
豊田市と瀬戸市の市境の杭がルート上にたくさん見られます。
2022年06月27日 15:08撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:08
豊田市と瀬戸市の市境の杭がルート上にたくさん見られます。
猿投山山頂に着きました!登山者専用駐車場から6kgの荷物を担ぎ普通のスピードで登山をしても2時間はかかりませんでした。富士登山の予行演習のため大きな荷物を持って登りましたが、手ぶらであればもっと早く登頂できると思います。軽装でトレイルランをしている方と何人もすれ違いましたので気軽に登ることのできる山なんだと思います。ただ残念ながら曇り空で景色はイマイチでした。また紅葉の頃に軽装で来ようと思います。
2022年06月27日 15:10撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
1
6/27 15:10
猿投山山頂に着きました!登山者専用駐車場から6kgの荷物を担ぎ普通のスピードで登山をしても2時間はかかりませんでした。富士登山の予行演習のため大きな荷物を持って登りましたが、手ぶらであればもっと早く登頂できると思います。軽装でトレイルランをしている方と何人もすれ違いましたので気軽に登ることのできる山なんだと思います。ただ残念ながら曇り空で景色はイマイチでした。また紅葉の頃に軽装で来ようと思います。
山頂で迎えてくれる人形です。
2022年06月27日 15:19撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:19
山頂で迎えてくれる人形です。
山頂の真ん中に三角点があり、その周りにベンチが幾つもあります。
2022年06月27日 15:13撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:13
山頂の真ん中に三角点があり、その周りにベンチが幾つもあります。
天気が良ければこれらの山々が見られるそうです。残念。(T_T)
2022年06月27日 15:15撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:15
天気が良ければこれらの山々が見られるそうです。残念。(T_T)
曇り空でもそれなりに山々が見えました。
2022年06月27日 15:15撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:15
曇り空でもそれなりに山々が見えました。
雲の形がちょっと不思議です。
2022年06月27日 15:15撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:15
雲の形がちょっと不思議です。
復路は西の宮経由で行くのですが、山頂ルートからの分岐点が非常に分かりづらいです。写真の右手にある先の折れた木の手前を右折するのですがとても分かりづらく案内が不親切です。でもその理由が後でわかります。カエル石と南アルプス・御嶽山撮影スポットの中間のあたりが西の宮への分岐点です。個人的に初心者にはオススメ出来ないルートのように思います。
2022年06月27日 15:32撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:32
復路は西の宮経由で行くのですが、山頂ルートからの分岐点が非常に分かりづらいです。写真の右手にある先の折れた木の手前を右折するのですがとても分かりづらく案内が不親切です。でもその理由が後でわかります。カエル石と南アルプス・御嶽山撮影スポットの中間のあたりが西の宮への分岐点です。個人的に初心者にはオススメ出来ないルートのように思います。
分岐点入り口。環境省の先が黄色く塗られた杭が目印です。この写真を見ても山道の入り口には見えませんが実際に見ても入り口には見えませんでした。
2022年06月27日 15:32撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:32
分岐点入り口。環境省の先が黄色く塗られた杭が目印です。この写真を見ても山道の入り口には見えませんが実際に見ても入り口には見えませんでした。
山頂ルートと西の宮間のルートは他に比べてあまりに道の幅が狭く獣道のようで、ヤマレコアプリのGPSナビを頼って歩いていても不安で仕方がない気持ちにさせられるそんな道でした。落ち葉も多く下山の場合は滑りやすくオススメ出来ないです。だから分岐点が分かりづらくしてあるんだなって思いました。
2022年06月27日 15:33撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:33
山頂ルートと西の宮間のルートは他に比べてあまりに道の幅が狭く獣道のようで、ヤマレコアプリのGPSナビを頼って歩いていても不安で仕方がない気持ちにさせられるそんな道でした。落ち葉も多く下山の場合は滑りやすくオススメ出来ないです。だから分岐点が分かりづらくしてあるんだなって思いました。
山頂ルートと西の宮の中間にある御船石です。この案内板を見つけてようやく歩いてきた道が間違っていないことを悟りました。
2022年06月27日 15:42撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
2
6/27 15:42
山頂ルートと西の宮の中間にある御船石です。この案内板を見つけてようやく歩いてきた道が間違っていないことを悟りました。
東の宮ルートにはなかった木々の名前を記したプレートが幾つか掛けられていました。ここまでくればもう安心のようです。
2022年06月27日 15:48撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:48
東の宮ルートにはなかった木々の名前を記したプレートが幾つか掛けられていました。ここまでくればもう安心のようです。
西の宮です。左の階段が西の宮続く道で右の落ち葉で埋まっているところが山頂に向かうルートの入り口なんです。分かり辛え〜!😆
2022年06月27日 15:54撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:54
西の宮です。左の階段が西の宮続く道で右の落ち葉で埋まっているところが山頂に向かうルートの入り口なんです。分かり辛え〜!😆
東の宮より西の宮のほうが手入れがしっかりなされているようで建物も立派でした。
2022年06月27日 15:55撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 15:55
東の宮より西の宮のほうが手入れがしっかりなされているようで建物も立派でした。
西の宮登山道入り口です。目の前の車道から撮影しました。
2022年06月27日 16:02撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:02
西の宮登山道入り口です。目の前の車道から撮影しました。
西の宮登山道入り口向かいにすぐある階段。こっちとばかりに登って行きましたが、ヤマレコに事前登録したルートではなかったようで階段を登りきったときにアプリ音声警告があり、道を外れてしまったことを教えてくれました。登録したルートは車道で西の宮登山道入り口から東の宮登山道入り口に向かうルートでした。初めての場所だとこのようなことは起こりがちなのでアプリナビに感謝です。
2022年06月27日 16:06撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:06
西の宮登山道入り口向かいにすぐある階段。こっちとばかりに登って行きましたが、ヤマレコに事前登録したルートではなかったようで階段を登りきったときにアプリ音声警告があり、道を外れてしまったことを教えてくれました。登録したルートは車道で西の宮登山道入り口から東の宮登山道入り口に向かうルートでした。初めての場所だとこのようなことは起こりがちなのでアプリナビに感謝です。
観光展望台登山道入り口。西の宮登山道入り口→東の宮登山道入り口→武田道入り口と車道を歩いたのであっという間に着きました。このまま車道を600メートルほど進むと観光展望台へ行くことが出来るということで足を伸ばしてみることにしました。
2022年06月27日 16:19撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:19
観光展望台登山道入り口。西の宮登山道入り口→東の宮登山道入り口→武田道入り口と車道を歩いたのであっという間に着きました。このまま車道を600メートルほど進むと観光展望台へ行くことが出来るということで足を伸ばしてみることにしました。
280段くらい階段を登ると観光展望台に到着します。
2022年06月27日 16:24撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:24
280段くらい階段を登ると観光展望台に到着します。
とても立派な展望台です。
2022年06月27日 16:25撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:25
とても立派な展望台です。
観光展望台からの景色も素敵です。
2022年06月27日 16:28撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:28
観光展望台からの景色も素敵です。
雲の高さと同じ高さにいるのでしょうか?目の前に見えます。
2022年06月27日 16:28撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
1
6/27 16:28
雲の高さと同じ高さにいるのでしょうか?目の前に見えます。
先に見た大岩展望台と同じ景色を見ているのですがここは大岩展望台よりも広く見えるように感じたので開放感がありました。
2022年06月27日 16:28撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:28
先に見た大岩展望台と同じ景色を見ているのですがここは大岩展望台よりも広く見えるように感じたので開放感がありました。
雲の無い晴れた天気であれば遠くの山も見られたでしょうね。
2022年06月27日 16:28撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:28
雲の無い晴れた天気であれば遠くの山も見られたでしょうね。
往路の大岩展望台で見たときの雲だと思うのですが。あまり形が変わっていないようなので気になりました。
2022年06月27日 16:28撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 16:28
往路の大岩展望台で見たときの雲だと思うのですが。あまり形が変わっていないようなので気になりました。
新緑が美しい季節。大好きです。今日は東海地方で豊田市が一番気温が高く36.2℃だったそうです。しかも梅雨明けの発表も。それでも新緑に囲まれ穏やかな風が吹いていたおかげで暑さを感じさせられることもなく、汗だくにはなりながらも気持ちの良い登山ができました。素敵な避暑地でした。この後は往路と同じ道を戻り同じ景色を見て下山しましたので写真はここで終了。充実した1日となり嬉しかったです。
2022年06月27日 17:23撮影 by  OPPO R17 Neo, OPPO
6/27 17:23
新緑が美しい季節。大好きです。今日は東海地方で豊田市が一番気温が高く36.2℃だったそうです。しかも梅雨明けの発表も。それでも新緑に囲まれ穏やかな風が吹いていたおかげで暑さを感じさせられることもなく、汗だくにはなりながらも気持ちの良い登山ができました。素敵な避暑地でした。この後は往路と同じ道を戻り同じ景色を見て下山しましたので写真はここで終了。充実した1日となり嬉しかったです。

感想

猿投山初登山。どのような場所かわからず終始ヤマレコアプリのGPS案内に頼りきりでしたが、無事に山頂へ到達することができました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら